・シルバーステート産駒ラダームブランシェの19 牡
母はシルク馬でビワハイジの一族になります。
産駒はやっとシルクにきましたね。
・スクリンヒーロー産駒トレジャーステイトの19 牡
こちらも母はシルク馬で3勝。
初仔になります。
・ダイワメジャー産駒モルジアナの19 牝
こちらも母はシルク馬で4勝。
サマーハの一族なので繁殖としても期待が高そうです。
・ディープインパクト産駒イスパニダの19 牡
母はアルゼンチンのG1馬。
南米G1馬にディープという人気のパターンですね。
イルーシヴウェーヴの19 牡
期待の繁殖でしたが、いまいち結果が出てませんでした。
ただ今年アドマイヤビルゴが6億の話題もあり活躍中。
まだ重賞は勝ってませんが高額間違いないので難しそう。
キューティゴールドの19 牡
産駒には名牝ショウナンパンドラがいます。
その後、ずっとシルクで募集されていますが価格を見ても正直成績はいまいちです。
ウェイヴェルアベニューの19 牝
母はアメリカの活躍馬。
産駒はまだ走ってませんが大物感がありますね。
サロミナの19 牝
最も活躍してるのがハーツ産駒のサリオス。
ディープ産駒でもサラキアはいますが、かなり高額になりそうですし不安はあります。
・ディープブリランテ産駒
シルクユニバーサルの19 牡
重賞馬を2頭だしてるシルクお馴染みの繁殖です。
今回はセダブリランテスの全弟ということで楽しみですね。
・ドゥラメンテ産駒コケレールの19 牡
初仔以来久々にシルクにきましたね。
産駒は長く活躍した馬がおらず体質面が心配です。
アドマイヤテレサの19 牝
シルクでお馴染みですが募集されるのは久々ですね。
アドマイヤラクティの半弟になります。
高齢ですがアドマイヤジャスタなど最近でも活躍してるので大丈夫かな。
ハイドバウンドの19 牝
母はアルゼンチンの重賞馬。
結構良い種牡馬つけてますが活躍馬はまだいませんね。
プリティカリーナの19 牝
久々にシルクに戻ってきましたね。
アグレアーブル、グラマラスライフなど前評判はすごかったのに成績が伸び悩む馬が多いです。
ルシルクの19 牝
グランシルク、クードラパンなど活躍を出してるシルクの人気繁殖です。
ただ、ここ数年は成績もいまいちなのが心配ですね。
・トーセンラー産駒バシマーの19 牡
大物はいませんが長くたくさん走ってる産駒が多い印象です。
珍しいトーセンラー産駒ですし、こつこつたくさん走ってくれるかもしれません。
・ドレフェン産駒グローリアスデイズの19 牝
母は重賞2着。
産駒はジェラシーがOP勝ちも、それ以外はぱっとしません。
シャンボールフィズの19 牝
マンハッタンフィズの一族ですね。
半姉のシルク馬シャンボールロッソは勝ち上がりました。
メリーウィドウの19 牝
母はシルク馬で4勝。
上は先日の追加募集できましたね。
ユキチャンの19 牝
白毛さん久々ですね。
活躍馬はいませんし、体質も心配ですがかわいいと思います。
・ハーツクライ産駒テルアケリーの19 牡
母はアメリカG1馬。
産駒にはまだ活躍馬は出てません。
ミュージカルロマンスの19 牡
シルク、キャロットでディープ産駒が3頭います。
走ってはいるのですが価格ほどではないという印象ですね。
パーシステントリーの19 牝
こちらもかなり期待の高い繁殖でディープつけまくりでした。
そのわりに結果が思ってたほどは出ずという感じです。
ヒッピーの19 牝
全兄がシルクでしたが勝ち上がれませんでした。
マンドゥラの19 牝
活躍馬の多い血統ですが、現状産駒はいまいちです。
・ハービンジャー産駒アーデルハイトの19 牝
母はシルクお馴染みでビワハイジの一族です。
産駒はロッテンマイヤー以外は思ったほどではありません。
ツルマルワンピースの19 牝
ブラストワンピースの全妹になります。
ホウオウピースフルなどを見ても繁殖能力が高いですよね。
人気間違いないでしょう。
・ビッグアーサー産駒シャルルヴォアの19 牡
産駒は堅実なタイプですね。
ビッグアーサー産駒はかなり珍しくサクラバクシンオーの後継として楽しみです。
・ヘニーヒューズ産駒ランニングボブキャッツの19 牝
アジアエクスプレスの全妹ですね。
全兄のレピアーウィットも活躍しており、この配合の信頼度は高いです。
このブロックの印象としてはシルク馬の子供が多い増えましたね。
母親優先のないシルクで母の出資者の方はどういう出資を目指すのか気になります。
特にモルジアナあたりは繁殖としてのポテンシャルを感じます。
おそらく実質最後に近いディープインパクト産駒はもちろん大注目ですね。
どれも一発はありそうですが問題は価格ですよね。
ハーツクライ産駒はかなり面白い特徴を感じます。
母自体が活躍馬で鳴り物入りで繁殖入りしディープなどつけるも結果がいまいちという繁殖が揃っています。
ディープがダメでハーツをつけるというのはノーザンお得意の手法ですが、サリオスのように結果が出るか楽しみですね。
まぁあとはツルマルワンピースの19なんかは当然大人気になるでしょう。
個人的に面白そうなのはランニングボブキャッツの19ですね。
牝馬で人気を落とすようならという感じですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト