リアアメリア [父 ディープインパクト:母 リアアントニア]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間から坂路コースでのペースをハロン14秒まで上げています。先月よりもさらなるペースアップを図っていますが、まずまず対応してくれているものの、若干フラついたりしてまだ緩さを感じさせるところがありますね。地面をしっかり捉え、重心の低い走りが出来るよう調教していきたいと思っていますが、継続したトレーニングによる体力・身のこなしの向上を感じます。筋肉の張り・毛艶など、体調面は高いレベルで安定しており、テンションも上がり過ぎることなく比較的落ち着いています。ただ、飼い葉は少し細いので、体付きにもう少し余裕が出てきてくれればと思っています。成長の早さとポテンシャルの高さから、ここまで順調に調整できていますし、早ければ3月中旬の移動も視野に進めていければと考えています」馬体重468kg
レイコックアビー [父 ハービンジャー:母 ウインフロレゾン]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~17秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,000m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間、リフレッシュ目的で1週間ほどマシンのみでの調整を行いましたが、すでに坂路での調教を再開いたしております。以前よりもトモがしっかりしてきたことで走りに力強さが増してきました。ハロン14秒台のスピード調教にも余裕をもって対応できており、全身を使った軽快な動きを見せてくれています。課題としては、周回コースでスローキャンターをしている時に集中力を維持できないところですね。バタつくなどして遊んでしまうことがありますが、逆にそういった面が伸び代でもありますので改善されてくれば、更に動きの良化が見込めると思います。馬体に関しては、以前より幅が出て筋肉量が増して調教が身になってきています。今後は、運動が進むにつれて気の強さも増してきたので、引き続き適度にリフレッシュを取り入れながら進めていくつもりです。このペースで乗り込んでいければ早期の移動を視野に入れられそうです」馬体重467kg
ヴァンタブラック [父 ブラックタイド:母 プチノワール]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,700m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間もほぼ同様のメニューで進めています。ハロン15秒ペースでも楽にこなせており、力強いフットワークで登坂しています。同世代の馬たちと比べても、動きは非常に良いですし、この調子で順調に進めることが出来れば、早期移動も見えてくるでしょう。強いて課題を挙げるとすれば、調教中に周りの馬を気にするようなところが出てきており、時折集中力を欠くときがあります。恐らくこのペースでは物足りないからだとは思いますが、実戦でそのような面を出してもいけないので、周回コースでも積極的に併せ馬を行うなどして改善を図ります。手応えが余裕だからと言って、あまり負荷を掛けすぎても良くないので、馬の状態に合わせた調教を今後も組んでいきます」馬体重504kg
ギルデッドミラー [父 オルフェーヴル:母 タイタンクイーン]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,400m
担当者「この中間も前回と同じ調教メニューを続けておりますが、走りの質は順調に上向いてきています。このペースでは手綱を持ったまま楽々と登坂することが出来ており、その力強い走りからは、確実にパワーアップしていることが窺われます。継続して負荷をかけても馬体重は安定していますし、徐々に筋肉量が増えつつありますよ。気性面も落ち着いた状態を維持していて、全く手が掛かることがありません。ここまでとても順調に調整を続けてきていますので、この波を崩さずに進めていきたいですね」馬体重473㎏
シャンボールロッソ [父 モンテロッソ:母 シャンボールフィズ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も坂路で週に3回ハロン15秒の乗り込みを継続していますが、相変わらず調教での動きは軽快でペースが上がってもしっかりと適応しており、最後まで余裕を持って登坂してくれていますよ。テンションが上がらないように気を配りながら進めていることもあって、この馬なりに我慢して調教に取り組めていますし、スピード感ある走りや、前向きな気性から早い段階から活躍が期待出来そうですね。馬体は先月とさほど変わりありませんが、この1ヵ月で背が伸びてきているように感じますし、ペースが上がっても馬体重は維持できており、馬体の張り艶がとても良いですよ。欲を言えばもう一回り大きくなってトモにボリュームが出れば言うことがないので、早期デビューを目標に置きながら馬体を鍛えていきたいと思います」馬体重426kg
≪ シルクのキャンセル募集はそろそろの予感 | HOME | 第3回ソフトと指数だけで馬券予想企画・・・オーシャン、チューリップ、弥生賞 ≫
≪ シルクのキャンセル募集はそろそろの予感 | HOME | 第3回ソフトと指数だけで馬券予想企画・・・オーシャン、チューリップ、弥生賞 ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。