先日、残口警報が出たのでウィストラムの16に出資しました。
この馬は、最初から出資するつもりだったので警報でるまでは一応待ってみて、その間に故障とか何かあれば回避するかもしれないけど、何もなければ出資しようと思っていました。
1次募集と通常募集が終わった段階で出資できたのは3頭でした。
そして、残ってる馬の中で出資したいのが4頭いました。
ただ、その4頭共に出資するのはさすがに予算的にも厳しく、追加募集などにも対応できなくなってしまいます。
なので4頭中3頭に出資しようと決めていました。
その中でもウィストラムの16は、これまで3頭も出資している大好きなダノンシャンティ産駒で馬体も肉厚で筋肉豊富で好きな体、産駒成績も悪くなく兄はスプリングSで2着になったアウトライアーズもおり文句なしで決まりました。
レビューでもB+という高評価をしました。
なので、残った3頭から2頭出資することになります。
この3頭はどれも一長一短あり文句無しというわけではありません。
ディアジーナの16は、馬体はいいが産駒成績が良くありません。
サトノジュピターの16は、種牡馬はいいが馬体がまだ物足りません。
ヒカルアマランサスの16は、産駒成績はいいが種牡馬が微妙です。
なんか綺麗に三すくみの関係にように一長一短あるんですよね。
その中で私はディアジーナの16とヒカルアマランサスの16にしました。
これで追加で3頭出資し、合計6頭になりました。
6頭で25万円くらいなのでいい感じかなと思います。
あとはキャンセル募集で当たるかもしれませんし、追加募集のリスト次第ではありますがいっても1頭くらいでしょうかね。
個人的にはかなり満足いく出資のできた世代ですね。
できれば牡馬があと1頭欲しいので、良さそうな追加募集を期待しています。
また後日、出資した6頭をまとめて期待なども語ろうかなと思います。
ウィストラムの16でご一緒の方はよろしくお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
シルク追加でぽちぽちと3頭出資されたんですね。
ここ数年はご一緒馬結構居たようですがこの世代はゼロみたいです。
私は先行で3頭、一般開始直後に安い牡馬一頭、そしてキャロットの一次が終わった直後に牝馬に一頭いってシルクで合計5頭になりました。
カナロア産が一頭も取れなかった事以外はまずまず満足なドラフトでした。
まーくさんは6頭で25万円なら一番回収率が良さそうな価格帯ですね。
私の方は高額馬に2頭いったのでその子の成績次第で結果は大きく左右されそうです。
安馬選びの方がうんと得意で中途半端な高額馬では結構失敗もしてますけど(笑)
今回は上手くいって欲しいです。
昨日最初の4頭の請求書が来ていて、折角先月はシルクで6頭が優勝してくれて調子良かったのに、収入11万円に対し支出34万円、差し引き支払い23万円でした(^_^;)
収入だけだったら嬉しいのに、出資金が多すぎて明細見てがっくりしちゃいました(苦笑)