シルクの会報に馬名の申し込み期間について情報がありました。
予想通りの時期でしたね。
応募期間
11月1日~11月14日17時まで
以前、馬名の募集に関しての記事も書きましたので詳しくはそちらをご覧ください。
シルクなど各クラブの馬名募集時期と注意事項のまとめシルクは期間も短いので応募し忘れないようにしたいですね。
あと馬名に関する注意事項など以前にまとめたのでそちらも載せておきます
注意事項など結構細かいルールがありますので、最初から採用対象外のものを知らずに応募してももったいないので注意したいですね。
過去に同一の馬名の馬がいた時どうするかって困りますのよね。
重賞馬などの有名馬はNGなのですが、その馬が仮に地方で3戦くらいして未勝利で引退してたらどうでしょう。
個人的には、結構最近だったり、繁殖入りしてたりなどあれば避けます。
20年も前とかだったら、良い馬名だったら応募してもありかもしれませんね。
あと個人的に気になっているところですが、以前応募した馬名ってどうなんだろうっていう部分です。
例えば、シルクお馴染みの繁殖とかで以前に出資した時に応募した馬名は採用されなかったことはよくあります。
今回またその繁殖の仔に出資できて、その落選した馬名をもっかい応募しても可能性はあるのか?という話です。
母名から由来などの馬名は、兄弟でも構いませんからつけたいところですよね。
または、由来など関係なく良い意味合いや語呂の馬名をつけるパターンもあり、それならどの馬でも応募してもいいのでしょうか。
例えばディープインパクトという馬名を思いついたとして、その馬名は由来があるわけではなかったときに、出資馬5頭全部にその馬名で応募して、どれかに採用されないかみたいな方法はありなのでしょうかね?
私は今回、いくつか一度落選した馬名を再チャレンジしてみようと思っています。
皆さんも考え中だとは思いますが、やっぱり採用されると本当にうれしいので頑張りましょう!
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
本音を言うとどのクラブでも良いのですが。どちらかと言うと冠名ない方が考えやすいです。
シルクは去年もでしたが、今年もフィエラメンテの18だけなので、一頭入魂でもう決めてあります。
1日に出したいと思います。