2014/12/24 <所有馬情報> -----------------
レーヌドブリエ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:軽め調整
次走予定:未定
助手「さすがにあれだけ馬場が悪くなると、非力な馬にはきつかったみたいですね。それまでの2戦の内容を見ても、十分勝負になると思っていただけに、馬場が悪かったことに尽きますね。レース後も特に変わりありませんが、中1週であれだけの競馬をした後ですし、一旦放牧に出してリフレッシュさせる方がいいでしょう。23日にノーザンファームに放牧に出しましたが、何とかクラシックに向かいたい馬だと思っているので、しっかり疲れを取って戻って来てほしいですね」
2014/12/22 <レース結果> -----------------
レーヌドブリエ
12/21(日)中京6R 2歳未勝利(混)[芝1,400m・18頭]7着[1人気]
今回もスタートは一息でしたが、掛かり気味に中団に付け、道中は8番手あたりを追走、4コーナー付近から追い出したものの伸びは一息で、大きく順位は上げられないまま中団の一角でゴールしています。
藤岡康太騎手「この馬場にかなりノメッていました。しかも最初何度かノメッた時に手綱を少し引いたら、もうそこからハミをロックしてしまい、終始力んで走っていました。それでも最後頑張れるかと思ったのですが、やはり直線でも脚を取られて左右にモタれながらで伸び切れませんでした。まだ非力ですし、バネのある馬なので、良馬場で走らせたかったですね。ゲートは何とか我慢していました。上手く乗れずにすいませんでした」
15番オレンジ
2,9倍の1番人気、私にとって出資馬の1番人気はおそらく初めてでした。
誰もが前走のあの音速の末脚に魅了され馬券を買ったんだと思います。
レースは、出遅れもなく、良い位置取りから大外を回って直線へ。
ここまでは、かなり良い感じであとはあの末脚を繰り出せば勝てるという感じでした。
しかし、今回あの脚は不発に終わりました。
原因はわかっています、前日の大雨で悪化した馬場は重の発表でしたが、もっと悪く見えました。
ブリエは小柄な420ないくらいの馬で、切れ味で勝負するタイプの馬です。
そういう馬にはこの馬場はかわいそうでした。
騎手も言ってる通り、いつも通りブリエは頑張っているのに、「あれ?なんでこんなに前に進まないの?」とブリエも走りながら思ったかもしれません。
この馬の力はこんなものではありません。
それは厩舎の方も思っているようで、なんとかクラシックに間に合わせたいようです。
少しリフレッシュ休憩をさせて、勝負をかけるようですね。
無理はさせてほしくありませんが、以前のような体の弱さは感じられなくなりました。
レース後も元気なようです。
次こそは勝ってクラシックに進んでほしいですね。
メジロドーベルの娘の力はこんなものではありません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト