【血統評価】とは、繁殖牝馬Aと種牡馬Bの仔に現実的に期待し得るポテンシャルの評価。
評価S・・・G1級
評価A・・・重賞級(OP複数~重量勝ち)
評価B・・・複数勝利(2勝以上~OP勝ち)
評価C・・・勝ち上がれる可能性は高い
評価D・・・勝ち上がれるか微妙
評価E・・・勝ち上がりは難しい
【馬体評価】とは【血統評価】のポテンシャルをどの程度発揮できる器なのかを示す値。
評価A・・・(ポテンシャル以上を引き出せる素晴らしい馬体)
評価B・・・(ポテンシャルは十分に発揮できる馬体)
評価C・・・(ポテンシャルをある程度発揮できる馬体)
評価D・・・(故障リスク高めで不安がある馬体)
評価E・・・(故障リスクがかなり高く避けたい馬体)
【血統評価】×【馬体評価】=【能力評価】
【総合評価】とは【能力評価】に価格や厩舎などを加味して出資すべきかどうかの総合的な評価。
評価A・・・是非出資したい馬
評価B・・・出資候補に入る馬
評価C・・・場合によっては出資しても良い馬
評価D・・・出資しないほうが良さそうな馬
評価E・・・出資したくない馬
2020.04.22 近況
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:22日に南Wコースで時計
次走予定:4月25日の東京・D1,400m〔D.レーン〕
上原博之調教師「22日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はシャークスコーブが追走する形から、直線に入って内目から脚を伸ばすと、最後は併入で終えています。併せた相手が攻め駆けする馬だったこともあって、脚色は劣っていましたが、終いまでバテることなく、しっかり動けていたと思います。びっしり追った後でも息遣いは特に気になりませんでしたし、レースでのスピードでも問題ないと思います。初戦の内容を考えれば、このクラスでは力が上でしょうから、あとは初の左回りと距離延長をこなして、勝ち上がりを決めたいところです。なお、調教後の馬体重は466kgでしたので、体重は初戦から大きく変わらずに出走できるのではないかと思います」
2020.04.22 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:22日に坂路コースで時計
次走予定:4月25日の東京・府中特別(牝) 〔北村宏司〕
栗田徹調教師「22日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。今週は予定通り北村宏司騎手に感触を確かめてもらったのですが、『トモにやや甘さが残っていますが、とても前向きな走りをしますね。しっかり溜めを作ってあげれば良い走りが出来そうですし、良い結果を残したいです』と話していただきました。先週よりも負荷を掛けたことで、やや右にモタれる面は見受けられましたが、走りそのものは悪くありませんでしたから、大きな問題は無いと思います。ただ、スプリント戦を続けて使ってきたことで、行きたがるところを見せる可能性もありますから、レースではリングハミを使用してコントロールを利きやすくしたいと思います」
2020.04.23 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:4月25日の福島・芝1,200m〔池添謙一〕
和田正一郎調教師「19日に南Pコースで時計を出しました。前半に若干行きたがるような面を見せていましたが、3コーナーあたりからはスムーズに加速することが出来ましたし、馬場が悪い中でも軽快な走りをしていました。それに馬場入りでもゴネずに、苦しがっている様子はありませんでしたよ。この動きであれば今週出走させても良いでしょうから、4月25日の福島・芝1,200mに池添騎手で出馬投票させていただきました。小倉の2戦は共に当該週に速いところを行わず、良い結果を残すことが出来ましたから、今回も同様のパターンで臨ませていただきます」
2020.04.22 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:22日に坂路コースで時計
次走予定:4月26日の福島・D1,150m〔丸山元気〕
小西一男調教師「22日に坂路コースで追い切りを行いました。ハロー明けの馬場で走りやすかったこともありますが、先週より動きは良くなって最後まで脚取りは軽快でしたね。福島までの輸送がありますから、少しふっくらとした体つきではあるものの、捌きの重苦しさは感じませんし、良い状態で今週のレースに向かえそうです。なお、鞍上は丸山元気騎手にお願いしております。ダート戦で何度か乗っていただいていますから、この馬の癖は分かってくれていると思いますので、スタートを決めてある程度の位置で脚を溜められれば良いですね」
【2019年度第2回追加募集】
募集馬、募集要項は近日中にご案内させていただきます。
2020.04.16 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
手塚貴久調教師「先週こちらに入ってきた時から、少し左前脚をスッキリと見せていなかったので、軽めの運動を行いながら様子を見ていました。それほど強い運動を行っていない割には一向に良化してこず、今の状態ではこれから本格的に調教のピッチを上げていくには不安があったことから、16日に獣医に詳しく診てもらったところ、浅屈腱炎の診断でした。上体がしっかりしているだけに脚元に掛かる負担は大きいのでしょうが、レースに向けてこれからという時に、このようなこととなってしまい本当に残念です」
浅屈腱炎の診断がおり、未勝利戦がある内の復帰は難しく、また出走へ向けた調整の過程で再発のリスクも高いと言わざるを得ません。このような状況では、ご出資会員の皆様のご負担が増えるばかりとなってしまう可能性が高いことから、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたしました。近日中に競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は23日(木)のサラブレッドオークション(繁殖)に上場する予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される場合もございますので、予めご承知おきください。詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
8 フラニーフロイドの17 メス 黒鹿毛 2月13日 手塚 貴久
ダイワメジャー 1800万 36,000
体高155 胸囲178 管囲21 体重493→506
既に500オーバー。大きな馬というより太った馬という感じ。ダイワメジャーらしくて好みではある。
【血統評価】C+
母はアメリカG1馬で鳴り物入りで輸入されてきた繫殖です。
4年連続ディープインパクトを種付けし3頭がデビューしています。
しかし結果は1頭が1勝したのみで期待外れに終わっています。
当然種牡馬のランクも下がって今回はダイワメジャーになりました。
しかし、逆に言えばディープが合わなかっただけという可能性はまだあります。
これだけの繫殖ですから見限るのは早計かもしれません。
【馬体評価】B-
ダイワメジャーらしい厚みがあってゴロンしている大型馬ですね。
牝馬とは思えないボリュームで500キロは越えてきそうです。
距離は間違いなく短いでしょうね。
歩様はのっしのっしとゆっくり歩いていてさすがに重そうです。
また、前から見た時の右前がちょっとぐにゃっとしてるのが気になります。
個人的には、気にはなるけど大丈夫じゃないかと判断しました。
【総合評価】B-
ディープで結果の出ていない繫殖がダイワメジャーに変わってどうなるか?ということですね。
繫殖成績的にも馬体的にもギャンブル要素の強めの馬かと思います。
ただ、この価格なら勝負できそうな気もしますね。
人気は微妙なところですが、満口になるかギリギリかなと思います。
1位・・・フラニーフロイドの17 [父 ダイワメジャー:母 フラニーフロイド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「この中間から坂路コースでの乗り込みを開始しており、現在は週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整といったメニューをこなしています。当初は精神的にソワソワするようなところがありましたが、だいぶ坂路での調教にも慣れてきて、体力も付いてきたことで、走るフォームも徐々に安定してきています。馬体にはまだ緩さが残るものの、徐々に引き締まってきていますし、現在牧場内でもトップクラスのメニューをこなせているので、すぐに変わってくると思います。脚元や体調の変化にはよく気を付けながら、引き続き坂路での調教を進めていきたいと思います」馬体重520㎏
1位・・・フラニーフロイドの17 [父 ダイワメジャー:母 フラニーフロイド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「坂路調教を開始後も順調に進められていたことから、この中間は週に3回ハロン16~17秒までペースを上げています。坂路では馬体の見た目より軽快で、それでいて力もあって大型馬特有の緩さ・トモの甘さは感じさせない動きを披露しています。時折、物見などしてテンションが上がることもありますが、根は素直で大人しい馬なので、調教を進めていくにつれて集中してくれるようになるでしょう。乗り込んでいくにつれて体力がつき、筋肉もついてきましたし、逞しさが身についてきています。馴致を開始してからここまですこぶる順調に進めることが出来ていますので、適度にリフレッシュ期間を設けながら調教を継続していきたいと考えています」馬体重525kg
2019.06.07 所有馬情報
天栄担当者「この中間も坂路コースでの運動を行っていたのですが、今週半ばに右前脚の歩様が乱れてしまいました。念のためレントゲンを撮ってみましたが、骨には異常は見られませんでした。現在はトレッドミルで軽めに動かしていますが、今後も慎重に様子を見ながら進めていきます。馬体重は555㎏です」
2019.06.14 所有馬情報
天栄担当者「トレッドミルでの運動に変わりはありませんが、今週は常歩から軽めのキャンターへと少しペースアップしています。歩様が乱れた右前脚は、どうやら深管に痛みがあるようです。まだ触診では反応するものの、歩様の方は徐々に回復してきていますので、この調子で調整していければと思います。馬体重は568㎏です」
2019.08.29 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:28日に坂路コースで時計
次走予定:9月8日の中山・芝1,600m
手塚貴久調教師「28日に嶋田騎手に手伝っていただき、坂路コースで併せて追い切りを行いました。道中はフロイデンベルクが1馬身ほど追走する形で、並びかけたところでゴールしています。同じ2歳馬をマークして、最後抜け出すイメージだったのですが、少し前に倒れこむような走りで相変わらずギアが上がってきませんね。この中間は両前に軽度のソエが出ており、もしかするとその影響かもしれません。ただ、消炎剤を入れて処置を行ったことで解消してきていますので、更に状態を上げていければと思います。9月1日の新潟・芝1,400mに石橋脩騎手で出馬投票を行いましたが、非当選で除外となりましたので、来週の9月8日の中山・芝1,600mに向けて再度調整していきます」
2019.09.09 レース結果
9/8(日)中山5R メイクデビュー中山〔芝1,600m・14頭〕6着[3人気]
スタートの反応が鈍く後方からの競馬になります。馬群の外めから徐々に前との差を詰めて行き、直線で追い出されると大外から伸びて6着でのゴールとなりました。
石橋脩騎手「他の馬がゲート内で落ち着きがなくて待たされる形になってしまって、タイミングが合わず出遅れてしまいました。トモもまだ緩いので出てからもフラフラ走って行き脚が付かず後方からの競馬になりましたが、最後はしっかり脚を使ってくれました。今日の内容だけでは芝・ダートに関しては何とも言えませんね」
手塚貴久調教師「調教からあまり切れるタイプではなさそうでしたし、枠も枠なので先行して粘り込みの競馬をしてもらうつもりでしたが、ゲートをうまく出てくれずに後方からの競馬になってしまいました。4コーナーの位置からしても厳しい結果になると思ったのですが、直線で外へ出してからは予想以上の末脚を使ってくれましたね。両前にソエが出ている状態で返し馬では少し突っ張った走りをしていましたし、いったんノーザンファーム天栄へ移動して、放牧先での状態を見ながら次走を検討したいと思います」
2019.10.11 所有馬情報
天栄担当者「今週は登坂回数を週3回に増やし、その内の2回を14-14までペースアップしています。乗り込みながらもソエの方はだいぶ良くなってきていますし、この調子で徐々に負荷を強めていき、基礎強化に努めていきたいと思います。馬体重は539㎏です」
2019.11.01 所有馬情報
天栄担当者「10月28日の坂路調教の後、右トモが跛行してしまいました。脚元の詳しい検査を行っても異常は認められませんでしたので、もしかしたら上の方の筋肉を傷めたのかもしれません。東京開催を目標に近々帰厩する予定でしたが、残念ながら予定を白紙に戻さざるを得ません。しばらく軽めの運動で様子を見ます。馬体重は540㎏です」
2019.11.08 所有馬情報
天栄担当者「この中間は右トモの状態が良化傾向にあったため、トレッドミルでの運動を開始したのですが、その後再び歩様が悪くなってしまったので、ウォーキングマシンにペースを落としました。骨折等の大きな怪我ではありませんが、しばらくは無理せず進めていった方が良さそうです。馬体重は550㎏です」
2020.01.31 所有馬情報
天栄担当者「その後も周回コースでの運動を交えて進めていたのですが、今週半ばに右前の歩様が少し乱れてしまいました。どうやら膝に少し痛みがあるようで、現在はトレッドミルでの運動に止めてそちらのケアに重点を置いて進めており、今後も状態第一で調整していきたいと思います。馬体重は567㎏です」
2020.02.28 所有馬情報
天栄担当者「先週末に周回コースで6ハロンから時計を出してみましたが、その後に少し歩様に硬さが出て来てしまったため、今週前半は乗り運動を控えトレッドミルでの調整に止めました。その後は徐々に硬さが取れてきたため、再び周回コースでの運動を行っており、今後も状態に合わせて進めていきたいと思います。馬体重は570㎏です」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。