fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

2年連続同じ種牡馬を種付けする気持ち

自分が生産者だったらこの繁殖にはこの種牡馬をつけたいなぁなんて考える人はいると思います。
自分はそれほど血統の配合に詳しいわけではないので、そこまで考えませんが漠然とこれをつけたら面白そうなどと考えることはあります。
ただ、実際の生産者の方は生活がかかっているわけで真剣勝負で種付けをしているはずです。

そこで気になったのは2年連続同じ種牡馬を種付けする場合です。
それなりに見かけるパターンです。
今期のシルクでも、パーフェクトマッチ、パーシステントリー、シーズライクリオなどがいました。
まず、1回目は、配合面、金銭面いろいろ考えて種付けする馬を選ぶでしょう。
次に2年目です。
1年目につけた馬は産まれてますが、まだ当然走っていません。
ただ、体のバランス、奇形や体質異常がないか、気性などなんとなくの情報は得られるでしょう。
もし、そこで何かマイナス点があれば当然次は別の種牡馬をつけるはずです。
つまり、2年連続同じ種牡馬を選んでつけるということは、自信のある配合であり、産まれた子にも満足している証拠なのです。

ただ3年連続というのはあまり見かけません。
もし、ダメだった場合のリスクが高いからだと思います。
1回目の結果が出てよかったらまたそれをつけるということになるでしょう。
アコースティクスなんかはそういうパターンだと思います。
2年連続ネオユニをつけてみて、その次はロブロイを挟んで、ロジユニバースがダービー勝ったので、またネオユニをつけたのは明白ですね。
それでも3年連続はつけずに今年というか2013はディープです。
生産者になったつもりで、そんなことをちょっと考えてみるとこの馬はきっと自信の配合だから2年連続なんだろうから、走る可能性が高いかもしれないなどと検討できるかもしれません。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ