今シルクの1歳馬に申し込みするならどれに申し込むか考えてみましょう。
まだ価格も厩舎も馬体もわからないですけど、こういう妄想って楽しいですよね。
私は今年も予算は30万くらいです。
この予算で牝馬と牡馬を半々くらいで6頭以上はいきたいところです。
芝かダートかとか短距離か中距離かとかはあまり気にしないようになりました。
スペシャリストでいいので、確実に勝ちあがってできれば重賞に挑戦できるような馬が欲しいですね。
牡馬
・アンティフォナの18 キズナ 牡 5万
この繁殖は私がずっと追いかけている馬で産駒も2頭出資しています。
そして、去年人気になってしまいましたが抽優馬を使ってまで申し込んで落選。
毎回好馬体の産駒を出すのでいつか大物ができるんじゃないかと期待しています。
今年は大好きなキズナ産駒ということで今のところ申し込まない理由がないですね。
・パーシステントリーの18 ダイワメジャー 牡 5万
今のところディープつけまくって期待ほどは結果は出ていません。
それでも能力というよりは故障が多く結果が出ていない感じですね。
ダイワメジャーをつけて丈夫になり価格も下がれば楽しみかなと思っています。
個人的にも毎年のようにダイワメジャー産駒には出資しています。
今年はアドマイヤマーズも活躍中でまだまだ期待できる種牡馬です。
・ヒストリックレディの18 リオンディーズ 牡 5万
やっぱりこの血統には惹かれますよね。
一発ありそうですし、新種牡馬の中では3番手扱いでしょうけど期待できます。
なんせシーザリオの子ですからね。
牝馬
・スイープトウショウの18 ドゥラメンテ 牝 7万
この産駒は追い続けたいですよね。
スイープセレリタスも出資してますし、かなりの能力があると思っています。
スイープの子もドーベルの子のようにノーザンにきて一段上がってきてる印象です。
新種牡馬で期待のドゥラメンテ産駒にいくなら私はこのロマンに賭けたいですね。
・ベルアリュールⅡの18 オルフェーヴル 牝 6万
G1馬の下とか個人的にいきがちなんですよね。
その中でもちょっと人気的に取れそうなのはこれかなと思います。
オルフェは牝馬のほうがいいのかなというのもあり楽しみな一頭ですね。
・リミニの18 エピファネイア 牝 5万
今年はエアグルーヴ一族が多いのですが、価格や人気を考えるとこれかなと思います。
ポルトフィーユの子はポルトフォイユのように能力はあるのに故障が多いです。
なので、体質が1番心配なのですが、シンボリクリスエスは馬体詐欺といわれるくらい立派な産駒を出す種牡馬ですし、それを受け継いでいるエピファネイアも好馬体が多いので期待できそうですね。
以上の6頭で33万となります。
まぁ、予想価格でしかありませんし、かなり人気しそうな馬も多いので現実的にはこの中から2頭とれるかどうかでしょう。
もちろん、馬体などでやめておこうとなる馬もいると思います。
自分で見てもまーくが選びそうな馬だなぁって感じしますよね。
中価格帯で血統的に良さそうな馬ばかりです。
さて実際はどうなることでしょう?
数ヵ月後に答え合わせしてみたいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いつも楽しく拝見しています。
わたくしも現時点ではアンティフォナ✕キズナが最優先を使っても欲しい1頭ですね。
キズナは大山ヒルズでのお披露目でも見た一頭です。
地元の大山ヒルズ応援団って事もあるのですが、やっぱり期待したい種牡馬の一頭です。
どのような馬体なのかとても気になりますね。
去年はアンティフォナ産駒が大人気でしたので今年も人気しそうですが、なんとか出資できたらと思います。