fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

アルジャンテ12戦目、もったいないレース

2018/02/05 <レース結果>

 2/3(土)東京11R 節分ステークス〔芝1,600m・16頭〕4着[4人気]

まずまずのスタートを切るも、他馬と接触する場面もあって行き脚が付かず、後方2番手からやや促しながらの追走となります。直線は外目に出して追われると、ジワジワと前との差を詰めますが、僅かに及ばず差のない4着でゴールしています。

田辺裕信騎手「もう少し前のポジションを取りたかったのですが、スタートがあまり速くないですし、その上すぐに挟まれてしまい行き脚が付きませんでした。でも前半の手応えがあまり良くなかったので、スタートがスムーズだったとしても位置取りに大きな差はなかったかもしれません。急がせると終いは甘くなると思いましたから、直線勝負に賭けたのですが、終いはいい脚を使ってくれました。追い切りに乗せてもらった時の印象よりも良かったですね。パワーのあるタイプではないので、Wコースよりも実戦に行っていいということでしょう。この馬場状態も苦にしませんでしたが、距離はもう少し延ばしてもいいと感じました」

尾関知人調教師「スタートは元々速くないとは言え、集団の後ろぐらいには付けられると思っていたのですが、思ったよりも行けませんでした。あとでパトロールビデオを見直したら、スタートからかなりぶつけられて外に弾かれているんですよ。あれではあの位置取りになったのも頷けますね。直線はしっかり伸びてきているので、最初の位置取りがもう少し良ければ、もっと際どかったかもしれません。プラス14㎏でしたが、放牧先からかなりフックラして戻ってきましたし、時期的なこともあるのかあまり絞れませんでした。でも追い切りはしっかり行っていたので中身はできていたと思います。スタート後にガチャガチャしてしまったので、馬体に怪我がないかどうかよくチェックしてから、今後の方針を決めたいと思います」


残念なレースになってしまいました。
最後の脚を見れば十分勝ち負けできたレースでしたね。
スタートで挟まれたようですが、とにかく後ろになりすぎました。
上がり最速で突っ込んできても、逃げ馬が勝ったレースだったので無理でしたね。
最近、牝馬の辛さを感じています。
これが牡馬だったらまだ次頑張ろうで済む気がします。
しかし、牝馬には時間がないのです。
大目標のヴィクトリアマイルに出るためには勝っておきたかったレースでした。
牝馬なので来年は引退しちゃうから出れないのです。
この馬はそういうレベルにきたと思っているので、こういう残念なレースを無くし一戦必勝でいかないと厳しいですね。
牡馬に混ざってもこのクラスで全然通用するのがわかったのは収穫なので次に期待ですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ