fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

アーティファクトデビュー戦、9着も期待はできそう

2019.04.30 レース結果

 4/27(土)新潟5R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕9着[5人気]

やや遅れ気味のスタートから道中は中団を進みます。コーナーを回りながら徐々に進出を開始し、直線で前を捉えにかかりますが伸びきれず、デビュー戦は9着で終えています。

池添謙一騎手「パドックからイレ込みがきつかったですし、跨ってからコースへ向かう地下馬道でも煩さかったですね。馬場に入ってからも鳴いて、まだ精神的に幼い面を見せていました。レースは少し出遅れましたが、初戦ですからある程度は仕方ないことだと思いますし、スピードに乗ってからは馬の後ろで我慢して走れていました。直線に向いてから伸びてくれたのですが、最後は脚が鈍ってしまいました。レース後の息遣いなどを見るとまだ中身が伴っていない印象ですし、トモの緩さもありますから、競馬を使ってしっかりしてくれば変わって来そうな馬だと思います」

古賀慎明調教師「新潟競馬場への輸送は問題なくこなしてくれましたが、ジョッキーが跨って煩いところを見せていたようですから、そこは今後も注意していく必要はあるかもしれませんね。心配していたスタートは既走馬相手だったということを考えれば、それほど悪くはなかったと思います。道中は良い感じで運べていたと思いますが、少し勝負どころを強気に回ってき過ぎたかなという印象です。それだけ手応えがあったということでしょうが、初めての競馬ですし、もう少しソツなく回ってきても良かったように思います。それでも競馬の形自体は悪くなかったですし、この経験を次に活かせるようにしていきたいですね。この後はトレセンに戻ってからの状態を見て判断したいと思いますが、まだトモがしっかりしていませんし、無理する必要はないのかなと思っています」


この馬に関して今まで1個も記事を書いてなかったんですね。
これは反省です。
やっぱり順調にいかない馬はなかなか書くこともないですからね。
やっとデビューしましたが結果は9着。
着順だけ見ると良くありませんが個人的には結構手ごたえを感じました。
直線はいるコーナーの上がって行き方が勝つんじゃないかって思えるほどでした。
この時期にデビューということでやっぱり経験不足と距離が少し長かった印象ですね。
去年の今ごろはかなり期待の高かった馬ですがデビューがここまで遅れてしまいました。
それでも勝ち上がりは十分できる力はあると思います。
次に期待ですね。
この馬の記事をいっぱい書けるような長い活躍ができるようにまずは勝ち上がってほしいですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ