在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「その後も順調に進められ、現在は坂路コースと周回コースで乗り運動を開始しています。具体的には、週2回は坂路コースでハロン16~17秒ペースで1本登坂し、週3回は周回コースで軽めのキャンター1,800mという調教メニューです。運動量が増えてきたことで体力も付いてきたのか、走りにまとまりが出てバランスが良くなってきたように感じます。動きそのものにも力強さが出てきましたし、これから進めていくのが楽しみですね。ここまで大きな問題もなく、健康的に成長してくれていますし、やや小柄ながらも筋肉の付きは良く、しっかりした馬体をしていますよ。今後も馬の状態を見ながら、徐々にペースアップを図っていきます」馬体重461㎏
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「この中間、予定通りに調教を進めることができています。先月はロンギ場での運動のみでしたが、今月は最初に周回コース、次に坂路コースでのスクーリングを問題なく対応し、現在は週2回ハロン16~17秒で登坂するほど順調にきています。ここまで一気に進めてきましたが、乗り手にとても従順で、まったく手がかかりませんでした。馬体重はかなり増えていますが、しっかりと運動している中での増加ですから、成長分と捉えています。これから更にトレーニングを積んでいけば引き締まってくると思いますし、競走馬らしい体型に変ってくることでしょう。まだまだ精神面や馬体にも余裕がありますから、今後は更に坂路でのペース上げ、運動量を増やして負荷を高めていくつもりです」馬体重502kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「その後も順調に進められ、現在は坂路コースと周回コースで乗り運動を行っています。現在のメニューは、週2回は坂路コースでハロン16~17秒のキャンターを行い、週3回は周回コースで1,800mの距離を軽めのキャンターでじっくりと乗るようにしています。運動量が増えてきたため数字的には減っていますが、馬体には良質の筋肉が付いてきましたよ。こちらに移動当初は気の強い面を見せていましたが、徐々にこちらの環境・調教にも慣れてきたようで落ち着きが出てきました。ここまでとても順調に来ているので、今後も馬の様子を見ながら少しずつペースアップしていきます」馬体重460㎏
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「この中間は坂路でハロン16~17秒のキャンターを開始しています。やや物事に対して敏感な面があるものの、乗ると大人しいですし、操縦性が高いですね。動きも良好で、皮膚病で休んでいたとは思えないほど体力があります。先に坂路へ入った組とも遜色ない動きですから、徐々にペースを上げても問題ないでしょう。また、調教を進めつつ体重が増えているように、最近は全体的に筋肉が付いてメリハリにある体になってきました」馬体重490kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「この中間は皮膚病をケアしながらマシンでの運動を行っていましたが、徐々に皮膚の具合も良くなってきたので、現在は坂路での運動を開始しています。運動メニューは週1回ロンギ場、週2回はマシン、週1回は周回コース、残りの日は坂路でハロン16~17秒の調教を行っており、しっかりと負荷を高めることができています。運動を中止していた間に増えてしまった体重ですが、継続した運動を行っているので、すぐに引き締まってくると思います。フレームはやや小さめですが、腹回りはしっかりしていますね。坂路調教を行える基礎体力はついているのですが、ロンギ場での走りがやや前のめりのバランスなので、もう少し現在のペースを維持してフォームを意識した運動を行っていくつもりです。精神面は乗り出しても落ち着いていますし、気になるところはありません。飼い食いも残さず食べていますから、状態面は確実に上向いてきています」馬体重480kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
担当者「この中間からは坂路と周回コースでの調教を開始しています。坂路ではハロン16~17秒ペースを上がっており終いまで手応えは悪くないものの、まだ力強さに欠けますね。ただ、基礎体力の強化のため、周回コースでしっかり乗り込んでおり、体力がついてくればもっと楽に坂路を登坂出来るはずです。また、気の強さは感じますが、集団の中でも落ち着いて行動しており、神経質な面もそこまで感じなくなりましたよ」馬体重467kg
≪ スカイグルーヴ衝撃の新馬勝ち・・・シルク2歳世代は新・最強世代 | HOME | シルクの馬名応募完了 ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。
昨年はノーザンファーム空港の馬の方が早かった気が。