金杯は見事にどちらも大外れでした。
金杯って毎年あまり当たった記憶がありませんね。
混戦レースが多いので難しいです。
ただ、どちらもワイドから2頭流してどっちも3着にも来ないとか大外れにも程があります。
・中山金杯反省会
人気どころで唯一きったラブリーデイの快勝でした。
その時点でもう論外になりました。
本命にしたラブイズブーシェと名前が似てるのですが、どちらも3着に届かないレースが続いていました。
ただ、ブーシェの相手はかなり強く、ラブリーデイの相手はそんなでもなかったのでこちらを落としました。
その判断が間違いだとは思えないのですが結果的には間違っていたんでしょうね。
ブーシェはスタートが悪く、あんな後方からでは追い込み馬でもないので無理でしたね。
対抗だったナルトもいいところなく惨敗。
逃げはしなかったですが、結果的に前にいった馬はみんなダメだしたね。
このレースは荒れたわけではないのですが、たぶんあと10回やっても当たりません。
どう買えば当たったか考えても3着までに入った3頭どれも軸にしたい馬ではないので当たりようがなかったですね。
まぁ、予想的には、ロゴタイプもデウスウルトも入れていたので、そのワイドなら当たってましたが、それを買うとは思えないです。
大惨敗としておきます。
・京都金杯反省会
こちらはフルーキー、シェルニーという堅めの軸にしたもものハズレとなりました。
どちらも堅実に3着以内にくる馬なので、トリガミ覚悟で当てにいったのにどちらもこないとは思いませんでした。
3番手に予想したエキストラエンドが2着だったので、こちらは惜しい結果だったと思います。
エキストラエンドの軸も少し考えたのですが、近走の着外ばかりをみるとなかなか軸にはしきれなかったです。
ウインもメリエンダも抑えていたので、こちらは買い方一つで当たったと思います。
それにしても今日の岩田は人気どころかなり乗っているのに全然でした。
今年の成績
2戦0勝 -2000円 的中率0%
- 関連記事
-
スポンサーサイト