fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルクジャスティスの思い出とエリモダンディー

シルクジャスティスが亡くなったそうです。
主戦だった藤田元騎手がつぶやいているので間違いないでしょう。
25歳ということで馬としては天寿を全うしたのかもしれません。
このことを知ったのはツイッターのランキングで2位にこの名前があったからです。
ジャスティスが有馬記念を勝ったのはもう20年以上前です。
大きなタイトルはその1つのみ。
G1の1勝馬なんて山ほどいます。
しかし、ジャスティスが亡くなったことがここまで大きな話題になるのはやっぱりそれだけ強い印象があった馬だったんだと思います。
今でもシルクと言えばシルクジャスティスの名前を挙げる人はたくさんいるででしょう。
シルク冠名のついた馬では1番有名な馬になると思います。
私が競馬を始めて熱中していた頃の活躍馬で思い入れも強いです。
当時は上がり最速至上主義で上がり最速を出せる追い込み馬が大好きでその馬ばっかり買っていました。
なのでジャスティスもよく買っており、有馬記念も的中しました。
ただ、その後は結果も出ず外れまくった思い出もあります。

シルクジャスティスと言えば、エリモダンディーの話が有名ですよね。
小柄で他馬からいじめられていたエリモダンディーを暴れん坊でガキ大将だったシルクジャスティスが守ってあげたという話があります。
そのこともあり、エリモダンディーは常にジャスティスの後ろをついて歩いていたそうです。
そんなジャスティスは調教も真面目にやらない言う事もきかない馬でした。
しかし、エリモダンディーと併せ馬するときだけは真面目に走り、それが有馬記念制覇に繋がったと言われています。
ただ、その後エリモダンディーが腸捻転で亡くなってしまい調教相手がいなくなってしまったジャスティスは真面目に調教することもなくなり、その後1勝もできずに引退となりました。
エリモダンディーがもし生きていたら、その後何個かタイトルを取り充実した種牡馬生活をできたのかもしれません。
競走馬にこういう他馬との物語ってあんまり多くないと思いますが、こういう有名な話があるのもジャスティスが愛された理由なのかもしれませんね。
エリモダンディーが亡くなって20年近くたちましたが、今日相棒のシルクジャスティスが亡くなりました。
天国でシルクジャスティスとエリモダンディーがやっとまた併せ馬を楽しんでいるのかもしれませんね。
ご冥福をお祈りしております。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/06/03 23:34 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(6)
ご冥福をお祈りします
初めて生観戦した日本ダービーの本命がシルクジャスティスでした。
自分もシルクジャスティスを追っかけてしまい、だいぶやられました。
この世代は個性豊かで物語を持ってる馬が多く、すごく記憶に残ってます。
エリモダンディーの他にも、
サニーブライアンが骨折しなかったら…
シルクライトニングがダービーを走れてたら…
サイレンススズカが種牡馬になっていたら…
などタラレバを考えてしまいます。
そういえばステイゴールドもこの世代でしたね。
[ 2019/06/04 00:50 ] [ 編集 ]
おはようございます。
私が一口を始めたきっかけは、シルクジャスティスが2着に入ったダービーでドカンと大きく馬券を当てたことでした。
ですので、やはり思い入れはありますね。
ちなみに有馬記念ではジャスティス絡みの馬券は買っていませんでした。(笑)
[ 2019/06/04 05:16 ] [ 編集 ]
まーくさん、こんばんは^^

亡くなっちゃいましたね、ジャスティス。
最近ではブラストワンピースが有馬記念を勝ったあたりから、キャラが甲のことで、チラホラ名前が出てくるようになりましたが、僕が競馬見始めのころに活躍した馬なので、ショックですね(T_T)
しかし、エリモダンディーとの話は知りませんでした。確か彼もBT産駒でしたよね。いい話です(#^.^#)
僕はその頃ランニングゲイルを応援してたので、ジャスティスはライバルでしたが、今となってはメジロブライトやサニーブライアンなど、多士済々でおもしろいメンツでしたね(#^.^#)
[ 2019/06/04 22:08 ] [ 編集 ]
ともさん
私もその時のダービーを振り返ってみましたが、何を本命にしたのかは覚えていませんでした。サニーブライアンのフロックでもなんでもないっていう実況と大西騎手の1番人気はいらない1着がほしいっていう名言があったダービーでしたね。
そうやって考えるとここ数年よりもこの時代の競走馬たちのほうがしっかり記憶に残っている気がします。
良い時代でしたね。
[ 2019/06/06 16:44 ] [ 編集 ]
まささん
こんにちは~
私もこの時代を少し振り返ってみましたが、まだ三連系の馬券もなかった時代でしたね。
サニーブライアンがそこまで人気がなく馬連も結構ついてますね。
やっぱりそういう当てた馬とか記憶に残ってるものですよね。
[ 2019/06/06 16:47 ] [ 編集 ]
レプティリアさん
こんにちは~
確かに3歳で有馬記念を勝ったシルク馬ということでシルクジャスティスとブラストワンピースって重なる部分がありますよね。
その後いまいち勝てないのも似ています。
ブラストはまだまだこれから頑張ってくれるでしょうけどね。
私はマチカネフクキタルが大好きで馬券も買ってよく当ててましたね。
でもフクキタルが有馬には出なくてジャスティスを買って当たったっていう20年以上前なのに楽しい思い出です。
[ 2019/06/06 16:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ