52、レースドールの14 4.4万 牡 荒川 ワークフォース 評価:C
あのトゥザヴィクトリーがいる一族の血統です。
産駒はまだ未勝利。
父ワークフォースはいまいちまだぱっとしません。
馬体も少し物足りない
・レースドールの14
近況・・姉プラチナフェアリーはシルク馬で未デビューです。
馬体・・自分にはまだかなり細身に見えます。成長次第ですね。
・レースドールの14
坂路動画が流れていましたが、大きなストライドでぐいぐい伸びていきます。
1頭だけ次元の違う伸びを見せていますね。
いやぁ、今の段階でこの走りは驚きますね。
候補になりうる一頭です。
出資馬が活躍してくれ気分もいいので、追加出資も考えています。
1番手は、レースドールの14ですね。
調教動画の動きはすばらしいです。
ただ、気になる点もありやっぱり馬体はまだまだ物足りないです。
特に後ろの筋肉が寂しいので気になります。
芝の中長距離で活躍しそうですが、芝でダメだった場合にダートで融通も利かずジェイポップのようになる可能性もあります。
また、4,4万円というのも微妙に高いんですよね。
もう少し悩みたい馬です。
プラチナフェアリーはデビュー戦でした。
10番人気で14着という最近のシルクでは珍しいくらいの人気のなさと結果でした。
そもそもハービンジャー産駒はダートはいまいちなのでダートでデビューの時点でどうなのかなぁという感じです。
芝に変わっての一変を期待したいですね。
前年ハービンジャーをつけて次の年ワークフォースをつけるというパターンが結構多いです。
なので、ハービンジャー産駒の姉の結果は注目しておく必要がありますが、結果は残念でした。
≪ ロイヤルアフェア9戦目 | HOME | リスグラシューを見てクラブ牝馬の引退規定について考える ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。
ホントにブライトクォーツの走りには感動したし、ここまでに至る経緯を考えると、競走馬の適性は決めつけてはいけない、と改めて思いました('◇')ゞ
特に僕の出資馬は一度短距離に行くとずっとそのままとか、一度ダートに行くとずっとそのまま、という厩舎が結構あるので(結果が出てればいいですが)、よけいに「可能性を探る」ということは調教師の大事な仕事なんじゃないかと思いました(^-^;
当時の記事を振り返ると、平和な時代でしたねー(しみじみ)(#^.^#)(笑)
あれからまだ4年ぐらいしか経ってません(>_<)