今日は3頭が出走しレース見解でも書きましたが、すべて上位人気でしたので期待もしていました。
まず、新馬戦のコバルトウィングは、かなり大外ぶん回しのレースになりましたが、最後は良い脚で突っ込んできて3着。
札幌じゃなければ普通に届いていた脚でしたね。
先生のコメントではもう少し時間がかかりそうという感じでしたが、いきなりこれだけ走れれば満足です。
3戦以内には勝ちあがってくれるんじゃないでしょうか。
ヴァンクールシルクは前目でレースを運んで、最後は抜け出してしのぎきりました。
以前はスタートが遅く、後ろから途中でまくっていくレースしかできませんでした。
最近は前にいけるようになり、今回のようなレースができるなら上でもやっていけると思います。
足元とか喉とか去勢とか色々あった馬ですがやっと軌道にのってきましたね。
5歳牡馬なのでまだまだここから頑張ってくれるはずです。
スイープセレリタスは、開幕週ということもあったのか前目でレースをしましたね。
前走は後ろからすごい脚で差し切ったのですが、後ろからでも前でもレースができる本当にすばらしい馬です。
最後まで危なげなく快勝でしたので、秋が楽しみになりました。
やっぱり血統的にもマイルまでという馬ではないと思いますので、紫苑Sから秋華賞というのを目指してほしいですね。
1歳馬募集の途中ということもあり、ツアーもやってる最中でした。
こういう時の勝利って勢いがでますよね。
自分の馬選びの自信にもなります。
そして、やっぱり血統は重視したいなと改めて思いました、
スイープセレリタスは6月生まれで募集時は馬体もそこまで目立ちませんでした。
それでも成長に期待してドラフト1位で1次から取りにいきました。
今年も遅生まれで現状そこまで良い馬体とは言えない馬もたくさんいます。
そこにあまり引っ張られないように、そこだけで決めないようにしようと改めて思いましたね。
それにしても今日の勝利でスイープトウショウの18はますます人気になるでしょう。
逆に今日兄がデビューして負けたウインフロレゾンの18は少し人気を落とすかもしれません。
こういうことでも人気は日々変わりますからね。
スイープセレリタスのように良血でロマンのある馬。
ヴァンクールシルクのように見栄えのする立派な馬体の馬。
コバルトウィングのように堅実に稼げそうな人気の盲点になりそうな馬。
今年もそんな馬たちをじっくり選んで出資できたらなと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
スイープセレリタス&ヴァンクールシルク優勝おめでとうございます。
1日2勝ですか!
しかも9R、10Rの連勝!!
スイープセレリタスは重賞でも楽しめそうですね。