fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

広尾での追加出資と一口馬主の掛け持ちについて

先日広尾で1頭追加出資いたしました。
久々にホームページを見たところ、なんと数人の方が紹介キャンペーンを利用していただいたようでポイントが入っていました。
広尾には新規紹介キャンペーンがあり、入会の経緯の欄に私のブログ名を書いていただくとお互いに1000ポイントがもらえます。
去年いただいていた分も含めると6000P入っていました。
本当にありがとうございます。
さすがに6000円分のポイントは無駄にするわけにいきませんので、どうするのがいいか考えていました。
広尾は追加募集もあるのでそれに使うことも考えたのですが、欲しい馬が追加される保証はありません。
来年の出資に使いたいとも思いましたが、去年いただいた分の期限は今年いっぱい。
やっぱり、今募集されている馬に使うほうが良いと考え検討しました。

まぁ、候補はいたのであっさり決定しました。
・ステラリードの18です。
レビューを振り返ってみます。

・ステラリードの18
牡馬 父:モーリス (母の父:スペシャルウィーク)
矢作芳人厩舎 2月19日生 一口価格 9,000円
体高154cm、胸囲171cm、管囲20.5cm
【血統評価】C+
母は広尾の貴重な重賞馬。
産駒は2頭デビューし未勝利。
クラブとしても待望の牡馬のようです。
母は重賞馬と言っても新馬、函館2歳と連勝しその後はさっぱりとかなりの早熟タイプ。
産駒の成績も良くないので、牡馬に変わってもどこまでといった印象。
父モーリスは新種牡馬で未知数なので一発に期待。
【馬体評価】C
TT型の長距離タイプ。
短距離で勝った母とモーリスの産駒からこんな遺伝子タイプが出るのは意外ですね。
馬体は、バランスもまずまず、肉付きもまずまずといった感じ。
測尺もまずまずですね。
強調点に乏しいが悪い馬ではありません。
歩様は前からの動画がまっすぐ歩いていないのでわかりませんが特に問題はなさそう。
【総合評価】C+
重賞馬の母にモーリスをつけて牡馬で1800万というのはかなり安く感じます。
それに加えて矢作厩舎ですし、特に馬体に問題もなさそうですからお買い得な馬ですね。
ただ、大物感を感じないので1,2勝してあとは入着しつつ長く稼げたらというタイプかもしれません。
そうなると矢作厩舎ってすぐ転厩になるんですが広尾ってどうなんでしょうね。



まず、今年の注目の新種牡馬はドゥラメンテとモーリスでしたがシルクではどちらも出資できませんでした。
広尾でドゥウラメンテ産駒のマルヴァーンスプリングの18に出資できたわけですが、モーリス産駒も欲しかったわけです。
そうなるとこの馬ですよね。
モーリス産駒の牡馬で母は重賞馬、馬体もメリハリはありませんがボリュームはあって悪くありません。
価格もポイントを使うとたった3000円です。
残口も残り少なくなっていましたし、早めに決断し出資いたしました。
これで広尾の矢作厩舎は3頭目になります。
大物感はそこまでありませんが、たくさん出走して楽しめたらいいと思います。

これで広尾は5口4頭目の出資になります。
・バートラムガーデンの17 牡馬 父ハーツクライ 23800円 2口
・バスラットアマルの18 牡馬 父キズナ 17000円 1口
・マルヴァーンスプリングの18 牝馬 父ドゥラメンテ 16500円 1口
・ステラリードの18 牡馬 父モーリス 9000円 1口
合計で90100円になります。
しかし、4口まで無料なのとポイントも使ったので私が馬代金として支払ったのはたったの3000円になります。
こんな一流種牡馬の産駒ばかり4頭も出資して3000円で本当に成り立つのか逆に心配になりますよね。
もちろん会費や維持費はかかるわけですが、ポイント還元も色々ありますしシステムだけなら今1番素晴らしいクラブですね。
あとは、とにかく馬が活躍するかどうかです。
一口馬主は当然ながらそこが1番大事です。
全く走らない馬なら無料でもいらないわけですからね。
ただ、種牡馬や厩舎を見ても馬の質は上がっていると思いますし、きっと活躍してくれると思っています。
先日もポレンティアの新馬戦に広尾の馬が2頭出走していましたが、2着にきていましたからね。
最近では売れ行きも良く売り切れる馬も増えてきましたね。
今後も注目のクラブだと思います。

最近、このブログでも広尾のことを取り上げることも増えました。
シルクがメインなのは変わりませんが、セカンドクラブとして利用している形です。
何より4口まで無料というのがすごすぎるのです。
私の出資した馬の中でもバスラットアマルの18は完売してしまいましたが、マルヴァーンスプリングの18とステラリードの18は警報は出ていますがまだ残口はあるようなのでご検討されてみたらどうでしょうか。

一口馬主は大きな金額のお金のかかる趣味です。
軽々しく人に勧めたりは絶対にしたくありません。
それでも、広尾についてオススメしているのは4口まで無料だからです
あくまでも無料分の4口までの話です、
私も無料分の4口とポイント分の1口しか出資していません。
5口以上の有料分に関してはご自身の厳しい判断で決められるべきです。
シルクなどで思うように出資できずに、もう少し頭数を増やしたい時に無料で1~4頭くらい増えたら楽しめるかもしれませんよという感じですね。
私はこれで無料分もポイントも使いきったので広尾の出資も終わりです。

世間の話題の中心は今はキャロットですよね。
私もカタログは一応取り寄せてあります。
実は今年キャロットに安くて人気のない馬に1頭出資して入会してやろうかと少しだけ考えています。
キャロットは新規に厳しいクラブなので、欲しい馬を取れるのは2年目からになりますからね。
これはシルクではもう欲しい頭数出資できないのではないかという危機感からです。
ただ、そうは言っても今年もなんとか7頭出資できましたし、まだやれるのではないかという思いもあります。
とりあえず、キャロットのカタログを見て安くて人気もないけど自分には良く見える馬がもしいたら考えてみようと思います。
そんな馬いないでしょうけどね。

一口馬主のブームは当分終わりそうもありません。
一つのクラブではなかなか欲しい馬が確保できない時代になりました。
今はもう複数クラブを掛け持ちされている方のほうが多いかもしれません。
もちろん掛け持ちすれば会費などがかさむというデメリットはあります。
私が今まで掛け持ちしなかった1番の理由はそこにあります。
年間36000円余計に会費を払うなら、そのお金でもう1頭出資したほうが良いという考えでした。
ただ、そのもう1頭が人気で取れない時代になってきたのです。
予算を分散するとシルクの実績が保てなくなる危険もあります。
色々なことを考えて自分に合った一口馬主のやり方を考えなければいけない時期にきている気がします。
私はシルク会員としてシルク馬を応援するスタンスでやってきました。
逆にキャロットの馬はライバル視していた面もあります。
そんな自分が掛け持ちするのはどうなのかなぁという気持ちもあります。
なので、基本的にはメインクラブはシルクのみとし広尾では無料分、ノルマンディーではスターズファンドで遊ぶ感じが現状のベストかなと思っています。
皆さんも掛け持ちなど色々検討されているかもしれませんが、大事なのは無理ない予算内で長く楽しめる方法を探すことだと思います。
一口馬主は入るのは簡単ですが辞めるのは難しい趣味ですので、じっくり考えてやっていきたいですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



僕はシルクに長いこと入ってますが、昨年からノルマンディーのスターズファンドに出資しました。
スターズはリターンは全くたいしたことないでしょうが、全体のコストが少ないので例え走らなくても冷静でいられるかなと思ってます。
また、掛け持ちしていると募集馬や育成、クラブのシステム面など比較が出来るのもいいですね。
[ 2019/08/21 19:05 ] [ 編集 ]
ゆのまねさん
スターズファンドは気軽に楽しめますよね。
私はスターズファンド出資馬が2頭も重賞制覇していて、シルク出資馬ではまだなので複雑な気持ちです。
それでも出資馬なのは間違いないのでうれしいですけどね。
確かに育成の違いははっきりわかりますね。
ノーザン系の育成の早さは際立っていますね。
[ 2019/08/22 11:54 ] [ 編集 ]
いつも情報ありがとうございます。
まーくさんのブログからの紹介と言うことで広尾に入会しました~!
4口まで無料ということで初めて当歳馬に出資してみました。
仔馬が成長するのを見守るという新たな楽しみ方を覚えてしまいました(^^♪
シルクも抽選で出資することが出来ました。これからもブログを楽しみにしてます。

【追記】
なんと!
私までポイントをもらってしまいました。
重ねてありがとうございます!
[ 2019/08/22 12:01 ] [ 編集 ]
カジノ
まーく様
 キャロットのラインアップを見渡すと、ビックリするくらいシルクより質が上ですね。それでもシルクの方が勝ち上がり率も獲得賞金も上と云うのは現代の奇跡です。
 私も今年、キャロットの安い牝馬に投資する予定です。来年ジックリ、シルクとキャロットを見比べて、どちらに軸足を置くか決めるつもりでいます。
 シルクはまーくさんのようにある程度実績が有って、複数の馬を一口ずつ買ってくれる会員がいてこそ成り立っているんだと思います。
これが大口需要家や年に1,2頭を1口だけ買う会員ばかりになったら、あっという間に売れ残り馬が続出することでしょう。
今年のダストアンドダイヤモンズも最後まで売れ残ってシルクに警鐘を発して欲しいものです。安い馬の中にも何頭か明らかにボッタクリ価格の馬が見受けられました。(結局は売れましたけれど)

 さらに日本にカジノが出来て馬券売り上げに翳りが出てくるようになると巡り巡ってシルクの存続自体が危なくなるかもしれません。

それに気づいたら経営陣が早めの対策を打てるかどうかですね。
いつまでも「貧乏人は麦を食え」という方針であるならば行き詰まる事と思います。その点キャロットのX蓄積制度や、アワーブラッドなどよく考えられたシステムだと感じ入っています。
[ 2019/08/23 17:57 ] [ 編集 ]
ぱんださん
広尾に入会おめでとうございます。
無料ですから気軽に楽しめますよね。
当歳馬は本当に仔馬でこれをみて走るかどうか私には全くわからないのでやめておきました。
ただ、おっしゃる通り成長を楽しめそうですよね。
紹介をご利用いただきありがとうございます。
お互いにポイントがもらえますので損はないですよね。
これからもよろしくお願いします。
[ 2019/08/24 19:40 ] [ 編集 ]
ヒロさん
今年のキャロットはすごいですよね。
アワーブラッドの効果もあり、良繁殖の子がずっとキャロットで募集され続けるという面が大きいですね。
キャロットのシステムもあれはあれで良い面悪い面ありますので、どちらかにしぼるのは難しいですよね。
カジノの影響はどうなるかわかりませんが、競馬などよりはパチンコなどに大きな影響がありそうな気がしますね。
どちらにしろ、今は一口馬主バブルなので当分人気は高いでしょうけど、不景気とかになると下がっていきそうですね。
[ 2019/08/24 19:49 ] [ 編集 ]
広尾入会
まーく様、初めまして。
いつもこのブログ楽しく読まさせてもらってます。

現在シルク・キャロットに入会しているのですが出資しにくい状況になってしまったので、広尾に入会する為今日必要書類を送り入金してきました。

紹介キャンペーンを利用する為、電話にてこのブログと言う事にさせてもらいました。
3つのクラブに入会と言う事で会費が少し不安ですが、頭数を確保する事が楽になり選ぶ楽しみも増えた気がしています。

追加募集のレビューも楽しみにしています。
もうどの馬に出資するかほぼ決まってますが。

これからも宜しくお願いします。
[ 2019/10/18 22:42 ] [ 編集 ]
zinさん
はじめまして、紹介ありがとうございます。
確かにシルクやキャロットは出資が難しくなってきましたよね。
広尾もだんだんと売れきれも増えてきましたが、まだ募集開始ですぐ売り切れるほどではありませんので、出資したい馬には出資できますね。
追加募集はまざざっとしか見ていませんが1頭ちょっと気になってます。
[ 2019/10/19 10:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ