他の方のブログを見て知りましたが会報に馬名の募集について書かれていました。
応募は 11月1日~11月15日までになります。
もう数日で応募開始ですから急でしたね。
そろそろかなという感じはあったのですが、こんなに急にしかも会報だけで発表するとは思いませんでした。
近々ホームページでも告知されるとは思いますけどね。
最近、会報が蔑ろにされがちなので重要情報を載せてきたのかもしれませんね。
命名者への記念品は重複の場合最初に応募した人のみなので、できれば初日に応募したほうがいいと思います。
せっかく採用されたのに記念品がないとガッカリですからね。
私は、このブログでも何度も言っていますがポールヴァンドルが唯一採用されました。
やっぱり自分が名付けた馬は特別な思いが沸きますので、ぜひ良い名前を考えて送りましょう。
まぁ、シルクは毎年馬名でも賛否のあるセンスで採用するので難しいですけどね。
私の個人的な感想ですがシルクは意味より語感を重視している気がします。
特に関係のない人名とかツボ問題とか起こるのは意味より語感で選んでるからだと思います。
自分は結構こねくり回して母名とかから連想して頑張って考えるタイプなのですが、採用されたポールヴァンドルは単なる地名ですからね。
そこに深い思いや意味が込められてるわけではないです。
なので、採用されるコツがあるとすれば語感の良いものを考えてみましょう。
意味より語感、これがシルクのセンスに合った採用のコツかもしれませんね。
時間は少ないですが、私もこれから一生懸命考えます。

自分の考えた馬名がこのように新聞の一面にでかでか載るのも夢ではありません。
みなさん頑張って考えましょう!
- 関連記事
-
スポンサーサイト