fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ポールヴァンドル12戦目、この馬の良さを活かしてほしい

2018/03/05 <レース結果>

 3/4(日)中山9R スピカステークス〔芝1,800m・10頭〕10着[5人気]

スタートダッシュがつかず、後方3,4番手の内目から追走します。3,4コーナーで内を通って徐々に進出し直線で懸命に追われますが、思ったほどの伸び脚なく後続にも交わされ、最後方でゴールしています。

三浦皇成騎手「ゲート内で落ち着きがなく、良い体勢で出ることができず後手を踏んでしまいました。切り替えて紫苑ステークスの時のように末脚を活かす競馬をしようと思いました。いい形で直線を向きましたし手応えも良かったのですが、追い出すと突っ張るような走りになって伸びてくれませんでした。馬場が固いのを気にしたのかもしれません。また以前騎乗した時よりも硬さを感じましたから、状態が戻り切っていなかったのかもしれません」

上原博之調教師「スタートで出負けしてしまいましたし、馬場状態の悪い内を通ったのは確かですが、良い感じで直線に向いたにもかかわらず、最後は止まってしまいましたね。三浦騎手も突っ張るような走りになったと話していました。この中間はいくらか深管を気にするところもあったのですが、走りに影響はない程度でした。ただ今回の結果を見ると、固い馬場のせいでそれが思ったよりも響いてしまったことが考えられます。結果を出せずに申し訳ありません。これでいったん放牧に出して立て直したいと思います」


三浦騎手に決まった段階で誰もが感じていた嫌な予感の通りになったレースでしたね。
三浦騎手は紫苑Sで後ろからいって3着にきたことがあるせいか、この馬を差し馬だと思っている感じがあるんですよね。
でも、この馬は明らかに前にいく馬です。
前にいって早めに抜け出して後は勝負根性で競り合いつつ粘るのがこの馬の良さなのです。
出負けしても押して押して前にいってこそ勝負になるんです。
こんなよーいどんの切れ味勝負を中段からやってもこうなることは明白なんですよね。
私はあんまり騎手を誰にしろとか言わないほうですが、三浦騎手と手があっていないことだけは断言できます。
次からは変えてください。
良い騎乗をしてくれた池添騎手とかに戻してほしいですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ