お久しぶりです。
シルクの申し込みが締め切られましたね。
今年はレビューも書きませんでしたが、出資申し込みはしました。
ただ、頭数は必要ないので厳選した牡馬、牝馬1頭づつの申し込みにしました。
【抽優馬】
クードラパンの20申し込み中間の票数からも抽優馬を使えば取れる可能性が高そうでしたのでこちらに使いました。
もちろん、母は私の出資馬です。
1番迷った候補は、アルジャンテですね。
どちらも同じルーラーシップ産駒の牡馬で7万円。
どちらも母は私の出資馬。
かなり迷いました。
・血統
クードラパン>アルジャンテ
父は同じですが、母系は活躍馬の多いクードラパンに軍配
・馬体
クードラパン<アルジャンテ
画像の馬体はアルジャンテがバランスが良くかなり高評価
・動画
クードラパン>アルジャンテ
アルジャンテは歩様は硬く歩幅の小さいのが気になりますが、クードラパンはキビキビとした良い歩様
・厩舎
クードラパン<アルジャンテ
厩舎は中内田厩舎のアルジャンテが大きくリードですね。
このようにお互いに良いところが多く甲乙つけがたかったですね。
そうなると、決め手は人気です。
抽優馬を使っても50%当たるかどうかのアルジャンテよりは、抽優馬を使えばかなり確率が高くなるクードラパンにしました。
他にも抽優馬候補はいました。
トレジャーステイト、ウェイクミーアップのダイワメジャー産駒の2頭ですね。
どちらも素晴らしい馬体ですが、ダイワメジャー産駒は馬体にだまされることも多いのでやめました。
【一般】
ブラウドスペルの20牝馬はこの馬にしました。
血統のわりに人気があまりなく実績100万前後と読んだので実績で取りにいきます。
もちろん人気を落としてる理由はわかります。
ドゥラメンテ産駒がいまいちで、特にまだ牝馬に大物がいません。
ただ、まだ世代も少ないのでそこだけで判断するのは早いと思います。
また、母の産駒がダートでの活躍馬も多いというのも気になる部分です。
それについては、芝でもダートでも構いません。
アメリカの3歳チャンピオンの産駒がこの価格で実績で取れそうなら勝負いくしかないですよね!
超大物になる可能性も含む楽しみな馬だと思います。
他に迷った馬はたくさんいます。
シャクンタラーの20、ドントテルソフィアの20、この2頭は実績で取れる可能性もあり申し込もうと思ったのですが頭数を絞りたかったので諦めました。
どちらも楽しみな馬だと思いますよ。
あとは当たるかどうかですね。
可能性が高めの選択にしましたが、落ちる可能性も0ではないので、ドキドキしながら待ちたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト