fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

今年は広尾で3頭出資しました

絶好調の広尾ですが私は今年は3頭に出資しました。
シルクの募集馬レビューを重なり書くタイミングがなかったので報告が遅れました。
その3頭はこちらです。

・ミスペンバリーの19
栗東 矢作芳人
牡1歳 鹿毛 2019.03.29生 新ひだか産
父:キズナ 母:ミスペンバリー (母の父:Montjeu)
販売総額 5,000万円 / 総口数 2000口
一口価格 25,000円
【血統評価】B+
産駒に5勝馬で重賞でも活躍中のディメンシオンがいます。
あちらはディープ産駒なので、こちらはキズナ産駒と相性も良さそう。
それ以外にも重賞2着のパンサラッサもおり繁殖能力の高さを感じます。
高齢なのが多少気がかりかな?
【馬体評価】A
体高159cm、胸囲180cm、管囲20.5cm
測尺も申し分なく、肉厚でボリュームのある馬体です。
歩様も問題なく、柔らか味もありますね。
【総合評価】A
広尾は目玉は矢作厩舎に入れてきます。
ということは、今年の目玉はこの馬ですね。
正直、価格はかなり高めの設定だと思います。
新規の4口無料には最適で、ポイント還元もあるのでそれを含めて考えたいところですね。
人気のキズナ産駒、実績のある繁殖、矢作厩舎、文句無しの馬体、私は申し込みます。


・スイートマカロンの19
栗東 高柳大輔
牡1歳 芦毛 2019.03.12生 新ひだか産
父:ダンカーク 母:スイートマカロン (母の父:Tale of the Cat)
販売総額 1,800万円 / 総口数 2000口
一口価格 9,000円
【血統評価】B
勝ち上がり率が高く堅実な繁殖です。
全兄が3勝しているのも心強いですね。
楽しめそうです。
【馬体評価】B
体高151cm、胸囲172cm、管囲20cm
芦毛のわりにメリハリがあり良く見せます。
トモも丸くて大きいですね。
【総合評価】B
ダンカーク産駒にあまり惹かれないのですが全兄が走ってるのでいいでしょう。
大物感はそこまでですが、勝ちあがって2~3勝くらいなら可能性はありそうです。
出資候補にしたいですね。


・ベネディーレの19
美浦 加藤征弘
牝1歳 鹿毛 2019.03.03生 新ひだか産
父:エピファネイア 母:ベネディーレ (母の父:クロフネ)
販売総額 1,400万円 / 総口数 2000口
一口価格 7,000円
【血統評価】C+
産駒は重賞2着のガンサリュートがいるくらいです。
ただ、種牡馬のレベルも高くないので今回エピファでどうかですね。
デアリングタクトのおかげでエピファ牝馬というだけでプラスしたいです。
【馬体評価】B+
体高157cm、胸囲182cm、管囲20.5cm
牝馬とは思えない馬格があり立派な馬ですね。
これは良いですね。
【総合評価】B
繁殖成績が気になりますがエピファ牝馬でこの価格なら狙いたい一頭。
馬体もかなり立派で出資すると思います。



まぁ、レビュー時から言ってた3頭ですね。
募集初日にミスパンペリーにいって、あとは様子見しようと思っていました。
しかし、早々と警報が出てしまったので翌日2頭も出資しました。
今年の広尾はこの3頭にいっておけば大丈夫だと思いますね。
追加募集もあるでしょうから、そちらにも期待です。
もう残ってる馬もかなり少なくなりました。
一口馬主ブームは完全に広尾も加わりましたね。
私も入会するタイミング完璧だったと自画自賛しております。
今年、広尾では5戦3勝。
シルクは57戦3勝です。
同じ3勝にかかる数が10倍以上違います。
別にシルクの成績が悪いわけではなく、私の馬選びのせいなのはもちろんです。
以前冗談で初重賞制覇は広尾になるかもなんて書いた記憶がありますが本当にそうなりそうな気もします。
口数が違うのでシルクでももっと頑張りたいんですけどね。
どちらにしても、今後の広尾に期待です。
関連記事
スポンサーサイト



カイザーノヴァがOPクローバー賞を勝利!

広尾のカイザーノヴァがOPクローバー賞を勝ちました!
ここ2戦1200でしたが、追走に苦労していましたしそれでも結果はまずまずだったので、距離伸びて楽しみにしてました。
やっぱり距離は伸びたほうが良かったですね。
追走も楽に中段にいましたし、ずっと外外で最後も大外ぶん回しでも差しきるんだからたいしたもんです。
個人的にももっと距離があっても良さそうに感じました。
これで賞金的にも朝日杯にも出れますしかなり楽しみですね。
広尾の矢作厩舎はバスラットレオンも控えてますので、札幌2歳も期待したいですね。
カイザーノヴァが朝日杯、バスラットレオンがホープフルSみたいになれば最高ですね。

個人的には今日はかなり楽しみな馬が揃っていました。
しかし、デビューしたアウトストラーダは3着と負けてしまいました。
特に秋が楽しみだったサンテローズが1番人気で最下位と本当に残念でした。
能力というよりは調整の失敗と気性が問題だと感じましたので立て直してほしいですね。
ヴァンクールシルクも最下位と本当にシルク勢は散々でした。

今年は広尾に楽しみな馬が多いのでシルクにも頑張ってほしいですね。
特にカイザーノヴァはモーリス産駒の1番星なので今後が楽しみです。
関連記事

シルクの世代トップ3の人気馬たちの成績を見てみた

シルクの通常募集はその日のうちに全頭完売しましたね。
本当にすごい勢いです。
来年の募集が今から怖いですね。
現状、シルクの人気馬はものすごい好実績のお金持ち様かものすごい幸運の抽優馬で当てるしかありません。
我々零細一口馬主にとって人気馬は手の届かない存在です。
クラブ会員でありながらそもそも出資候補の対象にすらならない感覚ですよね。
じゃあ、そもそも人気馬って活躍するのでしょうか?
過去5年のシルクの申し込み数トップ3位の現状を見てみます。

・2014年産
1位・・・オーロラエンブレム 2202口
8戦 0勝 回収率14 % 48 位

2位・・・トリコロールブルー 2169口
20戦 5勝 回収率319 % 6 位

3位・・・ステイオンザトップ 1597口
29戦 3勝 回収率150 % 14 位

2位3位はしっかり活躍しており、人気馬は悪くありませんね。
1位が未勝利で終わったのは残念。


・2015年産
1位・・・ルナステラ 2765口
14戦 3勝 回収率99 % 24 位

2位・・・マグナレガーロ 1727口
7戦 4勝 回収率100 % 23 位

3位・・・レーヴドリーブ 1707口
9戦 2勝 回収率60 % 30 位

3頭ともハズレとは言えませんが、アーモンドアイ、ブラストワンピース、インディチャンプ、グローリーヴェイズ、ダイアトニック、プリモシーンなどシルク最強世代の人気トップ3と考えるとそこまでじゃない気がしますね。


・2016年産
1位・・・アーデンフォレスト  2,838口
7戦 3勝 回収率 97 % 17 位

2位・・・シハーブ  2,122口
2戦 1勝 回収率20 % 40 位

3位・・・マイエンフェルト  1,908口
14戦 2勝 回収率107 % 15 位

この世代も3頭ともにしっかり勝ちあがっていますが、シルクの世代上位とまではいっていませんね。


・2017年産
1位・・・スカイグルーヴ 2629
3戦 1勝 重賞2着 回収率78 % 11位

2位・・・モーベット 2426
5戦 1勝 回収率40 % 18位

3位・・・ギルデッドミラー 2029
8戦 2勝 重賞2着 回収率184 % 4位

この世代はまだ3歳なのでこれからですが3頭とも十分活躍してると思います。


・2018年産
1位・・・クリーンスイープ18 2170  940
デビュー前

2位・・・リバースレー 1942  777
デビュー前

3位・・・リュラネブラ09 1864  784
1戦 11着


どうですか?
もちろん現役馬が多いのでこれから活躍する馬も多いです。
それでも現状でも未勝利がほとんどいないというのはなかなかのものです。
人気馬はある程度の活躍が期待して良いという結果になりました。
もっと散々な結果で人気馬なんて気にしなくて良いという結果になると零細一口馬主にとっては良かったのですが、そういきませんでしたね。
しかし、今のところG1馬はもちろん重賞馬も出ていないのも事実です。
まぁ、今後勝ちそうな馬はいますので時間の問題かもしれませんが人気ほど大物は出てはいない感じですね。

今年の人気トップ3は以下になります。
1位.ルールブリタニアの19 3,048 1,143
2位.ポーレンの19 2,671 721
3位.ブラックエンブレムの19 2,481 762
この馬たちがどういう結果になるかも楽しみに見ていきたいと思います。

人気馬はその時点での馬体の出来が良く血統も良い馬がなることがほとんどです。
つまり、会員さんの目利きの集合体でもあります。
この結果を見ればさすが皆さんお上手とも言えますが、人気と活躍がイコールでは当然ありませんでした。
まだまだ我々にもチャンスがあると感じました。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
[ 2020/08/21 18:16 ] シルクホースクラブ | TB(0) | CM(0)

明日からシルク通常募集。残った馬に掘り出し物はいるのか?

シルクの通常募集が明日から始まります。
現在残口警報が出てるのはこちらですね。

☆★++╋残り30口以下╋++★☆
70.ポルケテスエーニョの19
73.ジュピターズジャズの19

☆★++╋残り50口以下╋++★☆
40.キューティゴールドの19

☆★++╋残り100口以下╋++★☆
54.オーシャンビーナスの19
74.リプリートⅡの19

☆★++╋残り150口以下╋++★☆
10.モシーンの19



私が出資候補にしていたのは、ポルケテスエーニョの19ですね。
血統は良いですし、繁殖成績はまだいまいちですが見限るほどではありません。
ミッキーアイル産駒で迷って私は結果の出ているミスティックリップスにしました。
まぁ、一発狙うならモシーンも当然候補ですよね。
本来、1次で大人気になっておかしくない血統なので、通常で取れるのは異例とも言えます。
ただ、現状残るだけの理由もあるので高額もあって迷いますよね。
キューティゴールドの19も貴重なディープ牡馬で捨てがたいですけど価格がきついですよね。

それ以外で残ってるのはこちらですね。
アイスパステルの19
サンドミエシュの19
レジェの19
シロインジャーの19
エクレールアンジュの19
ワイオラの19
個人的にはこの中であえて言うならワイオラかなぁ

予算のある人は、モシーンかキューティゴールド。
予算の少ない人は、ポルケテスエーニョかワイオラ。
私ならポルケテスエーニョがダメなら撤退します。

ただ、追加募集もキャンセル募集もあると思いますので、そちらに賭けるのも手だと思います。
それでも、この中にも結局活躍する馬っていると思います。
毎年そうですからね。
それを私は見抜けていないので難しいです。

私は1次募集で予算きっちり使い切ったので参戦しません。
たぶんネットはなかなか繋がりませんし、いいところまでいったのにやり直しみたいなことでイライラすると思います。
辛抱強く頑張ってみてくださいね。
関連記事

シルクの抽優馬を上手に使った馬ランキング

今のシルクは会員数もかなり増え、実績も青天井になりつつあります。
そんな中で重要なのが抽優馬です。
誰にでも1頭はチャンスがあるわけで、平等ですが使い道の難しい権利です。
かなり綿密な票読みと運が必要です。
抽優馬の使い方はもちろん人それぞれですが大きくわけて3パターンあります。
1、1番欲しい馬に使う
2、欲しい馬の中で抽優馬を使えばある程度の確率で取れそうな馬に使う
3、欲しい馬の中で抽優馬を使えばほぼ確実にとれる馬に使う

私は2のパターン。
欲しい馬の中で実績では難しい馬の中から抽優馬を使えば50%以上は取れるだろう馬に勝負する感じですね。
ただ、低中実績の方にとっては1頭でも確実に取りたいと思いますので3が理想だと思います。
と言うわけで今年、最も抽優馬を上手に使えた馬をランク付けしていきたいと思います。
あくまでも私の勝手な基準による勝手なランク付けなので遊び企画だと思ってください。

まずは、今回企画の抽優馬の上手な使い方の基準を作りました。
「実績100万以上必要だったのに抽優馬を使えば100%取れた馬」
これが今回の対象馬です。
実績100万円のラインと抽優馬だけで200口埋まるラインってかなり似ています。
つまり、実績100万円もないのに抽優馬を使えば取れたというのはかなりお得な馬になるわけです。

まずはその基準をクリアした馬をピックアップします。
13.ルシルクの19 1,172 207* 1,810,000
14.ハイドバウンドの19 1,142 206* 1,090,000
24.サマーハの19 967 180 1,054,000
27.ラトーナの19 969 84 1,014,000
39.ジャポニカーラの19 1,320 223* 1,468,000 
47.プチノワールの19 832 78 1,064,000
50.アドマイヤテレサの19 1,105 163 1,122,000
51.プリティカリーナの19 1,130 159 1,826,000 
67.メリーウィドウの19 1,254 175 1,346,000
68.エレンウィルモットの19 879 82 1,010,000
72.バシマーの19 997 125 1,414,000
まずは、これらの馬に抽優馬を使って獲得された方は個人的にお上手だと感じます。
ここから順位をつけるわけですが、抽優馬で200口に全然届かない馬は一般でもチャンスがあったので少し下がります。
あとは必要実績は高ければ高いほどやっぱり価値がでますよね。
その他もろもろ加味していきます。

1位、ルシルクの19 
1,172 207* 1,810,000
この馬は、抽優馬だけで200口を超えており、本来抽選ですが実績の兼ね合いもあり抽優馬を使えば確実に取れました。
それくらいギリギリだったというのは高評価です。
そして、必要実績も180万とかなり高額でこんな実績には全然届かないという人が抽優馬を使えば100%取れたという意味では今回の企画にぴったりな馬になります。
もっと深堀すると、この馬は1回目の中間発表では名前がなく、そこから急激に穴人気していきました。
ネットケイバのアクセスでも5位くらいまでいっていた気がします。
それくらい急に人気の上がった馬であり、シルクの人気繁殖で種牡馬もドゥラメンテとくればこの馬に抽優馬を使って確実に取れた人は、お見事といったところですね。


2位、ジャポニカーラの19 
1,320 223* 1,468,000
この馬は、私がカタログ見た段階で掘り出し物だと感じた馬でした。
しかし、最初の中間発表から名前が出てしまい早々と諦めました。
最後の中間発表でも抽優馬が167口と既に200に迫っていましたね。
ただ、そこから最終まで60口くらいしか増えておらず、なんと抽優馬で確定の馬となりました。
まぁ、価格の安い馬なので、そういう馬に抽優馬を使うほどなのかという気持ちの方もいたかもしれませんね。
実績も146万も必要でしたし、お上手な抽優馬となったと思います。


3位、ハイドバウンドの19
 1,142 206* 1,090,000
この馬も1回目の中間発表で名前が出なかったあたりから注目が上がっていきましたね。
ネットケイバでも上位にくるようになりました。
同じドゥラメンテ牝馬なのでルシルクとどっちにしようかなという感じだったかもしれません。
抽優馬だけで200口を超えている中で抽優馬で確定だったのでお買い得でしたね。
必要実績はそこまで上がりませんでしたが、それでも100万超えているので十分でしょう。


結局、抽優馬だけで200口は越えているけど実績の関係で抽優馬使えば確実に取れたという3頭になりました。
こういう馬に抽優馬を使って取れると、してやったりという気持ちになりますよね。
この3頭を見てもジャポニカーラは最初から人気も最後はそこまで伸びなかったパターン。
あとの2頭は、最初は人気なかったものの最後に伸びてきたパターン。
色々と票読みの難しさを感じますよね。
来年もしっかり票読みをして抽優馬を有効に使っていきたいですね。
とにかく、抽優馬を使って当選された方はおめでとうございます!


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルクの申し込み数順に並び替えて傾向を見てみた

シルクの結果も出たので今日からは少し来年に向けた分析をしていきたいと思います。
まずは、今年の結果を申し込み数の順番で並び替えました。
これだけで結構大変だったりします。

1位.ルールブリタニアの19 3,048 1,143
2位.ポーレンの19 2,671 721
3位.ブラックエンブレムの19 2,481 762
4位.ツルマルワンピースの19 2,337 838
5位.ピラミマの19 2,135 834

6位.ウィルパワーの19 1,875 523
7位.シルクユニバーサルの19 1,814 444
8位.ラダームブランシェの19 1,802 473
9位.スイープトウショウの19 1,741 483
10位.ランニングボブキャッツの19 1,729 410
11位.イスパニダの19 1,728 919
12位.シャクンタラーの19 1,534 325
13位.ミュージカルロマンスの19 1,470 510
14位.シャトーブランシュの19 1,390 415
15位.アイムユアーズⅡの19 1,383 263
16位.サロミナの19 1,352 538
17位.ジャポニカーラの19 1,320 223*
18位.ウェイヴェルアベニューの19 1,296 476
19位.ユキチャンの19 1,283 317
20位.アーデルハイトの19 1,280 251
21位.トレジャーステイトの19 1,278 258
22位.リアアントニアの19 1,271 421
23位.メリーウィドウの19 1,254 175
24位.グリューネワルトの19 1,211 237
25位.アイリッシュシーの19 1,191 256
26位.レーヌドブリエの19 1,187 352
27位.ルシルクの19 1,172 207*
28位.モルジアナの19 1,149 234
29位.ハイドバウンドの19 1,142 206*
30位.パーシステントリーの19 1,141 302
31位.プリティカリーナの19 1,130 159
32位.ヒッピーの19 1,112 253
33位.アドマイヤテレサの19 1,105 163
34位.マンドゥラの19 1,101 247
35位.シーイズトウショウの19 1,068 107
36位.フェイトカラーの19 1,031 134
37位.バシマーの19 997 125
38位.レッドジゼルの19 975 151
39位.ラトーナの19 969 84
40位.サマーハの19 967 180
41位.ウインフロレゾンの19 962 85
42位.ショウナンパンドラの19 959 327
43位.パープルセイルの19 896 103
44位.エレンウィルモットの19 879 82
45位.シャルルヴォアの19 855 124
46位.シュペトレーゼの19 832 109
47位.プチノワールの19 832 78
48位.グローリアスデイズの19 828 44
49位.ボシンシェの19 807 77
50位.アンティフォナの19 793 66
51位.コケレールの19 787 110
52位.ミスティックリップスの19 775 24
53位.クロンヌの19 770 39
54位.シャンボールフィズの19 720 81
55位.ウルトラブレンドの19 707 53
56位.ディープストーリーの19 690 56
57位.チアズメッセージの19 667 66
58位.テルアケリーの19 667 71
59位.イルーシヴウェーヴの19 641 138
60位.ルミナスグルーヴの19 606 59
61位.レッドオリヴィアの19 590 106

並べただけでは面白くないので、申し込み数の大して抽優馬数が少しおかしい馬をピックアップします。
赤くしたのが周りに比べて抽優馬が少ない馬、青くしたのが周りに比べて抽優馬が多い馬になります。
こうやってみると結構はっきりした傾向が見えます。

赤い馬は価格の安い馬が多く、青い馬は価格の高い馬が多いのです。
つまり、赤い馬は低中実績者にとっては狙っていきたい馬になります。
逆に青い馬は仮に申し込み数が中間発表で少なめでも抽優馬を使っても取れるかどうか油断できない馬なのです。

今のシルクでは抽優馬の使いどころが勝敗を大きく分けます。
今回、私はたまたま抽優馬は当選しましたが、読みとしては予想より多かったのも事実です。
それでも、申し込み数に対してみると抽優馬が少なめの馬であり、使いどころとしては良かったと思います。
関連記事

シルク2020年募集馬の抽選結果発表

2020y08m14d_220924800.jpg

かなりひやひやした馬もいますが、なかなか良い結果となりました。
特に抽優馬が取れたのが大きいですね!
1頭づつ見てみます。
私の今回の実績は106、4万円です。

・抽優馬 シルクユニバーサルの19  3,180,000  1,814 444
抽優馬が伸びて当選確率も50%以下になってしまい厳しいかと思いましたが当選できてうれしいですね。
これで抽優馬は2勝1敗となりました。
1敗がG1馬なわけですけど、この馬にはかなり期待しています。

・クロンヌの19  664,000 770 39
予想通り実績で問題なく取れましたね。

・ウルトラブレンドの19  836,000 707 53
実績は思ったより高めでしたね。
票数はクロンヌと変わらないのに牡馬なのと価格が上なので高めになりますね。

・ラトーナの19  1,014,000 969 84
いやぁ、これは想像よりだいぶ急増しましたね。
実績も本当にギリギリでした。
申し込み数が1000超えてないのに100万なので焦りましたね。

・ウインフロレゾンの19  994,000 962 85
こっちも実績で危なかったですね。
やっぱり牡馬はみんな取りにきますね。
来年はその傾向もしっかり加味していきたいです。

・ミスティックリップスの19  688,000 775 24
こちらは実績で問題なくとれました。

・ヒッピーの19 880,000 1,112 253
これが1番驚きました。まさか実績で取れるとは!
実はこの馬に抽優馬を使う検討もしていたのですが実績で取れたので本当によかったです。
申し込み数が1100超えで抽優馬も250もあるのに実績が88万ってかなりいびつな数字です。
新規さんに人気だったのかもしれませんね。

・アドマイヤテレサの19  1,122,000 1,105 163
逆にこっちが落ちてしまいました。
申し込み数はヒッピーと同じ、抽優馬は全然少ないのに実績はこっちがずっと上というのは読めないです。
価格も一緒なんですけどね。
欲しかった一頭ですが、贅沢も言っていられないので諦めます。

抽優馬が取れたのはもちろんかなり大きいのですが、実績100万が今回はかなり効きましたね。
なんとかこの実績は守りつつやっていけば勝負はできそうです。

ご一緒の方はよろしくお願いします。
関連記事

シルク募集馬の必要実績発表

[抽選となりました募集馬の必要出資実績(単位:円)]
01.イルーシヴウェーヴの19  976,000 
02.イスパニダの19  4,944,000 
03.サロミナの19  3,200,000 
04.リアアントニアの19  2,214,000 
05.テルアケリーの19  744,000 
06.マンドゥラの19  1,070,000 
07.モルジアナの19  1,092,000 
09.ピラミマの19  5,328,000 
11.ツルマルワンピースの19  5,506,000 
12.コケレールの19  786,000 
13.ルシルクの19  1,810,000 
14.ハイドバウンドの19  1,090,000 
15.シュペトレーゼの19  870,000 
16.ルミナスグルーヴの19  494,000 
18.ルールブリタニアの19  13,212,000 
19.クロンヌの19  664,000 
20.シャクンタラーの19  2,380,000 
23.シャトーブランシュの19  2,636,000 
24.サマーハの19  1,054,000 
25.ウルトラブレンドの19  836,000 
26.アイリッシュシーの19  1,280,000 
27.ラトーナの19  1,014,000 
29.シーイズトウショウの19  978,000 
30.シルクユニバーサルの19  3,180,000 
31.ユキチャンの19  1,976,000 
32.グローリアスデイズの19  698,000 
33.ウインフロレゾンの19  994,000 
34.ランニングボブキャッツの19  5,192,000 
36.ミスティックリップスの19  688,000 
37.ラダームブランシェの19  2,476,000 
38.シャルルヴォアの19  708,000 
39.ジャポニカーラの19  1,468,000 
41.ウェイヴェルアベニューの19  2,522,000 
42.ミュージカルロマンスの19  2,920,000 
43.ヒッピーの19  880,000 
44.パーシステントリーの19  1,256,000 
45.チアズメッセージの19  790,000 
46.ショウナンパンドラの19  1,386,000 
47.プチノワールの19  1,064,000 
48.アーデルハイトの19  1,412,000 
49.レッドオリヴィアの19  366,000 
50.アドマイヤテレサの19  1,122,000 
51.プリティカリーナの19  1,826,000 
52.レーヌドブリエの19  1,472,000 
53.レッドジゼルの19  950,000 
56.パープルセイルの19  674,000 
57.グリューネワルトの19  2,574,000 
58.ディープストーリーの19  588,000 
59.ブラックエンブレムの19  5,850,000 
60.ポーレンの19  6,494,000 
61.スイープトウショウの19  3,252,000 
62.フェイトカラーの19  846,000 
63.アンティフォナの19  710,000 
64.ウィルパワーの19  3,308,000 
65.ボシンシェの19  672,000 
66.シャンボールフィズの19  482,000 
67.メリーウィドウの19  1,346,000 
68.エレンウィルモットの19  1,010,000 
71.トレジャーステイトの19  1,604,000 
72.バシマーの19  1,414,000 
75.アイムユアーズⅡの19  1,574,000



いやぁ、ハラハラドキドキでしたね。
トップは予想通りルールブリタニアの19で1300万です。
3年で1300万って毎年400万円も出資しても取れないってことですよね。
本当にバブルを感じます。
全体的な印象としては、申し込み数に比べて牡馬の必要実績が高めに出ています。
あとは、申し込み数の増加のわりにはやっぱり実績は例年並みかなと思いますね。
それは、やっぱり実績のまだ積んでいない入会2年以内の会員さんが多いからだと思います。

私の結果はまたあとで書きます。
ただ、今年は実績100万理論が成功した気がします。
関連記事

シルクの申し込み数を見ての感想

ざっと見てみましたが、予想よりかなり多めでしたね。
シルクの会員って1年でここまで増えてるとは思いませんでした。
結構やめる人も多いと以前会報にも書かれていたのですが、一口馬主バブルは健在のようです。
私の票読みもかなりズレてしまっており申し訳ありません。

中間発表から見ると、上位は1,5倍、ボーダー付近は2倍くらいと予想していました。
実際は、上位は1、7倍程度、ボーダー付近は2倍以上という感じでしょうか?
抽優馬数の予想はそこまで大きく外してはいなかったようです。
それでも、ボーダー付近から下は予想よりも多かった馬が多いですね。

私の申し込み馬で見てみると、抽優馬のシルクユニバーサルの19が444口と予想よりかなり多めです。
確率は50%以下になってしまい厳しい戦いになりそうです。
それ以外は、ヒッピーの19はたぶん実績では難しくなりました。
アドマイヤテレサの19もかなり確率は下がりましたね。
安泰だと思っていたラトーナの19とウインフロレゾンの19ももしかすると実績でとれない可能性も少し出てきました。
ウルトラブレンドの19、クロンヌの19、ミスティックリップスの19はおそらく大丈夫だと思います。

可能性としては5頭になりそうな気がしています。
抽優馬が当たって6頭ですね。
最悪3頭という可能性もあり、そうなるともうどうしようもありませんね。

今日の夕方発表ということでそれまで待ちたいと思います。
関連記事

シルクの申し込み数、抽優馬数発表

◇実績上位者+抽選時優先馬(抽選)で出資者を決定させていただく募集馬◇
募集馬名 総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
02.イスパニダの19 1,728 919
03.サロミナの19 1,352 538
04.リアアントニアの19 1,271 421
06.マンドゥラの19 1,101 247
07.モルジアナの19 1,149 234
09.ピラミマの19 2,135 834
11.ツルマルワンピースの19 2,337 838
18.ルールブリタニアの19 3,048 1,143
20.シャクンタラーの19 1,534 325
23.シャトーブランシュの19 1,390 415
26.アイリッシュシーの19 1,191 256
30.シルクユニバーサルの19 1,814 444
31.ユキチャンの19 1,283 317
34.ランニングボブキャッツの19 1,729 410
37.ラダームブランシェの19 1,802 473
41.ウェイヴェルアベニューの19 1,296 476
42.ミュージカルロマンスの19 1,470 510
43.ヒッピーの19 1,112 253
44.パーシステントリーの19 1,141 302
46.ショウナンパンドラの19 959 327
48.アーデルハイトの19 1,280 251
52.レーヌドブリエの19 1,187 352
57.グリューネワルトの19 1,211 237
59.ブラックエンブレムの19 2,481 762
60.ポーレンの19 2,671 721
61.スイープトウショウの19 1,741 483
64.ウィルパワーの19 1,875 523
71.トレジャーステイトの19 1,278 258
75.アイムユアーズⅡの19 1,383 263


◇実績上位者+抽選時優先馬(当選)+一般申込(抽選)で出資者を決定させていただく募集馬◇
募集馬名 総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
01.イルーシヴウェーヴの19 641 138
05.テルアケリーの19 667 71
12.コケレールの19 787 110
13.ルシルクの19 1,172 207*
14.ハイドバウンドの19 1,142 206*
15.シュペトレーゼの19 832 109
16.ルミナスグルーヴの19 606 59
19.クロンヌの19 770 39
24.サマーハの19 967 180
25.ウルトラブレンドの19 707 53
27.ラトーナの19 969 84
29.シーイズトウショウの19 1,068 107
32.グローリアスデイズの19 828 44
33.ウインフロレゾンの19 962 85
36.ミスティックリップスの19 775 24
38.シャルルヴォアの19 855 124
39.ジャポニカーラの19 1,320 223*
45.チアズメッセージの19 667 66
47.プチノワールの19 832 78
49.レッドオリヴィアの19 590 106
50.アドマイヤテレサの19 1,105 163
51.プリティカリーナの19 1,130 159
53.レッドジゼルの19 975 151
56.パープルセイルの19 896 103
58.ディープストーリーの19 690 56
62.フェイトカラーの19 1,031 134
63.アンティフォナの19 793 66
65.ボシンシェの19 807 77
66.シャンボールフィズの19 720 81
67.メリーウィドウの19 1,254 175
68.エレンウィルモットの19 879 82
72.バシマーの19 997 125
*印の募集馬は抽選時優先馬口数が200口を超えていますが、抽選時優先馬に指定していた方で実績枠で出資確定した会員様がいるため一般申込でも当選した方のいる募集馬です。

関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ