やっとシルクの申し込み馬も決まりましたので先ほど申し込みしました。
今日は1日時間をとってあるので朝からずっと検討していました。
昨日の私の出した抽優馬数や必要実績予想など印刷して色々書き込みしながら考えましたね。
候補はある程度しぼりましたが、そこから色々なパターンを検討し、やめたりまた戻したり、意外な馬が急浮上したりと本当に悩みました。
去年、私はアンティフォナの17に抽優馬を使い残念ながら落選しました。
この馬の抽優馬数は479でしたので確率は42%くらいでした。
今年は、抽優馬をもう少し確実に取れる馬に使うことを決めていました。
なので、抽優馬数予想で400以上になりそうな馬はその時点で諦めました。
この段階でスイープトウショウ、ヒストリックレディ、シーズインクルーデット、レネットグルーヴなどの評価Aをつけた抽優馬候補は諦めました。
そうすると、自然と抽優馬はある一頭に絞られていき、ここは早めに決定しましたね。
ただここからが大変でした。
私はシルクをメインにやっており、あとは広尾の無料分とノルマンディーのスターズファンドのみです。
なのでシルクで5頭以上、できれば7頭くらいは出資したいのです。
しかし、既にこれだけの馬の名前が出ており、名前の出ていない中に高評価の馬はほとんどいませんでした。
なので、落選しても通常募集で何頭か取ればいいやというわけにもいきません。
つまり、1次で5~7頭取るしかないのです。
私の3年実績は102、8万円でした。
思っていたより多くて驚きましたが、令和記念だとかで追加募集で当選したのが結構大きかったかもしれません。
実績100万で取れる馬たちはかなり密集地帯で、正確にわかるわけではありません。
ここの票読みが本当に難しかったです。
最後まで検討したものの諦めた馬たちを紹介します。
・アナスタシアブルーの18
・アドマイヤテンバの18
・ライラプスの18
・サダムグランジュテの18
・ブロンシェダームの18
これらの馬は私の実績でも取れそうな可能性があり、B以上の評価をつけた馬でした。
本当に最後まで迷った馬も多く、申し込んだ馬たちとの適正や牡馬牝馬の兼ね合いなどもあり断念しました。
ギリギリにポチっと追加しちゃおうかなとも少し思ってる部分もありまだ完全に諦めたわけではありません。
結局9頭に申し込みしました。
1頭は抽優馬。
2頭は、おそらく実績で取れないだろうけど10~20%くらい可能性はあるので一応申し込んだ馬。
1頭は、実績で五分五分の本当にきわどい馬。
4頭は、実績でおそらく取れると思われる馬。
1頭は、まだ名前も出てないのでたぶん確実に取れる馬。
この9頭で5~7頭出資できればと思っています。
去年同様派手さはないものの血統、馬体ともに水準以上の期待ができそうな馬たちになりました。
申し込み馬については締め切りの17時の30分前に発表しますね。
もし、私の申し込んだ馬を参考にしたいという方がいらっしゃいましたらその時間にブログをご確認ください。
それでは締め切りまであと少しですが直前すぎるとサーバーが繋がりにくくなったりするかもしれませんので、申し込みは早めにしましょう!
- 関連記事
-
スポンサーサイト