結果的には惜しいがハズレとなりました。
2番手に指名した3頭での綺麗な決着。
しかし、軸のスマートレイアーがこなかったためハズレとなりました。
個人的には買う馬選びは満足しています。
後は、買い方のみ。
軸を迷ったのですが、ヌーヴォレコルトを軸にしようと思っていたのですが、前日の武豊の武蔵野Sのワイドバッハの勝利をみて、こんな感じでスマートレイアーも追い込んでくる気がして本命を変えてしまいました。
客観的な部分に主観性が入り込むと外れることが多いですね。
それでも2番手3頭の決着は満足していますし、4着5着の中穴もしっかり押さえており、切った馬は軒並み下位なのでこのままやっていこうと思います。
馬券とは別に注目していたメンショウマンボとレッドリヴェールですがどちらも大敗しましたね。
マンボは牝馬同士なら強いかもという最後の望みもありましたが、結果は大敗となり、かなり厳しい結果になりました。
牝馬は急に終わってしまうことが多く、アパパネやスティルインラブなど名牝も急に走らなくなりました。
マンボはそんな気配を感じますね。
レッドリヴェールに関してもかなり終わった可能性は感じます。
馬体は成長せず小さいままですので、今後急に力をつけるとは思えません。
ただ、この馬はまだマイルくらいまでなら走る可能性もありますので、たっぷり休んでマイルに出てきたときはまだ警戒したほうがいいですね。
特に入ることも検討している東京サラブレットのクラブ馬でもあるので、どんな使われ方をするかも気になっているのですが、個人的にはエリ女は使わないで休んだほうが良かったと思います。
また、凱旋門にいくのでという理由で変更した福永騎手への乗り代わりですが、結果的には全くプラスはありませんでした。彼が乗ってから凱旋門どころか国内で負けてばかりですから、こういうのは会員だったら納得できないでしょうね。
ということで、東サラへの加入は当分考えられません、
逆に最近よく勝つなぁというロードがちょっと気になりますね。
今年の申し込みはもう過ぎてしまいましたが、来年以降のためにも見ていきたいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
まーくさんは他クラブも検討されているのですね。
自分も検討はしているのですが、やはりネックは会員費ですよね。そう考えるとノルマンディになってしまうのですが、以前まーくさんが仰られていた様に出資したい馬がほとんどいないのです。
ノルマンディの一杯使ってもらえそうな考え方は非常に嬉しいのですがね~。。