fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2020年度1歳馬募集 全頭レビュー関西馬(58~75)

これで全頭評価も最後になります。
文章量が大幅に減らしたので時間も半分以上早くなりました。
ただ、やっぱり1項目2~3行は書きたいところですね。
私なら、評価よりもその理由が知りたいのでこれだと物足りないと感じます。
来年はもう少ししっかりレビューしたいと思います。


58、ディープストーリーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月2日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 渡辺薫彦 父 ルーラーシップ
【血統評価】C+
母はシルク馬で産駒は勝ち上がりました。
【馬体評価】C-
ほっそりしててトモも小さく迫力がありません。
【総合評価】C-
特に強調できる材料がないです。


59、ブラックエンブレムの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月17日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 藤原英昭 父 キタサンブラック
【血統評価】A
母はG1馬で活躍馬多数でシルクの名物繁殖。
【馬体評価】B+
小柄は子が出やすい繁殖ですがサイズも立派に出ましたね。
ボリューム不足ではありますが体高もあり5月生まれなので問題ないでしょう。
【総合評価】A
価格を見て安く感じたので何か問題でもあるのかと思いましたが特になさそうです。
血統、馬体、価格、厩舎を見ても期待値の高い馬ですね。


60、ポーレンの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月12日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 斉藤崇史 父 キタサンブラック
【血統評価】B
出資馬ポレンティアが重賞3着
【馬体評価】A-
5月生まれでもサイズが十分バランスもボリュームもあります。
歩様も柔軟で稼動域も広く良く見えます。
【総合評価】A
この出来で牡馬でこの価格はコスパが良すぎますね。
出資候補でしたがここまで人気になると難しいです。


61、スイープトウショウの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月31日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 清水久詞 父 キタサンブラック
【血統評価】A-
母は名牝で産駒もノーザンになって走ってきました。
【馬体評価】A
かなりの大型馬で筋肉豊富でたくましい牝馬です。
少しごつすぎるようにも思えますが個人的には好き。
【総合評価】A
当然人気にはなると思いますが去年ほどではないかな?


62、フェイトカラーの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年1月17日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 大久保龍志 父 ジャスタウェイ
【血統評価】C
母は3勝。血筋は立派ですが活躍馬が遠いですね。
【馬体評価】B-
サイズは申し分ありません。
脚が短くお腹がでっぷりしてるのでバランスは良く見えませんが絞れば大丈夫でしょう。
【総合評価】C+
すごく良いわけではありませんが、面白そうな一頭ですね。


63、アンティフォナの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年5月14日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 斉藤崇史 父 ジャスタウェイ
【血統評価】A
ずっと追いかけてる血統ですがついにG1馬も出ました。
【馬体評価】E
5月生まれですがとにかく管囲が細くトモだけ大きくバランス悪い。
歩様もバラバラで稼動域も狭く良く見えません。
【総合評価】E
故障リスクがかなり高いと感じます。
ただ、こうやって酷評したアンブロジオは活躍したので信じないほうがいいかも。


64、ウィルパワーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月1日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 音無秀孝 父 キンシャサノキセキ
【血統評価】A+
インディチャンプなど2頭の活躍馬を出しかなり優秀な繁殖。
【馬体評価】C+
画像だと良く見えるのですが即尺を見るとかなり小さいですね。
特に体高が低すぎます。
【総合評価】B-
この繁殖なのでハズレは出さないと思いますが、キンシャサ牝馬でこのサイズは減点せざるをえません。


65、ボシンシェの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 寺島良 父 キンシャサノキセキ
【血統評価】B
グレンツェント以外はぱっとしませんね。
【馬体評価】C
普通です
【総合評価】C
可もなく不可もなく成長次第


66、シャンボールフィズの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月6日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 西園正都 父 ドレフォン
【血統評価】C+
フィズの一族で勝ち上がりは悪くない。
【馬体評価】C+
小柄ですが意外と悪く見えないですよね。
【総合評価】C+
安くてコツコツ楽しめそうな候補としては良さそうな一頭。


67、メリーウィドウの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月25日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 西村真幸 父 ドレフォン
【血統評価】C+
母はシルクの4勝馬。
【馬体評価】B-
ダート血統のわりにムキムキでもなく成長の余地が大きい。
【総合評価】B-
意外と悪くないなというのが正直な感想。安いし成長次第


68、エレンウィルモットの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年4月27日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 武幸四郎 父 ミッキーアイル
【血統評価】C-
血筋は良いのに走る馬がなかなか出ない繁殖
【馬体評価】C
小さくまとまってるのでそこそこやれそう
【総合評価】C
勝ち上がりが目標ならチャンスがあるけどそれ以上は?


69、ワイオラの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月4日 生産 坂東牧場
厩舎 栗東 高野友和 父 ミッキーアイル
【血統評価】C
兄に出資したけど勝ち上がり苦戦中
【馬体評価】C-
5月生まれですが小柄で貧弱です。現時点では成長次第としか言えません
【総合評価】C-
ミッキーアイル産駒はどれもぱっとしないですね。


70、ポルケテスエーニョの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月20日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 高橋義忠 父 ミッキーアイル
【血統評価】B
兄が超大型馬でまだ未勝利。血筋は魅力
【馬体評価】C+
サイズのわりに筋肉量が乏しいため物足りません。
ただ、おうち動画では悪くなく見えたので見直し中。
【総合評価】B-
兄は持ち込みの外国血統だったため例外とすればこの子が試金石。


71、トレジャーステイトの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年1月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 奥村豊 父 スクリーンヒーロー
【血統評価】C+
母は3勝、上にいるワイオラの血筋。
【馬体評価】A-
発達した前と大きなトモの好馬体で文句はありません。
【総合評価】B+
馬体は本当に良いとは思うのですが血統のポテンシャルをあまり感じません。良い馬なのですが抽優馬を使うほどかというと迷う感じ。


72、バシマーの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月19日 生産 新冠橋本牧場
厩舎 栗東 松下武士 父 トーセンラー
【血統評価】B-
3勝馬も多く堅実な繁殖も若干下降気味
【馬体評価】C
トモが小さくスリムに見えます。体高はあるので成長次第
【総合評価】C+
珍しいトーセンラー産駒ですが繁殖さえ整えば成功できる種牡馬だと思います。


73、ジュピターズジャズの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月31日 生産 坂東牧場
厩舎 栗東 吉村圭司 父 オウケンブルースリ
【血統評価】C
産駒成績は悪くないが20歳とかなり高齢。
【馬体評価】D
馬体は成長してきてまずまずですが後ろ脚にリスクがあります。
【総合評価】D
珍しい種牡馬で安い牡馬ですが、高齢で脚元も怖いので難しいです。


74、リプリートⅡの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月3日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 安田翔伍 父 Galileo
【血統評価】B-
牝系はすごそうですがガリレオ産駒は日本では?
【馬体評価】C-
細くてトモも小さく物足りません。
【総合評価】D
母親優先もないシルクで出資するメリットは低いです。


75、アイムユアーズⅡの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月30日 生産 愛国
厩舎 栗東 矢作芳人 父 Ribchester
【血統評価】?
よくわかりません。
【馬体評価】C+
形は良いですね。
【総合評価】C+
正直よくわからないけど、馬体も悪くないし矢作厩舎で安いしという人気先行かな。


さて、私も今日から抽優馬を選ぶ作業に入ります。
基本戦略としては、A-以上かB+までの馬で抽優馬の倍率が2倍以下の馬、つまり抽優馬だけで400口以下の馬を狙っていきたいところです。
当たる可能性とその馬の期待値がちょうど良く噛み合った馬を探し出したいですね。
2度目の中間発表後には、恒例の申し込み数と必要実績の予想を出します。
自分もその予想を見て最終的に抽優馬を使う馬、実績で取りにいく馬、抽選に賭ける馬を決めて申し込みたいと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



シルク申し込み中間発表と分析

7月30日(木)午後14時現在、第一次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なお、これまでに昨年の第一次募集申込総数の約30%のお申込みをいただいております。以下の募集馬へご出資を希望されるお客様はなるべく第一次募集期間内にお申込みください。


<募集スケジュール>
詳しいスケジュールはこちらからご確認ください。
https://www.silkhorseclub.jp/system/xb/silk_home.manage.Club?postId=197440

◆お申し込み状況◆
募集馬名           総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
02.イスパニダの19       523 317
03.サロミナの19        366 160
06.マンドゥラの19       266 74
07.モルジアナの19       303 83
09.ピラミマの19        651 317
11.ツルマルワンピースの19   648 312
18.ルールブリタニアの19    927 424
20.シャクンタラーの19     364 100
23.シャトーブランシュの19   262 72
26.アイリッシュシーの19    265 56
30.シルクユニバーサルの19   420 89
31.ユキチャンの19       382 116
34.ランニングボブキャッツの19 373 102
37.ラダームブランシェの19   550 148
39.ジャポニカーラの19     412 73
42.ミュージカルロマンスの19  364 124
46.ショウナンパンドラの19   257 92
52.レーヌドブリエの19     385 163
57.グリューネワルトの19    281 60
59.ブラックエンブレムの19   734 266
60.ポーレンの19        833 281
61.スイープトウショウの19   492 158
64.ウィルパワーの19      553 164
67.メリーウィドウの19     259 51
71.トレジャーステイトの19   287 47
75.アイムユアーズⅡの19    388 75

※次回の申込状況のご案内は8月4日(火)を予定しております。



・申し込み数順に並べ直しました
18.ルールブリタニアの19    927 424 1位
60.ポーレンの19        833 281 2位
59.ブラックエンブレムの19   734 266 3位
09.ピラミマの19        651 317 7位
11.ツルマルワンピースの19   648 312 4位
64.ウィルパワーの19      553 164 10位
37.ラダームブランシェの19   550 148 8位
02.イスパニダの19       523 317 5位
61.スイープトウショウの19   492 158 6位
30.シルクユニバーサルの19   420 89 16位
39.ジャポニカーラの19     412 73 20位
75.アイムユアーズⅡの19    388 75 15位
52.レーヌドブリエの19     385 163 圏外
31.ユキチャンの19       382 116 26位
34.ランニングボブキャッツの19 373 102 14位
03.サロミナの19        366 160 12位
20.シャクンタラーの19     364 100 21位
42.ミュージカルロマンスの19  364 124 11位
07.モルジアナの19       303 83 23位
71.トレジャーステイトの19   287 47 9位
57.グリューネワルトの19    281 60 19位
06.マンドゥラの19       266 74 圏外
26.アイリッシュシーの19    265 56 25位
23.シャトーブランシュの19   262 72 18位
67.メリーウィドウの19     259 51 圏外
46.ショウナンパンドラの19   257 92 13位

右にカタログ時のネットケイバのアクセス順位を載せてみました。
かなり一致した内容になっています。
なので、ネットケイバのアクセスは今後も人気を計る上でかなり精度の高い数字だとわかります。

去年の中間発表時より頭数は多めですが、既に30%と去年より申し込み割合は増えています。
今年はツアーもなく、判断材料が出揃っているので既に申し込まれた方も多いのだと思います。
ここからどう推移していくかですが、基本的にはこれの2~4倍程度になると思います。
上位ほど伸びは鈍化し、下位はぐいっと伸びたりする馬が出てきますので油断はできません。
抽優馬200口の防衛ラインですが、ここの名前の出た馬は200口以上になると思っていていいでしょう。
去年も30頭くらいでしたので、もう既に26頭ですからね。

必要実績ですが、この名前の出てる馬たちは100万以上になりそうです。
一部、安い馬が下がる可能性はありますがほとんどいないでしょう。

つまり実績のない人はここに名前の出てる馬から1頭だけ抽優馬でチャンスがあるということです。
今年も抽優馬選びはかなり難しい票読みになりそうですね。
私もまだ全く決めていません。
とりあえず明日までに全頭レビューを終わらせますね。
関連記事

シルク2020年度1歳馬募集 全頭レビュー関西馬(40~57)

今年はこの全頭評価をするか迷っていたと先日書きました。
とにかく時間もかかるし大変な作業になります。
しかし、やってると楽しくてどんどん書きたくなるんですよね。
全部終わるか心配でしたが余裕で間に合いそうです。


40、キューティゴールドの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年1月18日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 高野友和 父 ディープインパクト
【血統評価】A-
ショウナンパンドラの全弟ですが、大半の産駒は1~2勝。
【馬体評価】B-
測尺は十分ですが後ろが物足りないですよね。
【総合評価】B-
この金額だとG1や重賞2勝は欲しいのでそこまでには見えませんね。


41、ウェイヴェルアベニューの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月21日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 中内田充正 父 ディープインパクト
【血統評価】A
母は北米G1馬。先日、兄がデビューし2着。
【馬体評価】B+
小柄ですが、カタログより動画のほうが良く見えます。
【総合評価】B+
ここからの成長次第ですが一発ありそうな馬ではあります。


42、ミュージカルロマンスの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年2月23日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 中内田充正 父 ハーツクライ
【血統評価】A-
母は北米チャンピオン。ディープをつけ続けるも大物は出ず。
父がハーツに変わって楽しみがある。
【馬体評価】A
雄大な馬体でボリュームもあり迫力があります。
歩様も良いですね。
【総合評価】A
ハーツ変わりの一発のサリオスのパターンを感じる一頭です。


43、ヒッピーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月30日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 友道康夫 父 ハーツクライ
【血統評価】B
産駒がまだ未勝利。特にシルク馬だった全兄がいまいちなのがが気になる。
【馬体評価】B+
サイズも形も良いですよね。
外に回すハーツぽい歩様。
【総合評価】B+
全兄さえ気にしなければかなり高い評価をしたい一頭。


44、パーシステントリーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年5月13日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 松永幹夫 父 ハーツクライ
【血統評価】A-
母は北米G1馬も産駒は2勝まで。
オブセッションが健在ならどうだったか?
【馬体評価】B+
5月生まれにしてはサイズもあり動画だと馬体も立派で良いですね。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】B+
こちらもハーツ変わりといってもいい流れで一発ありそう。


45、チアズメッセージの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月2日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 藤岡健一 父 ロードカナロア
【血統評価】B
母は重賞馬で産駒にも重賞勝ち馬がいるが高齢。
【馬体評価】B
5月生まれでもバランス、筋肉量共にしっかりしてます。
右前のこねる歩様が若干気になる。
【総合評価】B
高齢であまり人気がないようですが馬は良いと思いますね。


46、ショウナンパンドラの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月25日 生産 白老ファーム
厩舎 栗東 斉藤崇史 父 ロードカナロア
【血統評価】A
母はJCなどを勝った名牝。
【馬体評価】C
繋ぎが立ち気味でトモが物足りなく見えます。
【総合評価】C-
人気1位でしたが画像が出て急降下しました。
ロマンはありますが、価格に見合った馬には見えないです。


47、プチノワールの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月13日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 須貝尚介 父 ロードカナロア
【血統評価】B+
ローブティサージュ以降もそれなりに走る子は出てる。
【馬体評価】B+
若干小ぶりですがバランスも筋肉も良く見えます。
【総合評価】B+
現状そこまで人気していないようですから面白そうですね、


48、アーデルハイトの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年5月26日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 安田隆行 父 ハービンジャー
【血統評価】B+
ビワハイジの良血一族ですがそこそこな馬が多め。
【馬体評価】B-
かなりの遅生まれで華奢に見えるのはしょうがないです。
ツアー動画ではだいぶボリュームも出ており楽しみ。
【総合評価】B
成長次第では楽しみな一頭になりそう。


49、レッドオリヴィアの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月30日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 野中賢二 父 オルフェーヴル
【血統評価】B
母は4勝馬
【馬体評価】B-
測尺を見なければ普通に良い馬。
ちょっと小さいよねぇ・・成長しても400前半かな
【総合評価】B-
この馬体重なのに貧相に見えないのは評価できる


50、アドマイヤテレサの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月3日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 高野友和 父 ドゥラメンテ
【血統評価】A-
先日アドマイヤジャスタが重賞制覇。
産駒は波があり、シルクに来なかった馬が活躍中。
【馬体評価】B+
脚が長くてメリハリがあって良く見せる。
【総合評価】A-
高齢が気がかりも晩年産駒も走っており大丈夫そう。
人気も落ちてるがこの価格なら魅力も厩舎は?


51、プリティカリーナの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月18日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 池添学 父 ドゥラメンテ
【血統評価】B
大物出しそうと言われて現在に至る
【馬体評価】D+
見栄えのする馬体はさすがですね。
ただ、左前の歩様はかなりグネグネしてて怖いです。
【総合評価】D+
動画を見る前までは出資候補でしたが怖いので個人的には無しです。


52、レーヌドブリエの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年2月28日 生産 レイクヴィラファーム
厩舎 栗東 池江泰寿 父 モーリス
【血統評価】B
祖母なメジロドーベル、母も4勝と活躍の初仔。
【馬体評価】B+
体高が低く大きなトモで若干アンバランスに見える。
ただ短距離スピード馬だと思えばかなり期待できそう。
【総合評価】B+
この馬を池江厩舎に入れてきた意図は期待の表れか?


53、レッドジゼルの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月12日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 安田隆行 父 モーリス
【血統評価】B-
母は3勝。
【馬体評価】C+
ボリュームがあるが歩様が硬めでパワータイプに見える。
【総合評価】C+
馬体や厩舎からも適正は短い距離になりそうです。


54、オーシャンビーナスの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月28日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 上村洋行 父 モーリス
【血統評価】C-
牝系は立派ですが、産駒は未勝利で期待薄。
【馬体評価】C
特に良くも悪くも無いとしか言いようがない。
【総合評価】C-
うまくいけば勝ち上がってもおかしくはないです。


55、エクレールアンジュの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月10日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 池添学 父 モーリス
【血統評価】C
近親にはトーセンスターダム。
【馬体評価】C-
胴が長く曲飛なのでとにかくバランスが悪く見えます。
【総合評価】C-
成長しバランスが改善すれば


56、パープルセイルの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月6日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 吉岡辰弥 父 エピファネイア
【血統評価】C
【馬体評価】C+
体高が低く小さめですがボリュームはありますね。
【総合評価】C+
とにかく体高含めて成長次第では楽しみはありそう。


57、グリューネワルトの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月29日 生産 ノーザンファーム
厩舎 栗東 池添学 父 ルーラーシップ
【血統評価】B+
全姉にディアンドル。
【馬体評価】B+
サイズも立派でバランスも良い馬ですね。
歩様は前脚が外に開くのが少し気になる
【総合評価】B+
大型馬になりそうで脚元に不安がありますが、怪我さえなければ楽しみ。


1番困ったのはレーヌドブリエの19です。
先日も出資馬の子の扱いについてブログでも書きました。
抽優馬は基本的にはA-以上を対象としています。
今回はB+という評価でした。
ただ今年は、A評価が少なく、A評価は人気馬に多いため使う可能性はあるかもしれませんという含みは残しておきますw
関連記事

シルク2020年度1歳馬募集 全頭レビュー関東馬(21~39)

おうちツアーの動画が公開されましたね。
個人的には横からの静止した状態が見れたのが1番の収穫です。
カタログと同じ構図ですが、だいぶ印象の違う馬もいますので見たほうがいいと思いますね。
それによって、昨日出した評価を3頭くらい修正しましたのでよろしくお願いします。

21、サンドミエシュの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年2月7日 生産 白老ファーム
厩舎 美浦 林徹 父 ルーラーシップ
【血統評価】C-
産駒は未勝利。
【馬体評価】D
立ち気味の繋ぎ、管囲細い、左前回す、ボリューム不足。
【総合評価】D-
個人的には買える要素が薄いです。


22、レジェの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 田島俊明 父 ルーラーシップ
【血統評価】C
【馬体評価】C-
測尺がすべて小さい。
【総合評価】C-
全体的にこじんまりとした馬に見えます。


23、シャトーブランシュの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月23日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 木村哲也 父 キタサンブラック
【血統評価】B
母はシルクの重賞馬
【馬体評価】D
馬体はかなりの好馬体。
ただ、両前脚の繋ぎの角度が明らかに違い、そのせいか歩様のリズムが悪く感じる。
【総合評価】D+
繋ぎさえ普通ならAをつけたいくらいの良い馬。
ただ、個人的にはかなりリスクを感じるのでこの評価。


24、サマーハの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月23日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 藤沢和雄 父 キタサンブラック
【血統評価】A
シャケトラなど活躍馬も多い人気繁殖。
【馬体評価】C+
パッと見でわかる胴長ですよね。
前脚の歩様も気になります。
【総合評価】B
人気繁殖ですが今年はちょっとどうかな?
藤沢先生も引退ですしね。


25、ウルトラブレンドの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月10日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 古賀慎明 父 キズナ
【血統評価】B+
無事なら勝ち上がれるけど体質の弱い子が多い印象
【馬体評価】C+
小さめですが5月生まれなので目をつむります。
【総合評価】C+
1番は体質の弱さでデビューできない馬も出るのでリスクあります。
そのわりに価格は高い印象。


26、アイリッシュシーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月21日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 高橋文雅 父 キズナ
【血統評価】C
【馬体評価】C-
1月生まれにしてはトモも小さく物足りない馬体です。
【総合評価】C-
セールスポイントが少ないわりに高いですよね。


27、ラトーナの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年4月13日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 宮田敬介 父 ジャスタウェイ
【血統評価】B-
産駒の体質が弱めの印象
【馬体評価】B+
体高が低めもバランスは良く走りそうな体
【総合評価】B
馬は良いんだけどとにかく外からわからない体質面が気になる。


28、シロインジャーの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月10日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 中川公成 父 ジャスタウェイ
【血統評価】C
この母は名前でネタ馬になってるけど馬格あったんですよね
【馬体評価】C-
繋ぎが少し立ち気味で5月生まれもあり少し物足りない。
歩様も前脚ががに股気味。
【総合評価】C-
白くないだけで物足りなく感じてしまいますが、成長次第ですね。


29、シーイズトウショウの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月16日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 奥村武 父 キンシャサノキセキ
【血統評価】B+
母は重賞馬で産駒もまずまず活躍してますが高齢。
【馬体評価】B-
形は悪くないですし、もっとメリハリが出てくると良いですね
【総合評価】B
19歳と高齢なのが最大のネックかな


30、シルクユニバーサルの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年2月20日 生産 白老ファーム
厩舎 美浦 栗田徹 父 ディープブリランテ
【血統評価】B+
貴重なシルク冠名の繁殖で重賞馬も2頭だしてますが高齢。
【馬体評価】A
筋肉もあり歩様もしなやかで文句ないですね。
【総合評価】A-
セダブリランテスの後追いはカッコ悪いと言われない出来。


31、ユキチャンの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月21日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 萩原清 父 ドレフォン
【血統評価】C+
母は白毛の重賞馬ですが産駒はいまいち。
【馬体評価】B+
馬格もありバランスも良く色眼鏡で見なければ普通に良い馬。
【総合評価】B-
ドレフォン産駒の特徴はわかりませんが、おそらくダートでしょう。
そうなるとダート牝馬で産駒は1~2勝にしては価格が高く感じます。


32、グローリアスデイズの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月10日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 中舘英二 父 ドレフォン
【血統評価】B-
産駒にはOP勝ち馬ジェラシーはいますが長く活躍した馬がいませんね。
【馬体評価】B
カタログより動画の馬体はかなり良く見えました。
【総合評価】B
価格的にも勝ち上がってこつこつで良ければという感じ。


33、ウインフロレゾンの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月21日 生産 白老ファーム
厩舎 美浦 武市康男 父 リオンディーズ
【血統評価】C
個人的にはずっと追いかけてる繁殖も活躍馬は出てません。
【馬体評価】B-
遅生まれで小さいですがやっぱり形はいいですよね。
左前の歩様が少し気になるかな?
【総合評価】B-
リオンディーズ産駒は好調ですし、遅生まれなので成長次第だと思います。


34、ランニングボブキャッツの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月24日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 手塚貴久 父 ヘニーヒューズ
【血統評価】A-
アジアエクスプレスの全妹で全兄がどちらも活躍。
【馬体評価】A-
サイズもボリュームもある馬体で良いですね。
牡馬だったらなぁと誰もが思いそう。
【総合評価】A-
歩様もごつごつしてて馬体からもダート馬だと思います。
そうなるとダート牝馬はどうなの?と毎回なりますよね。


35、パシオンルージュの19
募集取り下げ


36、ミスティックリップスの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月17日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 宮田敬介 父 ミッキーアイル
【血統評価】B+
堅実に2~3勝はできる良い繁殖
【馬体評価】C-
2月生まれにしては小さくて物足りない
【総合評価】C
ミッキーアイル産駒が2歳戦で微妙なので判断難しいですよね。


37、ラダームブランシェの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月22日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 小島茂之 父 シルバーステート
【血統評価】B-
ビワハイジ一族なので血統的には魅力。
【馬体評価】B-
測尺がだいぶ小さいのが気になりますね。
馬体は良いので見限れないです。
【総合評価】B-
シルバーステート産駒って小さいの多いですよね。
小さい覚悟があるなら楽しみな馬。


38、シャルルヴォアの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年4月16日 生産 坂東牧場
厩舎 美浦 新開幸一 父 ビッグアーサー
【血統評価】C+
勝ち上がりまでなら悪くない繁殖
【馬体評価】C+
父のように短距離馬ならもっとボリュームが欲しい。
【総合評価】C+
珍しいビッグアーサー産駒が欲しい人向け


39、ジャポニカーラの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月5日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 加藤士津八 父 サトノアラジン
【血統評価】C
母も父も未知数
【馬体評価】B
全体的なボリュームがあって見栄えがします。
【総合評価】B
隠し玉候補でしたが、隠れずに人気が出てきてしまいました。
抽優馬を使うような馬ではないので厳しい。
関連記事

シルク2020年度1歳馬募集 全頭レビュー関東馬(1~20)

今年もシルクの全頭評価をしていきます。
ただ、ブログのモチベーションが下がっていて本当は今年はやめようか迷っていました。
それでも待ってくださっている方のコメントをいただいたり、そもそもこの全頭評価することで、その後、その馬がどうだったのかを見ていくのが私のブログの肝でもあるので、やることにしました。
ただ、時間もないのでかなり簡素化し、コメントも一言だけみたいな感じになっています。
その分、まとめて一気に頭数を載せていきますのでよろしくお願いします。
評価方法は特にに変わっていませんので下の基準を参考にしてください。
あくまでも、素人の私が勝手にやっている評価なので、これを参考にというよりは、そういう意見の人もいるんだ程度にご覧ください。
評価は、これから気づく部分などもありますので、1次締め切りまで多少変更があります。

【血統評価】とは、繁殖牝馬Aと種牡馬Bの仔に現実的に期待し得るポテンシャルの評価。
評価S・・・G1級 
評価A・・・重賞級(OP複数~重量勝ち)
評価B・・・複数勝利(2勝以上~OP勝ち)
評価C・・・勝ち上がれる可能性は高い
評価D・・・勝ち上がれるか微妙
評価E・・・勝ち上がりは難しい

【馬体評価】とは【血統評価】のポテンシャルをどの程度発揮できる器なのかを示す値。
評価A・・・(ポテンシャル以上を引き出せる素晴らしい馬体)
評価B・・・(ポテンシャルは十分に発揮できる馬体)
評価C・・・(ポテンシャルをある程度発揮できる馬体)
評価D・・・(故障リスク高めで不安がある馬体)
評価E・・・(故障リスクがかなり高く避けたい馬体)

【血統評価】×【馬体評価】=【能力評価】

【総合評価】とは【能力評価】に価格や厩舎などを加味して出資すべきかどうかの総合的な評価。
評価A・・・是非出資したい馬
評価B・・・出資候補に入る馬
評価C・・・場合によっては出資しても良い馬
評価D・・・出資しないほうが良さそうな馬
評価E・・・出資したくない馬




1、イルーシヴウェーヴの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年1月9日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 尾関知人 父 ディープインパクト
【血統評価】A-
やっとビルゴが出ましたが平均値はそこまで?
【馬体評価】B
良い馬体で特に問題はないがものすごく良くも見えません。
【総合評価】B
ビルゴが出て楽しみな血統だが価格に見合った活躍は疑問。


2、イスパニダの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月23日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 堀宣行 父 ディープインパクト
【血統評価】B+
南米G1馬にディープのお得意配合。
【馬体評価】A
バランスが良く歩様も稼動域がやわらかい。
トモにもう少しボリュームが出てくるともっと良い。
【総合評価】A
掘厩舎でこの血統馬でこの馬体なら楽しみ。


3、サロミナの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月28日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 国枝栄 父 ディープインパクト
【血統評価】A+
サリオスの下で当然期待値は高い。
【馬体評価】B+
ディープなのでこれくらいでOK。管囲が気になる程度
【総合評価】A-
サリオスほどの迫力はないが十分期待できる馬。


4、リアアントニアの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月6日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 木村哲也 父 キングカメハメハ
【血統評価】A
リアアメリアが出て楽しみな繁殖。
【馬体評価】A
キンカメらしい好馬体。前脚を少し回す
【総合評価】A-
キンカメ牝馬は少しマイナスも、欠点の少ない馬。


5、テルアケリーの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 武井亮 父 ハーツクライ
【血統評価】A-
母は北米G1馬。
【馬体評価】B+
5月生まれにしては大きな欠点もなく出来が良い。
【総合評価】B+
全兄が2勝止まりが気になるが、可能性は感じる。


6、マンドゥラの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 尾関知人 父 ハーツクライ
【血統評価】C
血筋は魅力も産駒成績が微妙。
【馬体評価】B+
まだお尻が高くバランスが少し気になるがトモの迫力はすごい。
歩様も良いです。
【総合評価】B
産駒成績はいまいちなので強気にはなれないが馬は悪くない。


7、モルジアナの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月21日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 木村哲也 父 ダイワメジャー
【血統評価】B
母はシルク馬で小さい筋肉の塊みたいな馬。
【馬体評価】B
短足なのにごつくてお母さんそっくり。
【総合評価】B
好き嫌いが分かれそうだけど個人的には好き。


8、ファシネートダイアの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月15日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 池上昌和 父 ロードカナロア
【血統評価】C
【馬体評価】C-
ひょろ長くてトモも貧弱に見えます。
【総合評価】D
価格も安くありませんし、良血でも好馬体でもありません。


9、ピラミマの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月14日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 国枝栄 父 ロードカナロア
【血統評価】A+
スワーヴリチャードなど活躍馬多い繁殖。
【馬体評価】A-
サイズもありバランスも良く一目で良い馬。
右後ろの歩様が若干違和感でちょい下げた。
【総合評価】A
シルクではまだ大当たりは出ていないがそろそろ?


10、モシーンの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年5月22日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 木村哲也 父 ロードカナロア
【血統評価】A-
プリモシーン以外は価格的に微妙。
【馬体評価】C
遅生まれなのでしょうがないのですが貧相に見えます。
管囲も心配ですね。
【総合評価】D
血統は魅力ですが、この価格に見合った馬体ではないように感じます。


11、ツルマルワンピースの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 大竹正博 父 ハービンジャー
【血統評価】A-
ブラストだけじゃないのが良い。
【馬体評価】A+
誰がみても一目でわかる良い馬。
サイズもありバランスも良く柔らか味もある。
心配は大きくなりすぎないかだけ。
【総合評価】A+
最初はブラストの全妹なだけで高いかなと思ったけど、この馬体なら文句なし。


12、コケレールの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年2月8日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 黒岩陽一 父 ドゥラメンテ
【血統評価】B+
【馬体評価】D-
立ち繋ぎと貧弱な馬体ではこの評価
【総合評価】D
募集馬リスト段階では出資候補だったのになぁ


13、ルシルクの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月23日 生産 白老ファーム
厩舎 美浦 田村康仁 父 ドゥラメンテ
【血統評価】B
シルクの人気繁殖でしたが成績が明らかに下降線。
【馬体評価】B
バランスが良く柔らかい歩様。前脚の歩様が内股気味
【総合評価】B+
それでも馬自体は良いと感じますし安めですよね。


14、ハイドバウンドの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年2月7日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 田中博康 父 ドゥラメンテ
【血統評価】B
【馬体評価】B-
スラリとした馬体でドゥラメンテ産駒ぽいがトモが少し物足りない。
【総合評価】B
産駒は堅実に勝ち上がりますが大物は出にくいタイプかな。


15、シュペトレーゼの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年3月16日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 稲垣幸雄 父 モーリス
【血統評価】C
勝ち上がり以上はどうか?
【馬体評価】C
モーリス産駒ぽくないスリムな馬体。
前脚の歩様が気になる。
【総合評価】C
産駒も1勝止まりで若干歩様にも怖さがあるのできびしめ。


16、ルミナスグルーヴの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年5月14日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 萩原清 父 モーリス
【血統評価】C-
エアグルーヴ血統ですが繁殖成績はかなり悪い。
【馬体評価】B-
バランスが良く綺麗な馬体。
右前が少し曲がって見えますが歩様は良いですね。
【総合評価】C+
5月生まれなので馬体重が少ないですが成長次第で楽しみですね。


17、アイスパステルの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年1月12日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 高柳瑞樹 父 モーリス
【血統評価】C
【馬体評価】D
ずんぐりむっくりで重そうな馬体なのに管囲が細く怖い。
【総合評価】D
脚元が怖いので候補にしにくい。


18、ルールブリタニアの19
性別 牡 クラス 新馬
生年月日 2019年1月30日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 宮田敬介 父 エピファネイア
【血統評価】B
ミッキークイーンの近親。
【馬体評価】A+
黒光りした迫力のある馬体。
サイズ、バランス共に申し分なし。
【総合評価】A+
既にかなりの人気になってますが当然でしょうね。


19、クロンヌの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年3月28日 生産 ノーザンファーム
厩舎 美浦 和田正一郎 父 エピファネイア
【血統評価】B
ゴールドティアラの一族は孫が走る。
【馬体評価】B
牝馬とは思えないボリュームです。
重そうでダートかもしれませんが好きなタイプ。
【総合評価】B
鍛えて面白そうな一頭だと思いますね。


20、シャクンタラーの19
性別 メス クラス 新馬
生年月日 2019年4月17日 生産 白老ファーム
厩舎 美浦 鹿戸雄一 父 エピファネイア
【血統評価】C
母はシルクの2勝馬。
【馬体評価】B
初子にしては出来がいいですね。
バランスも良くトモも立派です。
【総合評価】B
お母さんも大きな馬でしたがこちらも立派ですね。
面白そうな一頭です。
関連記事

バスラットレオン新馬戦圧勝!好調な広尾サラブレッド募集開始

バスラットレオンが新馬戦を圧勝しました。
ロケットスタートからスロー逃げに持ち込み、最後は33秒台の脚で突き放しての快勝でしたね。
調教がかなり良く、良血もいる中1番人気でしたが内容も良かったですね。
デビュー戦であの好スタートがまず良いですし、かかることもなくスローで逃げられる気性も良いです。
そして、最後の脚も上がり最速でスローだったとは言え札幌で33、6の上がりはなかなかのものです。
しかも、ムチも入れず途中で少し促した程度で最後はもったままでしたからね。
かなり楽しみな馬が出てきましたね。

この馬の募集時レビューも見てみましょう。

・バスラットアマルの18 
牡馬 父キズナ 母の父:New Approach
矢作芳人厩舎 3月25日生  一口価格 17,000円
体高153cm、胸囲175cm、管囲21.5cm
【血統評価】B
母は未勝利、母の姉シリアスアティテュードは北米5勝のG1馬で産駒には重賞2勝のスティッフェリオなど。
この馬が初仔になります。
父キズナは産駒が今年デビューでまずまずの成績。
4頭が勝ちあがっていますが、すべて芝の1600以下と適正は短めかもしれません。
矢作先生が自ら数百頭の中から探し出してきた馬で期待も高い一頭。
【馬体評価】B+
広尾には遺伝子検査の結果もあるので載せておきます。
CT型の中距離タイプ。
馬体は筋肉量豊富でダイワメジャー産駒のようなガチムチタイプ。
キズナ産駒の傾向はまだわかりませんが、ディープ系統の産駒の馬体には見えませんよね。
測尺は、馬体重は不明ですがサイズはまずまずですし、芝のマイルくらいで活躍しそうな印象です。
歩様は重そうにのっしのっししてますが鍛えていけば問題ないでしょう。
広尾は放牧の動画もありますが、これを見て良し悪しの判断はできませんがこちらは軽快に走ってますね。
【総合評価】B+
血統面、馬体面ともに期待のできそうな一頭です。
特に今回矢作厩舎は3頭いますが先生が探してきた馬はこの1頭なので期待度も高いでしょう。
価格は3400万とキズナ産駒にしては少し高い印象です。
400万は矢作プライスの上乗せでしょうか。
それでも十分に出資候補になりうる一頭ですね。



広尾の中ではかなりの高評価の馬でした。
矢作先生が探し出してきたという触れ込みもあり注目の一頭でしたね。
馬体もムキムキでボリュームがあり当時から凄かったですね。
この馬で広尾に入会したという方も多いのではないでしょうか。
私も即出資しました。
今後がかなり楽しみですね。

これで、なんと広尾の2歳馬は2頭とも新馬勝ちしました。
カイザーノヴァもバスラットレオンも今後がかなり楽しみな馬で広尾も今後人気クラブになっていく気がします。


ちなみに今日から広尾の1歳馬の募集が開始されました。
私はレビューにも書いた通りミスペンバリーの19に申し込みました。
10時すぐは重く繋がり難かったのですが15分くらいたつと申し込めましたね。
11時前には完売になっていましたので、昨日書いた通りやっぱりこの馬だけは早めに申し込んで正解でした。
この馬も矢作厩舎で同じキズナ産駒。
こちらもかなり楽しみですね。
関連記事

広尾サラブレット1歳馬全頭レビュー

明日から広尾の1歳馬募集も開始します。
今年は簡易レビューですがしておこうと思います。

・ミスペンバリーの19
栗東 矢作芳人
牡1歳 鹿毛 2019.03.29生 新ひだか産
父:キズナ 母:ミスペンバリー (母の父:Montjeu)
販売総額 5,000万円 / 総口数 2000口
一口価格 25,000円
【血統評価】B+
産駒に5勝馬で重賞でも活躍中のディメンシオンがいます。
あちらはディープ産駒なので、こちらはキズナ産駒と相性も良さそう。
それ以外にも重賞2着のパンサラッサもおり繁殖能力の高さを感じます。
高齢なのが多少気がかりかな?
【馬体評価】A
体高159cm、胸囲180cm、管囲20.5cm
測尺も申し分なく、肉厚でボリュームのある馬体です。
歩様も問題なく、柔らか味もありますね。
【総合評価】A
広尾は目玉は矢作厩舎に入れてきます。
ということは、今年の目玉はこの馬ですね。
正直、価格はかなり高めの設定だと思います。
新規の4口無料には最適で、ポイント還元もあるのでそれを含めて考えたいところですね。
人気のキズナ産駒、実績のある繁殖、矢作厩舎、文句無しの馬体、私は申し込みます。


・サティアナの19
栗東 藤原英昭
牝1歳 鹿毛 2019.03.16生 浦河産
父:キングカメハメハ 母:サティアナ (母の父:Street Cry)
販売総額 5,000万円 / 総口数 2000口
一口価格 25,000円
【血統評価】C+
日本での産駒実績はありません。
ただ、姉がディープでこちらはキンカメとかなりの種牡馬をつけているので期待はされてるのでしょう。
私は、キンカメ産駒は牝馬というだけで割引するのでこちらもどうでしょうか?
残り少ないキンカメ産駒に広尾だとこの価格で楽しめるのは良いかもしれませんね。
【馬体評価】C-
馬体重420kg、体高156cm、胸囲179cm、管囲19.8cm
まだメリハリのないのっぺりした馬体で良く見せません。
歩様はまずまずでしょうか。
【総合評価】C-
一つ上の馬と同じ価格なら向こうにいきたいですね。
藤原厩舎ということと残し少ないキンカメ産駒ということが売りになりそうです。


・レフィナーダの19
美浦 高柳瑞樹
牝1歳 黒鹿毛 2019.05.22生 新ひだか産
父:マジェスティックウォリアー 母:レフィナーダ (母の父:サンデーサイレンス)
販売総額 2,000万円 / 総口数 2000口
一口価格 10,000円
【血統評価】D
母は広尾の馬ですが繁殖成績が良くありませんね。
2勝馬が一頭いるのみ。
かなりの高齢で最後の産駒ということで思い入れのある方向けかもしれません。
【馬体評価】C-
体高154cm、胸囲172cm、管囲19.5cm
馬体はなかなか良いですね。
繋ぎが若干立ち気味でしょうか。
なんか後ろ脚の歩様が違和感ある。
【総合評価】D
個人的にはオススメできるところが少ないです。


・スイートマカロンの19
栗東 高柳大輔
牡1歳 芦毛 2019.03.12生 新ひだか産
父:ダンカーク 母:スイートマカロン (母の父:Tale of the Cat)
販売総額 1,800万円 / 総口数 2000口
一口価格 9,000円
【血統評価】B
勝ち上がり率が高く堅実な繁殖です。
全兄が3勝しているのも心強いですね。
楽しめそうです。
【馬体評価】B
体高151cm、胸囲172cm、管囲20cm
芦毛のわりにメリハリがあり良く見せます。
トモも丸くて大きいですね。
【総合評価】B
ダンカーク産駒にあまり惹かれないのですが全兄が走ってるのでいいでしょう。
大物感はそこまでですが、勝ちあがって2~3勝くらいなら可能性はありそうです。
出資候補にしたいですね。


・ベネディーレの19
美浦 加藤征弘
牝1歳 鹿毛 2019.03.03生 新ひだか産
父:エピファネイア 母:ベネディーレ (母の父:クロフネ)
販売総額 1,400万円 / 総口数 2000口
一口価格 7,000円
【血統評価】C+
産駒は重賞2着のガンサリュートがいるくらいです。
ただ、種牡馬のレベルも高くないので今回エピファでどうかですね。
デアリングタクトのおかげでエピファ牝馬というだけでプラスしたいです。
【馬体評価】B+
体高157cm、胸囲182cm、管囲20.5cm
牝馬とは思えない馬格があり立派な馬ですね。
これは良いですね。
【総合評価】B
繁殖成績が気になりますがエピファ牝馬でこの価格なら狙いたい一頭。
馬体もかなり立派で出資すると思います。


・レトロクラシックの19
美浦 田村康仁
牡1歳 青鹿毛 2019.04.04生 新ひだか産
父:エイシンフラッシュ 母:レトロクラシック (母の父:ディープインパクト)
販売総額 1,200万円 / 総口数 2000口
一口価格 6,000円
【血統評価】C-
母はステラリードの妹で初仔ですね。
ただ、エインシンフラッシュ産駒は期待値が低いので苦手ですね。
【馬体評価】B
体高151cm、胸囲172cm、管囲20cm
かなりムキムキしてボリュームのある馬体です。
ただ、エイシンフラッシュ産駒は見た目ほど走らないんですよね。
【総合評価】C
馬体だけなら文句ないのですが、額面通り受け取ってはいけないので注意ですね。
ただこの一族は広尾の名物なので楽しみではあります。


最近活躍も増え人気も上がっている広尾ですね。
去年から私もかなり紹介してきましたが、今年もまずまずのラインナップですね。
このクラブは何度も書いていますが、4口まで無料で出資できます。
今回レビューした6頭のうち、4頭までなら無料で出資できるわけです。
4口の価格は関係ありませんので、新規で無料の4口を使うなら高い馬に使うのがお得です。
私ならミスペンバリーの19が高額で評価も高いので使いたいですね。

広尾には新規紹介キャンペーンがあり、私のブログを見て入会された方にはお互い1000Pもらえます。
なので、入会の経緯の欄の広尾っ仔応援ブログというところに私のブログ名を書いていただくとポイントがもらえます。
もし良ければよろしくお願いします。


広尾ではカイザーノヴァが新馬勝ちをし函館2歳でも5着と健闘しました。
明日は期待のバスラットレオンがデビューし現在1番人気と楽しみです。
クレッシェンドラヴも重賞を勝ち、ドゥオーモも函館記念2着と本当に勢いを感じます。
4口無料やかなりのポイント還元などシステム面だけが魅力でしたが、馬の質も上がっており楽しみなクラブになりましたね。
本来、募集開始しても即満口になるようなクラブではありません。
ただ、ミスペンバリーの19だけは早くに完売する可能性を感じているので申し込みを考えている方は注意してくださいね。
できれば、開始すぐに申し込んだほうがいいと思います。
他はしばらくは大丈夫だとは思いますけどね。
関連記事

シルク募集馬最新人気ランキング

カタログも到着しましたので、最新の人気を見てみましょう。
右は前回の順位と変動です。
前回は20位までだったので20位まで変動は載せました。
赤字は私が先日ブログでパッと見で良い馬だという第一印象で列挙した馬です。

1、ルールブリタニアの2019 ↑2位
2、ポーレンの2019 ↑圏外
3、ブラックエンブレムの2019 ↑11位
4、ツルマルワンピースの2019 ↑圏外
5、イスパニダの2019 ↑6位
6、スイープトウショウの2019 ↑圏外
7、ピラミマの2019 ↑10位
8、ラダームブランシェの2019 ↓3位
9、トレジャーステイトの2019 ↓7位
10、ウィルパワーの2019 ↑15位 
11、ミュージカルロマンスの2019 ↓4位
12、サロミナの2019 ↑17位
13、ショウナンパンドラの2019 ↓1位
14、ランニングボブキャッツの2019 ↑圏外
15、I'm Yoursの2019 ↑19位
16、シルクユニバーサルの2019 ↑圏外
17、マンドゥラの2019 ↑圏外
18、シャトーブランシュの2019 ↑圏外
19、グリューネワルトの2019 ↓16位
20、ジャポニカーラの2019 ↑圏外
21、シャクンタラーの2019
22、ウェイヴェルアベニューの2019
23、モルジアナの2019
24、パシオンルージュの2019
25、アイリッシュシーの2019
26、ユキチャンの2019
27、フェイトカラーの2019
28、パーシステントリーの2019
29、ヒッピーの2019
30、ラトーナの2019


だいぶ変動しましたね。
やっぱり、赤字になってる良く見えた馬はほぼランクインしました。
順位をほとんど上げましたし、圏外からもどんどん加わってます。
逆に測尺や馬体で嫌われた馬が下がった印象です。

今回、30位まで載せましたがそこには大きな理由があります。
去年、抽優馬だけで200口埋まった馬は30頭近くいます。
また、実績100万で取れなかった馬も30頭くらいでした。
つまり、今ここにランクインしている馬は抽優馬必須か、もしくは実績100万以上必要と思っておいたほうがいいと思います。
もちろん、このランキングが絶対ではありませんし、募集価格などによって必要実績は全然変わります。
なので、あくまで目安ではありますが、参考にはなるデータです。

つまり、私にとってはもう既にここにランクインした30頭からは抽優馬の1頭しか狙えない計算です。
赤字になっているような欲しい馬はほぼ全滅。
また、取れそうな馬から探す作業になりそうですね。


あとは、一頭取り下げになりました。
35. パシオンルージュの19(父ミッキーアイル)
回復すれば追加募集にくる可能性もありますね。

また、シルクではおうちツアーという動画を出すそうです。

「おうちツアー」とは、ご自宅で「募集馬見学ツアー」に参加したかのように募集馬を見ていただき、検討の材料にしていただく為の動画です。
ノーザンファーム空港の門様にご協力いただきまして、募集馬全74頭の解説ナレーションが入り、そして募集馬見学ツアーの展示会場にいるかのようなカメラワークで募集馬を撮影いたしました!
7月16日に公式サイト「2020募集馬情報」で公開した動画よりも新しい動画で、測尺の馬体重は7月中旬計測の最新の馬体重を掲載しております。
公開予定日: 2020年7月27日月曜日 PM5:00


これはシルクらしい企画でツアーに参加したような情報ももらえて有益になりそうですね。
特に最新の馬体重はありがたいですし、解説ももらえるようなので楽しみです。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

出資馬の子供はどこまで優遇して考えるべきか?

今年のシルクの募集で私は初めてなことがあります。
それは、出資馬の子が募集されるという経験です。
キャロットなどで長くやられている方には当たり前かもしれませんが、私もとうとうそういう年数になったのです。
そこで一つ決めておかないといけないと感じました。
それは、出資馬の子をどこまで優遇するのか?ということです。
私に仮にかなりの実績があったり、キャロットの母親優先制度があるなら別ですが、シルクでの今の現状でどう捉えるのかルール作りが必要だと感じました。
なぜなら、私は牝馬の出資馬に活躍馬が多く繁殖入りした出資馬がたくさんいるのです。
レーヌドブリエ、クードラパン、アルジャンテ、ロッテンマイヤー、ポールヴァンドル、インヘリットデールなどこれから続々シルクで子供が募集される可能性があるのです。
当然全部出資はできません。
そのための自分なりのルール作りなのです。

今回、私は元出資馬の子について特別扱いしないことにしました。
その意味としては、評価としては優遇しないということです。
つまり、総合評価Bの馬を元出資馬だからB+にはしないという意味です。
まぁ、ある意味当然ではあります。
その上で、同じ評価値だった場合に、どちらかにしか申し込みできないのであれば元出資馬の子を優先するということはあるでしょう。
それでいくと私は抽優馬はA-以上の評価をした馬に使うことにしています。
つまり、評価をプラスしない以上、仮に出資馬の子がB+だった場合は抽優馬は使いません。
逆に評価D、Eなどだった場合も出資しません。
これが私のマイルールにしました。

今回、レーヌドブリエの19が私の出資馬の子として初めて募集されました。
レーヌドブリエは私が一口馬主をするきっかけになった馬です。
あのメジロドーレベルの子供に出資できるんだという思いでシルクに入会した最も愛着のある馬です。
その子は当然ながら人一倍愛着があります。
1番最初に1番愛着のある子供が募集されたのです。
なのでルールを作りました。

レーヌドブリエの19はどういう評価になるでしょうか?
A-以上で抽優馬の候補になるのか、それともB+以下で実績で狙うのか。
まだしっかり評価はしていませんが、正直微妙なラインだと思っています。
どちらにしても、今回は出資馬の子供をどう考えるのか一度示しておこうと思いました。
これに関しては、それこそ人それぞれだと思います。
私の結論として、「評価の優遇はしないが、同率だった場合は優先する場合がある」と決めました。
関連記事

シルク募集馬カタログ公開。パッと見良く見えた馬リスト

昨日シルクのカタログがネットで公開されましたね。
ざっと見た感想ですが、良い馬とそうでない馬がはっきりしている印象です。
測尺も馬体重の少なめの馬が多いですよね。

今日は画像だけパッと見て良い馬だと思ったものを列挙しておこうと思います。
最初の印象って大事だったりしますからね。

関東
・モルジアナの19 ダイワメジャーぽくて母親にも似てる

・ピラミマの19 これは良さそう

・ツルマルワンピースの19 現時点での見栄えがすごい

・ルールブリタニアの19 筋肉のメリハリバランス共に良い

・クロンヌの19 ボリューム満点

・シャクンタラーの19 バランスが良く綺麗な馬

・ラトーナの19 体質は気になるが馬体は良い

・シルクユニバーサルの19 全兄くらいの素質ありそう

・ランニングボブキャッツの19 牝馬とは思えないたくましさ

・ジャポニカーラの19 意外な伏兵


関西
・ミュージカルロマンスの19 高いけど良い

・プリティカリーナの19 いつもこの繁殖の子は良く見せる

・グリューネワルトの19 スピードありそう

・ポーレンの19 安いのに良い出来

・スイープトウショウの19 今年も人気しそう

・ウィルパワーの19 高いとは思うけど良いよね

・トレジャーステイトの19 バランスよい


細かい部分や動画、測尺は全く見てません、
画像をぱっとみた瞬間の印象だけで判断してます。
なので、現時点での完成度の高い早生まれの馬や大きな馬が好印象になりがちですね。
これはこれとして、これからじっくり吟味していこうと思います。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ