03月03日(土)
中山 バラダガール 9 10 潮来特別 4歳上1000万下混 芝2500m 54.0 戸崎圭太 5 8
阪神 ローブレガリア 1 12 3歳未勝利 牝 D1800m 54.0 石橋 脩 9 6
阪神 アーデルワイゼ 7 13 3歳500万下 混 芝1400m 53.0 荻野 極 3 7
阪神 サラキア 11 10 チューリップ賞 GⅡ 芝1600m 54.0 池添謙一 4 4
小倉 ベルフロレゾン 2 16 3歳未勝利 混 D1700m 54.0 藤岡康太 7 1
小倉 オリエンタルダンス 6 14 4歳上500万下 牝 D1000m 52.0 富田 暁 2 1
小倉 ステイオンザトップ 7 15 4歳上500万下 混 D1700m 57.0 藤岡康太 2 5
小倉 ブライトクォーツ 10 12 呼子特別 4歳上500万下 芝2600m 56.0 城戸義政 6 2
小倉 ピッツィカート 10 12 呼子特別 4歳上500万下 芝2600m 57.0 D.バルジュー 4 7
小倉 ディグニファイド 11 15 早鞆特別 4歳上1000万下混 D1700m 54.0 中谷雄太 8 9
03月04日(日)
中山 ウォリアーズクロス 7 16 4歳上500万下 混 D1200m 57.0 C.ルメール 2 12
中山 ポールヴァンドル 9 10 スピカS 4歳上1600万下混 芝1800m 55.0 三浦皇成 5 10
中山 パドルウィール 10 16 総武S 4歳上オープン混 D1800m 57.0 津村明秀 12 16
中山 オブセッション 11 10 弥生賞 GⅡ 芝2000m 56.0 C.ルメール 3 7
阪神 ヒーズインラブ 10 10 武庫川S 4歳上1600万下混 芝1600m 57.0 浜中 俊 2 1
阪神 トリコロールブルー 11 12 大阪城S 4歳上オープン国 芝1800m 55.0 岩田康誠 4 1
阪神 フェイマスエンド 11 12 大阪城S 4歳上オープン国 芝1800m 53.0 酒井 学 11 6
阪神 アストラエンブレム 11 12 大阪城S 4歳上オープン国 芝1800m 57.0 M.デムーロ 2 10
≪ シルクの去年のキャンセル募集からわかること | HOME | ベルフロレゾン5戦目、好騎乗で勝ち上がり! ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。
弥生賞は凄いメンバーが揃って楽しみにしていました。
個人的にはダノンプレミアムが特に戦前から強いと思っておりもろに好みのタイプで、ワグネリアンはうーんパッとしないって感じでした。
結果は案外ワグネリアンもいけてるかなと。
やっぱり前走同様マカヒキ似に思い、春のクラシックはそこそこ通用するかもしれませんね。
完成度は高いので古馬になったらきっとかすんでくるでしょうけど。
逆にダノンプレミアムは強すぎて、今回も折り合いに難がありそうな面も見せましたし、次のG1では少し不安ですね。
予想裏切って普通に皐月賞さっと勝ってしまうかもしれませんが。。。
オブセッションは前走わざわざ関東馬が関西のレース使った訳を思い知ったという感想。
あそこまでの逸走は想像以上でした。
ただ硬さのあるタイプにも思え、古馬になって良くなってくるかと言えば。。。。
あまりそんな気がしないです。
重賞勝てるかもしれませんが、案外OPそこそこ止まりかもしれません。
この世代のシルク、私はキャロットっぽい馬選びで高額馬中心に出資しましたが、結果は見事にさっぱり★
2世代続けて、落選した馬の活躍ばかりが目立っている現状です(^^;;
クラブ全体でもやはり高額馬はさほど活躍しておらず、例年通り安めの馬で2.3勝してくれる馬を選んだ方が採算的には良かったかと思います。
まあ準オープンぐらいいける馬は結構いる割に重賞に手が届かない、OPの壁やそこから上が問題になってくるのがうちの厩舎って感じです。