fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク第2回追加募集馬全頭レビュー関東馬(75~79)

今日からシルクの第2回追加募集の申し込みが始まりましたね。
まだ締め切りまで1週間以上あるので、じっくり検討していきましょう。
久々のレビューですし、レビュー改革もあり、私のレビューの意味を改めて載せておきます。

【血統評価】とは、繁殖牝馬Aと種牡馬Bの仔に現実的に期待し得るポテンシャルの評価。
評価S・・・G1級 
評価A・・・重賞級(OP複数~重量勝ち)
評価B・・・複数勝利(2勝以上~OP勝ち)
評価C・・・勝ち上がれる可能性は高い
評価D・・・勝ち上がれるか微妙
評価E・・・勝ち上がりは難しい

【馬体評価】とは【血統評価】のポテンシャルをどの程度発揮できる器なのかを示す値。
評価A・・・(ポテンシャル以上を引き出せる素晴らしい馬体)
評価B・・・(ポテンシャルは十分に発揮できる馬体)
評価C・・・(ポテンシャルをある程度発揮できる馬体)
評価D・・・(故障リスク高めで不安がある馬体)
評価E・・・(故障リスクがかなり高く避けたい馬体)

【血統評価】×【馬体評価】=【能力評価】

【総合評価】とは【能力評価】に価格や厩舎などを加味して出資すべきかどうかの総合的な評価。
評価A・・・是非出資したい馬
評価B・・・出資候補に入る馬
評価C・・・場合によっては出資しても良い馬
評価D・・・出資しないほうが良さそうな馬
評価E・・・出資したくない馬



75.バランセラの18 牡/鹿毛
一口100,000円
父 キングカメハメハ 生年月日 2018年2月27日
母 バランセラ 厩舎 美浦 萩原清
母の父 Acatenango 生産 ノーザンファーム
体高 166.0 cm 胸囲 185.0 cm
管囲 19.5 cm 馬体重 483 kg
【血統評価】A-
母はアメリカの重賞などで活躍したようです。
産駒は、2勝、未勝、重賞、未勝、未勝、3勝と波のあるタイプですね。
紫苑S勝ち馬で秋華賞1番人気のビッシュの半弟になります。
その他にも現役で3勝と活躍中のホウオウサーベルもいますね。
繁殖能力はかなり高そうですね。
ただ、全姉が未勝利で終わっているのは気になります。
残り少ないキンカメ産駒の牡馬という希少性はありますね。
【馬体評価】B
測尺は特に問題なさそうです。
馬体は、胸前の発達がすごく、トモも大きくて全体的にボリュームがあり良さそうですね。
歩様は、左前が外向気味に回すのが気になります。
また、歩くスピードが遅く活気と前向きさをあまり感じませんね。
調教は、15,3-13,9-13,8
意外とタイムが出ているという印象ですね。
体の向きが若干斜めなのが気になります。
最後のスピードや脚の回転はなかなか良いですね。
【総合評価】B+
近況では5月中の移動とあり、育成は順調そうですね。
これだけの血統馬が追加募集になった理由がわからないだけに気になります。
馬体は静止画の印象ではかなり高かったのですが、左前の歩様が気になり若干割引しました。
価格はこの血統のキンカメ牡馬としては安い部類ですが、不安もありリスクはありそうです。
一発は十分あるタイプなので予算のある方向けでしょうかね。


76.レスペランスの18 メス/鹿毛
一口50,000円
父 ダイワメジャー 生年月日 2018年1月18日
母 レスペランス 厩舎 美浦 田中博康
母の父 キングカメハメハ 生産 ノーザンファーム
体高 163.0 cm 胸囲 185.0 cm
管囲 19.3 cm 馬体重 501 kg
【血統評価】B+
母はシルク馬でディープインパクトの半妹という超良血ですが未勝利です。
初子もシルクでしたが腰フラで募集中止となりました。
この一族の体質の弱さは気になります。
ディープの姉妹たちはたくさん繁殖入りしていますが、いまいち結果は出ていません。
レディブロンドの系統が目立つくらいなので過度な期待は要注意ですね。
この繁殖もスクリーンヒーロー、ダイワメジャーと丈夫でしっかりした種牡馬をつけており意図は感じます。
【馬体評価】B
牝馬としては測尺は立派で馬体重は500キロ以上です。
大型馬だけに管囲は少し気になります。
大きな牝馬ですが1月生まれですし、ここから大幅には増えないでしょう。
馬体もダイワメジャー産駒らしくガッシリとボリュームがあり牝馬とは思えない好馬体です。
歩様は、しっかりしてて問題はなさそうです。
調教は、15,6-15,2-15,3
この時期のダイワメジャー産駒としては進み具合は遅いですね。
何かあって開始が遅かったのか途中で頓挫があったのかを感じさせます。
走りもフラついていてまだまだこれからといった印象です。
ただ、このまま調教を積んでいけば特に問題はなさそうです。
【総合評価】B+
近況に早期の文字はなく、ダイワメジャー産駒の得意な早期デビューは難しそうです。
気になるのはこの調教の進みが遅れ気味な点ですよね。
馬体も静止画ならAでもいいくらいですが、動画の走りで割引きました。
あとは、体質と大型牝馬の足元がどうかという部分ですね。
厩舎はポレンティアがお世話になっており、個人的には良いですね。
価格は適正だと思います。


77.アルビアーノの18 メス/鹿毛
一口60,000円
父 ドゥラメンテ 生年月日 2018年3月29日
母 アルビアーノ 厩舎 美浦 木村哲也
母の父 Harlan's Holiday 生産 ノーザンファーム
体高 157.0 cm 胸囲 174.0 cm
管囲 19.4 cm 馬体重 415 kg
【血統評価】A-
元々はキャロットの募集予定馬でしたが中止となりシルクにきましたね。
母は重賞2勝、G1でも2着3着もある活躍馬です。
初仔ですが、やっぱりちょっと小さいですね。
この時期にこの馬体重は正直かなり気になります。
ドゥラメンテ産駒は成長がゆっくりという評価になりつつありますので、ここから成長もあるかもしれません。
普通にキャロットで募集されていれば大人気だったと思いますが、中止になった理由は小ささでしょうかね?
それだけが理由なら許容範囲かもしれませんね。
【馬体評価】B+
測尺は馬体重が少ないのは誰もが気になるところです。
体高は意外と普通にあるので成長の余地はまだありそうですけどね。
馬体もまだほっそりしてて特に後ろが物足りなく見えますね。
歩様はしっかり歩けてて問題ありません。
調教は、14,4-14,2-13,2
調教動画を見て評価が一変しましたね。
綺麗なフォームでまっすぐしっかり走れています。
タイムも出てますし、かなり順調に進んでることがわかります。
【総合評価】A-
こういう最近までG1や重賞で活躍してた馬の子にはロマンを感じますね。
ネックなのは小さいということ一点のみと言っていいでしょう。
血統や動画の走りは文句ありません。
厩舎は好き嫌いの分かれるところですが、まぁこの小ささなら数は使ってくれないでしょうね。
価格は、正直これでも安いと思いますので評価を上げたいですね。
この母と父なら普通ならもっと付けますが小さいからこの価格なのかもしれません。
既に大人気だとは思いますが、積極的に検討したい一頭だと思います。


78.ロッシェノワールの18 メス/青鹿毛
一口30,000円
父 カレンブラックヒル 生年月日 2018年4月21日
母 ロッシェノワール 厩舎 美浦 池上昌和
母の父 ブラックホーク 生産 ノーザンファーム
体高 157.0 cm 胸囲 181.0 cm
管囲 19.2 cm 馬体重 445 kg
【血統評価】B-
母は2勝馬です。
産駒は、2勝、1勝+。
1勝ながら重賞2着のアガラスがいますね。
デビュー馬はどちらも勝ちあがっており、繁殖能力はありそうです。
デビュー前に骨折引退や早期引退で体質の弱い子が多い印象です。
この馬も何かの頓挫があってこの時期の募集になったと考えたほうが良さそうですね。
なので、故障のリスクは高めと考えます。
カレンブラックヒル産駒はデビューしたばかりですがまだ2勝馬がおらず未知数です。
この子はダイワメジャー産駒っぽさはありませんよね。
【馬体評価】C+
測尺は多少少なめですが大きな問題はなさそうです。
馬体は、牝馬としては通常くらいですがまだボリュームが物足りませんね。
最新の画像のほうが筋肉のメリハリも出てますし、まだまだ成長はしそうです。
歩様は稼動域もありなかなか良く見えます。
調教は、15,8-15,0-15,0
走りは頭が高く、かなり促してるわりにタイムは出ていないですね。
【総合評価】C+
近況では早期の文字もありますが、調教を見るとまだ時間はかかりそうです。
兄弟に故障が多い点が若干気になる部分です。
ただ、活躍馬もおり十分出資検討する価値のある馬だと思います。
価格もかなり安めですし、勝ち上がってくれれば楽しめそうですね。
怪我さえなければコツコツ稼げるかもしれませんね。


79.アクウェイントの18 牡/栗毛
一口90,000円
父 Union Rags 生年月日 2018年5月12日
母 Acquant 厩舎 美浦 手塚貴久
母の父 Giant's Causeway 生産 米国
体高 160.0 cm 胸囲 183.0 cm
管囲 20.0 cm 馬体重 484 kg
【血統評価】B?
海外セールで23万ドル(約2500万円)で買われた馬ですね。
母はアメリカ3勝で2番仔のようですね。
祖母がアメリカ重賞馬で、産駒にはG1馬も出てるようですしまずまず活躍馬の多い血筋ぽいですね。
父の産駒は日本ではダートで1勝してるのが2頭いるくらいでしょうか。
正直、血統はよくわかりませんが日本での対応がどうかですよね。
【馬体評価】A
測尺はダート牡馬としては理想的ですね。
5月生まれなのでもう少し大きくなりそうです。
馬体は今回の募集馬の中でもトップクラスに良く見えます。
浮き出るような筋肉のメリハリとボシューム、バランスと申し分ありません。
ダート馬だとは思いますが、芝でもやれるかもしれませんね。
歩様は特に問題はなさそうです。
調教は、15,0-14,4-13,7
ダイナミックなフォームで力強く首もしっかり使って良いですね。
タイムも出ており加速ラップなのも良いですね。
【総合評価】A
近況は夏前の移動と順調そうですね。
馬体、調教とかなりの良い馬だと感じました。
あとは未知数の血統と価格が高めのことですよね。
去年もこの時期に海外セール馬に出資してまだ勝ちあがれておりません。
日本の適正があるかどうかは本当に見てもわからないので難しいです。
高い評価のわりに、どうみても良い馬なんだけどなぁ・・・という曖昧な結論になりそうで申し訳ないです。


この5頭は追加募集とは思えないくらい良い馬が揃ったと思います。
この時期は調教動画もあるので、静止画なら高評価だけど動画はいまいちみたいなパターンもあり評価としては難しいですよね。
まだまだ成長し力もつけている時期なので、1ヶ月後はまた全然違う印象になったりするので、あまりそこにとらわれ過ぎないようにしたいと思いますね。
この中だと3頭出資候補がいますね。
まだまだ悩みたいと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ