スイープセレリタスの次走がローズSに決まりました。
いよいよ秋華賞に向けて始動といった感じで今からわくわくしています。
私にとっても久々の重賞ですし、それなりに人気になると思いますので楽しみですね。
紫苑Sも候補にありましたが、距離が一気に伸びるよりはこちらのほうが良いという判断のようですね。
ただ、やはりローズSのほうが毎年強敵が集まる印象が強いです。
なので、現時点での今年の出走予定馬を調べてみました。
・ローズS出走予定馬
スイープセレリタス・・・3勝(シルク馬)
ウィクトーリア・・・オークス4着、フローラ1着(シルク馬)
ブランノワール・・・2勝(シルク馬)
ダノンファンタジー・・・オークス5着、阪神JF1着、チューリップ1着
シャドウディーヴァ・・・オークス6着、フローラ2着
エールヴォア・・・オークス11着、フラワー2着
シゲルピンクダイヤ・・・オークス12着、桜花賞2着、チューリップ2着
ビーチサンバ・・・オークス15着、クイーン2着、阪神JF3着
モアナアネラ・・・2勝
・紫苑S出走予定馬
カレンブーケドール・・・オークス2着、スイートピー1着
フィリアプーラ・・・オークス10着、フェアリー1着
フェアリーポルカ・・・オークス16着、2勝
グラディーヴァ・・・2勝
メイクハッピー・・・ダート3勝
エアジーン・・・2勝
アップライトスピン・・・2勝
レッドベルディエス・・・2勝
・秋華賞直行予定馬
ラヴズオンリーユー・・・オークス1着、忘れな草1着
クロノジェネシス・・・オークス3着、桜花賞3着、クイーン1着
シェーングランツ・・・オークス7着、アルテミス1着
コントラチェック・・・オークス9着、フラワー1着
メイショウショウブ・・・オークス17着、ニュージーランド2着
エスポワール・・・3勝
・その他
グランアレグリアはスプリンターズSへ
今わかってるのはこれくらいでしょうかね。
やっぱりローズSのほうが春の実績上位馬がかなり多いですね。
そして、なぜかシルク馬が3頭も予定しています。
特にウィクトーリアはかなりの強敵になりそうです。
使い分けは全くしない感じなんでしょうかね。
ダノンファンタジーがおそらく1番人気になるでしょうし、この距離なら巻き返してきそうです。
シゲルピンクダイヤ、ビーチサンバあたりの春の実績馬も怖い存在ですね。
ただ、このメンバーでもスイープセレリタスは3,4番人気くらいにはなるんじゃないでしょうか。
紫苑Sは、カレンブーケドールの1強という感じでしょうか。
ただ、この馬もオークス2着にはきたものの超大穴でしたのでその力が本物なのかはここで試される感じでしょう。
あとは春の実績馬というよりは上がり馬が多い印象ですね。
レッドベルディエス、アップライトスピンあたりはかなり強い可能性があります。
あとは幸運にも直行組みが多く、実力馬は直行が多いですね。
ラヴズオンリーユー、クロノジェネシス、コントラチェック、エスポワールあたりはどちらに出ても1番人気になってもおかしくないくらいの実力馬です。
当然、秋華賞では強力なライバルになるわけですが、トライアルに出てこないだけでも少しラッキーですね。
こうやってみると一概に紫苑に出たほうが有利だなとも感じません。
輸送を経験できるのは大きいですし、カレンブーケドールがものすごい強い可能性もありますしね。
とにかく順調に調整してもらってローズSでまずは勝ち負け期待したいですね。
権利が取れなくてもおそらく3勝馬なら秋華賞も出れる可能性があると思います。
可能性があるなら挑戦してもらいたいですね。
こういうのを調べていると本当にわくわくしますね。
ポールヴァンドルが3勝目を挙げて紫苑Sで3着になり、秋華賞に挑戦したときを思い出します。
スイープセレリタスは6月生まれということもありまだまだ成長途上です。
レースに出るたびに目に見えて力をつけていることを実感します。
春の活躍馬たちを逆転できる能力があると信じています。
とにかく無事に、まずはローズSでの活躍を楽しみにしています。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト