11月10日(土)
東京 エレンボーゲン 2 14 2歳未勝利 牝 D1600m 54.0 C.ルメール 1 7
東京 ダイアトニック 10 13 三鷹特別 3歳上1000万下混 芝1400m 56.0 C.オドノヒュー 1 2
東京 グレンツェント 11 16 武蔵野S GⅢ D1600m 57.0 内田博幸 9 9
京都 ララフォーナ 2 9 2歳未勝利 牝 D1800m 54.0 川田将雅 5 4
京都 ネームユアポイズン 9 9 宝ヶ池特別 3歳上1000万下混 芝1600m 57.0 池添謙一 5 7
京都 プレシャスルージュ 9 9 宝ヶ池特別 3歳上1000万下混 芝1600m 57.0 北村友一 9 9
福島 サンサルドス 4 11 2歳未勝利 芝2000m 54.0 川又賢治 2 2
福島 ブルヴェルソン 11 15 福島放送賞 3歳上1000万下混 D1700m 55.0 川又賢治 4 13
11月11日(日)
東京 メテオスウォーム 4 15 2歳未勝利 混 芝1800m 55.0 小崎綾也 6 3
東京 シハーブ 6 16 メイクデビュー東京 2歳新馬混 D1600m 55.0 C.オドノヒュー 1 1
東京 キングスヴァリュー 12 15 3歳上1000万下 D1600m 56.0 C.オドノヒュー 2 14
京都 ブランノワール 3 11 2歳未勝利 芝1600m 54.0 C.ルメール 2 4
京都 ピッツィカート 7 10 3歳上500万下 芝2400m 57.0 松若風馬 7 6
京都 ヴィクトリアピース 9 7 黄菊賞 2歳500万下混 芝2000m 54.0 C.デムーロ 4 7
京都 バレーロ 12 15 ドンカスターC 3歳上1000万下混 D1400m 54.0 J.モレイラ 4 2
福島 ガーランドワルツ 7 16 3歳上500万下 牝 芝2000m 54.0 荻野 極 15 15
福島 アズールムーン 9 16 3歳上500万下 混 D1150m 55.0 戸崎圭太 8 14
福島 パイロテクニクス 10 16 福島2歳S 2歳オープン 芝1200m 55.0 丸山元気 1 2
福島 ヴァルドワーズ 10 16 福島2歳S 2歳オープン 芝1200m 54.0 戸崎圭太 2 8
7 サマーハの16 牡 青毛 3月21日 藤沢 和雄
ゴールドアリュール ノーザンファーム 5,000万 100,000
体 高:156.0cm
胸 囲:175.0cm
管 囲:21.1cm
馬体重:460kg
母は欧州で4勝。
産駒は3頭デビューしていてすべて勝ちあがり。
シルク馬のモルジアナは小さなボディビルダーみたいな体だったけどオープン入り、セールに出されたシャケトラは金子さんに買われて重賞制覇、一つ上のサラーブはシルクで募集されて当然大人気になったのは記憶に新しいです。
繫殖牝馬としての能力は間違いなく高いです。
今回の子も、この繫殖の子だと一目でわかるくらい大きなトモが目立ちます。
サマーハの子は本当にトモの大きさがすごいです。
気になるのは、ゴールドアリュール産駒であること、藤沢厩舎、価格の3点。
藤沢厩舎はダートの活躍が少なく、特にゴルトブリッツを育てきれずに吉田厩舎に移ってからダートで大成したイメージがありますよね。
なので、芝で使うのかもしれませんが、芝ならゴールドアリュール産駒である必要もない気もします。
もちろん、それでもこの繫殖成績的に10万はわかるのですが、それに見合ったレース選択ができるのかが難しそうです。
歩様は前脚を結構回すのが気になります。
全体としては、2,3勝は問題なくできそうだけどこの価格だと重賞勝てないとペイしないので、それを考えると適正がどうなるのかが難しい。繫殖の能力があるのは間違いないんだけど、なんか種牡馬とか厩舎とか微妙に噛み合わない感じがする。
【総合評価】B
≪ シルク馬名応募は今日の17時まで | HOME | 岩手競馬の不祥事が実は自分にも大きな関係があった件 ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。