なんか某ブロガーさんのようなタイトルになってしまいました。
今日は愛馬2頭の出走とワールドオールスタージョッキーズがあったので札幌競馬場に行ってきました。
しかし、愛馬2頭は大敗、その他馬券も大外れで何も良いこと無し。
なのでWASJに出場した藤田菜七子騎手を中心にアクセスを稼ごうと思います。
菜七子騎手はもうデビューして何年か経ちますが実は札幌競馬場に一度も来たことがありません。
なので、私は一度も生で見たことがありませんでした。
今回WASJに選出され初めて札幌競馬場で騎乗されるということで楽しみにしていました。
第1戦が始まります。









初めての菜七子。
しかし、なんとこのままパドックを1周もせずに行ってしまいました。
気性的にそういう馬だったのかもしれませんが残念・・・
武豊騎手も一周もしないで行ってしまったので写真も撮れずに終わりました。
11Rの第2戦。
メインレースですが先週の札幌記念と比べると全然すいてましたね。


ゼッケンに騎手の名前が入っているのがWASJの特徴です。

伝説の的場文男騎手と隣のショット。
おじいちゃんと孫の年の差です。


武豊騎手と藤田菜七子騎手の二人がおさまった奇跡の写真。


豊さんはずっと笑顔で藤沢先生とお話されていましたね。
乗り馬に向かった菜七子騎手でしたが、なんと前回に続き1周もせず。
乗るとうるさい馬なのかわかりませんが、パドックでも乗らずに一緒に歩いていました。
逆に貴重なショットかもしれません。
笑顔も見れて良かったです。







フランスのミカエル・ミシェル騎手。
モデルなみの美人さんとのことでしたが本当に綺麗でしたね。

最後になんとか馬に乗ってる姿を撮れました。
レース結果は残念でしたが、やっぱり菜七子騎手の人気も凄かったですね。
明日、3,4戦目があり表彰式などもあります。
シャンパンかけみたいなものもあり表彰式は毎年面白いんですよね。
さすがに疲れたので明日行けるかわかりませんが、行けたらまた写真撮ってこようと思います。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
明日はミシェルを重点的にお願いします(笑)