fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

今年の目標と出資マイルール

あけましておめでとうございます。
今年もこのブログと出資馬たちの応援をよろしくお願いします。

去年、一口馬主を始めたことでこのブログも始まりました。
自分でも驚くほど結構更新がんばってるなぁと思います。
シルクの募集馬が発表され、検討されていた時期などはアクセスがずっと100を越え喜んでいたしたが、最近では50前後に落ち着いています。
それでも、始めたころはずっと20前後でしたので、ある程度継続的に見ていただけるようになったのかなと思います。
今年も庶民的な一口馬主の一喜一憂を書いていきたいと思います。

各ブログでは、今年の目標を掲げている方が多く見られます。
出走数、何勝、重賞出走などなど、おおまかな方もいれば細かい目標を掲げている人もいます。
私もしようと思ったのですが、現状がよくわからないので目標も立てられませんでした。
例えば、去年5勝だったから今年は6勝とか基準があればまだいいのですが、まだ何もないのです。
なので、わかりやすい目標を考えました。
・3歳馬は全頭勝ちあがること
・3歳馬のうち2頭は2勝目を上げること
・2歳馬のうち半分は年内に無事にデビューすること
・2歳馬のうち1頭は年内に勝ち上がること
・1頭でいいので重賞に出走すること
おそらく、1番上が1番心配ですね。
特にジェイポップがどうなるかがわかりませんん。
上がクリアできたとして、2勝目も簡単ではありませんがスペリオルラスターとレーヌドブリエ、プルーヴダモールのうち2頭くらいは2勝目いってくれるのではと期待しています。
2歳は、とにかくたくさん2歳時にデビューしてほしいですね。
幸運にも去年は全頭デビューしてくれましたが、去年と違いまだ未知の段階での出資がほとんどでしたので少し心配です。
その中で新馬勝ちしてくれるような馬が1頭でもいるとうれしいし安心できますね。
早めに勝てれば重賞にもチャレンジしやすいです。
もちろん、スペリオルラスターあたりが順調にいってくれればクラシックを目指して重賞にも出てくれるかもしれません。
こうやってみると、具体的な数値ではないものの結構ちゃんとした目標設定になっちゃった気もします。
一口馬主をする前は、スーパー未勝利だなんだなんて特に興味がありませんでした。
しかし、去年その時期に出資馬ではなくてもシルクの未勝利馬だちに感情移入し応援していました。
今年、私の出資馬がその時期にそういう立場になる可能性は十分あります。
勝ちあがれずに引退になってしまうと、その馬との付き合いがたった1年ちょっとで終わってしまうのです。
せっかく縁があって出資することになって応援するのであれば、少しでも長く付き合いたいものです。
なので、1番上の出資馬の全頭勝ちあがりという目標は、私の一口馬主人生でずっと掲げる目標になると思います。

出資スタイルの見直しもはかります。
私の出資するマイルールがありました。
・一口7万以下
・外国馬には出資しない
・新種牡馬には出資しない

このルールは、去年多少変更しましたが、今年も少し変更し緩めます。
・一口8万以下(ディープ産駒のみ10万以下)
これは去年既に改定したもので、シルクの募集価格が上がったことと、この上限だと無条件にディープ産駒に出資することができないので改めたものです。
・外国馬には原則出資しないが海外トレーニングセール出身馬のみ検討可
外国馬に出資しないというルールは、私の一口馬主のスタイルに関わることで、縁もゆかりもない父も母も知らない馬に出資しても物語を感じないからです。
そこは、変わりませんがそんな馬でも出資すればかわいい愛馬になるというのも感じた1年でした。
なので、ワンダフルラスターなど成績の良い海外トレーニングセールの馬のみ出資を検討することにしました。
ただ、今年はもう既に予算がかなり少ないので難しいかもしれません。
・海外から輸入された新種牡馬には出資しない
ここを大きく変えました。
新種牡馬は未知数なためリスク軽減のために除外していました。
ただ、ノーザン系な結構新種牡馬の募集馬が多いです。
期待の新種牡馬にいっぱい有力繁殖をつけるからです。
それを一律に除外すると今後面白くないと思いました。
そこで、一部解禁にします。
つまり、日本での走りを見て思いいれもあり、知識もある新種牡馬ならある程度想像可能なので対象にするということです。
逆に、海外から輸入された種牡馬には思いいれもないし、実際走りも見てないし、日本に適正があるかもわからないのでそれに関しては今後もNGとします。
最近で言えば、チチカステナンゴやハービンジャーなどの初年度産駒には出資しないということです。
そして、今後でてくるオルフェーブルやロードカナロア、ディープブリランテ、ルーラーシップなどの子には出資できることになります。
単純に考えてもこれらの馬の子に出資できないと思うだけでつまらないですからね。

つまり、まとめると
・一口8万以下(ディープ産駒のみ10万以下)
・外国馬には原則出資しないが海外トレーニングセール出身馬のみ検討可
・海外から輸入された新種牡馬には出資しない
この3つが、出資マイルールになります。

目標やルールなど色々書きましたが、1番の目標は一口馬主という趣味を楽しみことです。
去年は十分一口馬主を楽しめました。
今年も色々あるとは思いますが最終的には楽しめたと思える1年になったらいいなと思います。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/01/02 03:50 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(7)
今年もよろしくお願いいたします
まーくさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は一口馬主ライフの順調なスタートをきれたのではないでしょうか。スタートしてすぐに初勝利をあげられたのは大きいですよ。2年目となる今年はさらにステップアップされることと思いますが、その為にもレーヌドブリエには頑張ってもらいましょう。2歳戦で勝てなかったのは痛いけど、やはり能力はあると思いますので、復帰戦を楽しみに待ちましょう。
[ 2015/01/02 17:20 ] [ 編集 ]
まーく様、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

3歳馬の勝ち上がりは、かなりいけそうじゃないです?
たしかにジェイポップだけが問題かもしれませんね。
でも元々洋芝向きという事ですから、北海道開催で勝負かも?

2歳馬はやはり今年のデビューでないと厳しいですよね。
時間はあるようで、8月なんて、あっと言う間ですからね。
色々と試す時間もほしいところです。

[ 2015/01/02 20:57 ] [ 編集 ]
マタさん
おめでとうございます。
やはり初勝利を早めにあげられたことは幸運でしたね。
その後もあと2勝くらいできそうな気持ちでしたが、できずに競馬の難しさを感じました。
ブリエちゃんにはなんとか早めに勝ちあがってほしいですね
今年もよろしくお願いします
[ 2015/01/03 04:20 ] [ 編集 ]
ロイスさん
おめでとうございます。
3歳馬はジェイポップ以外は勝ちあがってくれるのは間違いないと信じております。
ジェイポップも力はあると思うので何とか頑張ってほしいですね。
2歳馬はデビューが全体的に早まっており、重賞も増えたのでやっぱり早めにデビューできるほうが有利ですよね。
様子見の場合は、早期デビューできるかどうかは結構重要かもしれませんね。
今年もよろしくお願いします
[ 2015/01/03 04:23 ] [ 編集 ]
はじめまして
はじめまして、

ネット競馬から、スペリオルラスターとプルーヴダモールの出資がご一緒なのを知り、お邪魔します。

シルクの一口を15年以上続けてますが、未だ重賞制覇ならずです。
最近はやっと勝ちあがり率が5割ぐらいになりましたが、、、
毎年、3-4頭に出資してますが、現在の3歳馬はスペリオルラスターとプルーヴダモール、エレディータ、そして哀しい結果になったブレーブストーリーです。

スペリオルラスターには、早く初星が欲しいてすね、岩田騎手までの手配でかてなかったのは、いや3着にもこれなかったのは、くやしい限りです。
プルーヴダモールは、今後どのように戦っていくか見守っていきたいですね。

又お邪魔するかもしれません、よろしくお願いし
[ 2015/01/14 20:13 ] [ 編集 ]
すみません、最後がお願いし で終わってますね。

トチリの私らしく、ゴメンなさい。
[ 2015/01/15 21:28 ] [ 編集 ]
マカイバリさん
はじめまして~。
コメントありがとうございます!
シルク歴15年ということはだいぶベテランですね。
そういう方と2頭も一緒というのは心強いです。
ラスターは続戦が決まり来週出走ですね。今度こそ勝ってほしいですね。
プルーヴはちょっと時間かかりそうですけど、もう勝ち上がっているので、とにかくまずは初戦のような状態に戻してほしいですね。
また、遊びにきてくださいね
[ 2015/01/16 01:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ