ノルマンディーのツアーがあったようですね。
やっぱりツアーで見た生の印象が1番大事だったりますので、ツアーのレポとか書かれている方がいれば必ず見たほうがいいと思います。
私のようにカタログと動画だけで語るよりよっぽど信頼できます。
6、クイーンナイサーの17 牡馬 青鹿 2017/3/25生
父:トーセンホマレボシ × 母:クイーンナイサー(母の父:フォーティナイナー)
生産:新ひだか・タイヘイ牧場 美浦・木村哲也厩舎入厩予定
1口出資額54,000円 152.0 179.0 20.0 440
【血統評価】C
セールで1400万で購入した馬です。
母は未勝利も、祖母はアイルランドのG1馬ですね。
産駒には3勝のブラックジェイドがおり、他にも2勝馬、1勝馬と堅実に走っている子が出ていて繫殖能力は高そうです。
気になるのは父トーセンホマレボシで、活躍馬はミッキースワローくらいしか出ていません。
シルクでもこの産駒は売れ残りました。
【馬体評価】B+
黒光りした立派な馬体は素直に良い馬なと感じさせます。
バランスも良く、気になる部分があまりありません。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】B-
繫殖も良い、馬体も良い、ただ父が気になる、価格も高い。
今どきホマレボシ産駒に2000万出す人いるのかなと思うのですが、馬体は良いので悩みますよね。
ただ兄くらいは活躍してくれそうな感じもしますし、あとは各々予算と相談でしょうね。
厩舎は入厩、レース、すぐ放牧が多く苦手な方も多いですが、ノルマンではどうかはわかりません。
7、シュヴァリエの17 牡馬 栗 2017/4/14生
父:スクリーンヒーロー × 母:シュヴァリエ(母の父:フレンチデピュティ)
生産:新ひだか・岡田スタッド 栗東・山内研二厩舎入厩予定
1口出資額45,000円 152.0 171.0 20.0 420
【血統評価】C
母はノルマンで3勝あげた馬で初めての母親優先対象だと思います。
父はスクリーンヒーローと少し奮発しましたね。
牡馬が出たのは大きなプラスです。
血統はタニノで代々受け継いできたもので楽しみはありますね。
【馬体評価】C-
初子は小さいと言われる通り、この子も少し小さめですね。
馬体も胴がぎゅっとしていて短距離タイプになりそうです。
小さめながらも肉量はそれなりにあるので悪くはないです。
歩様は前脚を外に開くのが多少気になります。
【総合評価】C-
4月生まれなのでまだ成長はすると思いますが、そこまで大きくはならないでしょうね。
価格は少し高めの気もしますが、スクリン牡馬ですからしょうがないかもしれません。
成長次第ではありますが可能性は感じます。
8、ショウナンハトバの17 牡馬 青鹿 2017/3/25生
父:モンテロッソ × 母:ショウナンハトバ(母の父:フジキセキ)
生産:新ひだか・原口牧場 栗東・高柳大輔厩舎入厩予定
1口出資額28,000円 157.0 178.0 21.0 485
【血統評価】C
セールで560万で購入した馬です。
母は未勝利、産駒にはシルクで勝ちあがったパイロテクニクスがいます。
ただそれ以外の産駒は中央未勝利なのでアベレージは良くありません。
父モンテロッソは2世代デビュー済みですが、今のところはそこそこという感じで芝なのかダートなのかもはっきりしていません。
【馬体評価】E
馬体はサイズは十分ありますが、筋肉豊富でパワー型にも見えませんので芝かもしれません。
歩様は後ろ脚が内股気味で内に蹴る感じがものすごく気になります。
特にソックスをはいてる左後ろの挙動が苦手です。
個人的にはかなりマイナスに感じました。
【総合評価】D-
歩様がどうであれ、結局走る馬は走ります。
あとは故障するかどうかの問題なのですが、個人的にはやはりリスクは避けたいところ。
そこまで高い馬でもないですし上も走ってるのでリスクがあっても勝負するのはありかもしれませんけどね。
9、ストックの17 牡馬 黒鹿 2017/4/26生
父:ブラックタイド × 母:ストック(母の父:キングカメハメハ)
生産:新ひだか・桜井牧場 栗東・高橋義忠厩舎入厩予定
1口出資額41,000円 161.0 179.0 19.5 439
【血統評価】B+
セールで1050万で購入した馬です。
産駒には中央3勝もヤギリジャスパーがいますね。
近親にはG1馬セイウンコウセイもいます。
父も人気のブラックタイドで血統的には申し分ないと思います。
【馬体評価】D
4月後半の遅生まれということもあるのですが、トモも寂しく全体的に物足りません。
特に後ろが貧相で短距離血統のわりにスピードがありそうに見えないのが難点です。
もちろんここから成長次第だとは思います。
歩様は左前を外に開くのが少し気になりますが大丈夫でしょう。
【総合評価】C-
血統は一族を見ても素晴らしいと思います。
あとはこの物足りない馬体がどこまで成長し鍛えて立派になるかどうかでしょう。
できれば様子見して見守りたいですね。
10、チェアユーアップの17 牡馬 栗 2017/4/23生
父:マツリダゴッホ × 母:チェアユーアップ(母の父:エアジハード)
生産:新ひだか・岡田スタッド 美浦・青木孝文厩舎入厩予定
1口出資額29,000円 153.0 172.0 20.5 415
【血統評価】D+
母は2勝馬、全姉ジュイラーが2勝しているのは心強いですね。
少し遠いですがサウンドトゥルーなどの名前もあるのは悪くありません。
ただ、近いところに活躍馬は少ないですね。
父はノルマンディーのメイン種牡馬です。
【馬体評価】D-
パッと見ボリューム感もありトモも大きく良く見えます。
ただ、測尺を見るとまだ馬体重が少なく意外と小さい感じですね。
また、一目で気になるのはかなりの角度の曲飛ですよね。
歩様は普通だとは思いますが、横から見るとやっぱり曲飛がとにかく目立ちます。
【総合評価】D-
曲飛だから走らないというわけではありません。
むしろ瞬発力があるという話もあります。
ただ、私はかなり気になったのでやめておきたい馬かなと思います。
今回の5頭は、馬体面に課題のある馬が多かったように感じます。
ただ、これは実際走る能力にどの程度関係するのかわかりませんし、故障との因果関係もわかりません。
私がこう書いてるけど自分は全然気にならないという方もいるでしょうし、私が大丈夫と書いていても気になる部分のある人もいると思います。
自分の感覚を大事にするのが1番良いと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト