fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

今年ノルマンディーの募集馬たちは名誉挽回の世代

先日のブログで3歳馬の成績をまとめました。
その中でノルマンディー過去最低レベルの成績だったことを書きました。
このことはクラブ自身も認めていることで、夜間放牧の延長などが結果にうまく繋がらなかったことなどを反省されているようです。
この結果を受けて様々な会員さんやブロガーさんから厳しい声も出ていますし、出資馬が引退したら退会するというブログもいくつか見かけました。
つまり、ここまで順調にきていたノルマンディーにとって3歳世代は大失敗の年だったわけです。

では、ここで普通の会社や人間だったらどうするでしょうか?
この汚名を返上し、立て直さないといけないと思うはずです。

現2歳世代は、この3歳世代の成績がまだ判明する前に募集されています。
なので、3歳世代の成績を見てから決まった募集馬ではありません。
しかし、昨日発表されてた1歳馬の募集馬たちはこの3歳世代の失敗を受けて決まった募集馬なのです。
ここまで言えばわかりますよね。
つまり、この1歳馬たちはノルマンディーの命運を賭けた汚名を返上するラインナップであるはずなのです。
この募集馬たちなら活躍して、急激に下がったノルマンディーの評判を取り戻せるはずだと思って決まった馬たちなのです。
そうやって考えると今ノルマンディーを退会するのは早計であり、むしろこの世代に勝負を賭けて出資すべきなのかもしれません。

私はノルマンディーではスターズファンド会員でしかありません。
しかし、以上の理由で今年実は狙い目なんじゃないかと密かに考えていました。
そして、昨日その馬たちの電子カタログが発表されました。
メンバーは例年と比べて明らかにすごいというほどではありません。
それでも、何か面白そうな馬が多いなぁという印象です。
1級とまではいきませんが、1,5級の種牡馬の産駒がズラリと揃った感じですよね。
その中にもキンカメ、スクリン、ダイワメジャー、クロフネ、ブラックタイド、エピファネイア、ジャスタウェイなどシルクで募集されるようなラインアップもいますし、かなり興味深いですね。

私はこの世代もうシルクでだいぶ出資したので予算もありません。
なので、入会して何かに出資するということまでは現時点では薄いと思います。
ただ、スターズファンドはどれか買おうかと思っています。
DMMなどのクラブもでき、今は10000万分の1口だろうと一口馬主として応援する時代になりつつあります。
そういう意味でもスターズファンドは先見の明があったのだと思います。
今年のノルマンディーの募集馬には注目もしていたので、これから真剣に馬選びをしスターズファンドを購入したいと思います。
そのためにシルク以外ではほとんどしたことがないのですが、レビューなども書こうかと思っているので興味のある方はよろしくお願いします。
今年のノルマンディーは色々な面で大注目です。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ