予想しっぱなしが1番ダメなので予想を載せたら反省会も必ずします。
勝ったのはスピルバーグでしたね。
大外からすごい脚で追い込んで差し切りました。
毎日王冠の脚がすごかったので対抗○にしましたが、その通りになりましたね。
2着はジェンティルドンナでしたが、私は少し軽視していました。
今年日本での走りはだらしなかったのもありますし、本番は次のJCだと思うからです。
それでも差し返して2着にきたのは立派でしたね。
イスラとの差しあいに勝った瞬間ジョッキーは勝ったと思ったかもしれませんね。
3着はイスラボニータでした。
私は今回本命にしました。
3歳のレベルが1番気になるわけですが、通用すると見込んでの本命です。
結果は3着とおそらく追い出しのタイミングなど色々ぴったりくれば勝ちもあったように思います。
早めに抜け出してからちょっといまいちでしたね。
4着の大穴ラブイズブーシェや5着中穴ヒットザターゲットもカバーしているので予想は良かったと思います。
問題は買い方ですが、今回は三連複で相手も増やしました。
軸のイスタボニータが3着になり、これぞ三連複のおかげという形になりました。
馬連だともちろんハズレですし、軸が3着になって外れることが多かったのが三連複にした理由の一つだったので良かったです。
まぁ、人気どころでしたので配当は安かったですね。
三連複当たっても+950円でした。
プラスなんで良かったでしょう。
一つ気になったのはエアソミュールですね。
毎日王冠3着のスピルバーグが勝ったということは1着だったエアソミュールも十分勝負になったと思います。
しかし、トライアル勝ったくせに回避し次走はキンコ賞だそうです。
これはちょっと納得できませんよね。
厩舎のやり繰りの問題とか色々噂されていますが、個人的には出てほしかったですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト