fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ベルフロレゾン3戦目、ダートでもまずまず

2017/12/25 <レース結果>

 12/24(日)阪神2R 2歳未勝利〔D1,200m・16頭〕5着[3人気]

まずまずのスタートを決めますが、行き脚が付くのに時間が掛かった為に後方11番手あたりを追走、勝負どころで外に出して追い上げを開始すると、最後の直線ではジリジリ脚を伸ばして5着でゴールしています。

藤岡康太騎手「ゲートは普通に出てくれましたが、二の脚が付くのに時間が掛かり、それに加えて砂を被ったことで余計にスピードに乗っていけませんでした。砂を被らないように外々を回って追い上げていきましたが、ジリジリ脚を伸ばし、最後の直線も気持ちを切らすことなく差を詰め寄ってくれました。調教ではガムシャラに走って最後は自分から止めようとするところがありましたが、レースでは最後まで集中できていたので、今回のようなレースを続けていれば形になってきそうです。距離はもう少しあった方が良いかもしれませんが、競馬を覚えさせていく意味では、暫くは同じ1,200mに出走させていく方が良さそうです」

高橋義忠調教師「トレセンではテンションの高いところを見せているのですが、競馬場に到着してから、返し馬を行うところまで妙に落ち着きを保っていました。これがレースに行っていい方に出ればいいなと思っていましたが、それが良かったのか、ゲートを上手く切ることが出来ました。少し距離は足りない感じではありましたが、藤岡康太騎手も言っていたように、競馬を教えていく意味では、暫くの間は同じ距離を経験させながらレースの形を身に付けていく方が良さそうです。今回のレースだけで安心はできませんが、ゲートさえ五分に切れば差のないレースをしてくれることもわかりましたので、あとは出来るだけテンションを上げずにレースに向かえるかがカギだと思います。気が良い馬なので、間隔を空けて追い切りを重ねるより、サッと仕上げてレースに向かう方が調整も上手くいくと思いますので、トレセンで状態を確認して変わりなければ、1月6日の京都・ダート1,200m(牝)を目標にして進めていきたいと思います」


ダート代わりの一戦でしたが、悪くはないんだけどものすごく得意でもなさそうという感じでした。
芝とかダートとか関係なく現状まだあと1歩力が不足している感じです。
それでも掲示板にはだいたいくるので全然ダメなわけじゃないんですよね。
こういう馬ってこのままずっといくこともあるのですが、何かのきっかけで連勝したりすることもあります。
そちらに期待しています。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ