在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,250m、残りの日は軽めの調整
担当者「調教での負荷を掛けているだけでなく、動きの質を求める時期ですので、馬に対してのストレスが大きくなっていますが、本馬は全く問題ありませんね。体が大きく減る馬も出てきているものの、最近はむしろ気持ちに余裕が出てきて、何事にもどっしりと構えることが出来ています。動きに関しては依然として非の打ち所がありませんし、特に調教後の息の入りはこの時期の2歳馬とは思えないほど早いですね。早期デビューを視野に入れて進めてきており、このまま行けば今月か来月には移動させられそうですので、移動に向けて更に状態を上げていきたいと思います」馬体重470kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
担当者「引き続き一日置きの坂路調教でしっかり乗り込まれています。坂路コースでは首を使った大きなフォームでスピード感のある走りを見せています。跨った感触も背中が柔らかくバランスの良さが窺え、故障しにくいタイプだと感じています。馬体重も徐々に増加し、メリハリのあるしっかりとした好馬体に成長していますよ。普段から手のかからない素直な性格で、精神面にも不安はありません。脚元にも心配な点はなく、毛艶や飼い葉食いも良好ですから、しっかり調教を積むことができていますよ。早めの移動が期待できる1頭です」馬体重506㎏
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間もリフレッシュ期間を設けながら調教を進めています。坂路ではハロン15秒のペースで最後まで良い手応えで駆け上がってくれていたことから、この中間からより負荷を掛けてハロン14秒まで脚を伸ばしています。リフレッシュ期間中、トレッドミルに慣れさせる為に馴致を行いましたが、最初のうちは戸惑いを見せていたものの、徐々に慣れてきているので、これなら今後も取り入れて行けるでしょう。時期的なこともあって、馬体のハリは今一つで皮膚病も見られますが、徐々に良化が窺えます。成長期とあって馬体重は右肩上がりに増えていますが、太目感はなく中身が伴ってきましたよ。厳寒期はコンディションに合わせて進めてきましたが、ここまで順調に来ましたから、この調子で早期の移動を目標に置きながら調教を続けていきたいと思います」馬体重525kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター1,800m、週1回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は周回コース1,800mの軽めのキャンターをこなした後、坂路コースで時計を出しています。調教メニューとしては非常に濃い内容ですが、調教量を増やしてもへこたれることなくしっかりと対応できており、順調に成長している感じがします。トレーニングをこなすに連れて動きにも力強さが増してきていますし、多少物見をする等して若さを見せることもありますが、普段は大人しくて落ち着いているのも、この馬のストロングポイントと言えるでしょう。心身ともに特に不安なところはありませんので、さらなるペースアップも視野に入れて進めていきたいですね」馬体重471kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も坂路コースではハロン15秒まで脚を伸ばしていますが、相変わらず動きは抜群で、このペースでも良い手応えで走ることが出来ていますね。馬体も崩れることなく良い状態をキープ出来ていますし、飼い葉を食べながらも無駄な脂肪が付くことなく調整できています。乗り込みが進むに連れて、徐々に馬体にメリハリが出て来ており、より体を大きく見せるようになってきていますよ。早ければ4月中にも移動の声が掛かりそうなくらい順調に進められていますが、少し人を見てワガママするようになってきましたので、悪化しないように今の内に修正していきたいと思います」馬体重493kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,400m、残りの日は軽めの調整
担当者「これまでの調教ペースに慣れ、馬体にもやや余裕があったので、この中間はハロン15秒から日によって終いハロン14秒まで上げていますが、この時計にもしっかりと対応してくれています。ペースアップ後も特にテンションが上がることもなくコントロールがしやすいですから距離はある程度持ちそうですね。ここにきて腹回りが少し締まってきましたし、引き続き良いコンディションを維持しています。調教を進めていく中でも、まったく飼い葉食いが落ちず、冬の間もずっと毛艶が良いですから、体調面はしっかりしていますね。今後は更に調教量を増やしていくことになりますので、馬の状態を良く確認しながら進めていきたいと思います」馬体重483㎏
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は坂路コースのペースをハロン15秒まで上げ、登坂本数も1日2本に増やしています。相変わらず繋ぎから来る歩様の硬さはありますが、ハロン15秒を切る調教を継続していても、脚元はスッキリと見せていますし、特に問題はなさそうです。完歩が大きいので、感覚以上に時計が出ているような印象があり、今後負荷を強めてもそういった良い特徴がなくなってしまわないよう意識して進めていきたいですね。性格的には相変わらず気難しいところはあるものの、ハミ受けには良化が見られますし、坂路での走りも良い感じです。ペースアップ後も馬体はフックラとしていて張りも良好で、少し皮膚病が出ていたものの、それも治まってきています。息遣いにはまだまだ良化の余地を残しますが、動き・質ともに向上していますし、このままの流れで乗り込んでいければと思います」馬体重515kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「リフレッシュ後は再び坂路調教を開始しており、現在は日によってハロン15秒までペースを上げています。ハロン15秒ではもう一つ手応えが物足りないですが、フットワーク自体は良いので、乗り込みを継続していけば良化してくると思います。相変わらず普段の性格はおっとりしていて手がかからないですが、調教時にもおっとりしてしまわないよう教えているところです。今のところそれは上手く行っていて、走ることにはとても前向きですよ。今後もオン・オフの切り替えが上手くできるように、メリハリを付けた調教を行っていきます。飼い葉食いは安定していますし、脚元にも不安はありません。馬体はしっかりしていて見映えが良いですし、力強さも感じますね。欲を言えば、毛艶がもう少し良くなってほしいですが、それももう少し暖かくなっていけば改善されるでしょう」馬体重476㎏
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,400m
担当者「2月上旬にウォーキングマシンでの運動に止めリフレッシュを取り入れましたが、その後は乗り運動を再開して徐々にペースを上げています。ここまでの乗り込みの成果から力が付き、坂路コースではハロン16秒ペースでも余裕を持って走れるようになってきたことから、現在はハロン15秒まで脚を伸ばしています。ペースアップ後もスピード感ある走りを見せてくれていますが、終いの脚取りは甘くなってしまいますから、まだ鍛えていく必要はあるでしょう。また、ハミ受けがもう一つで収縮して走ることが苦手なため、トモからの推進力が少ないのも課題と言えるので、そういった点を改善できるように努めていきたいです。性格的に多少難しい部分があるものの、普段は従順で扱いやすいので、大きな心配は要らないでしょう」馬体重461kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1~2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は週3回坂路を登坂しており、その内の2回は2本目に15-15のペースで駆け上がっています。体力が付いてきたのと同時に馬体が逞しくなり、それに動きも力強さが増してきました。ここまで進めていますが、特に癖もなくしっかりハミを受けて良い走りが出来ていますし、時折力むところを見せるものの、それ以上悪くなることはないので、今後もコミュニケーションを意識しながら進めていきたいですね。この厳寒期でもコンディションは良好で飼い葉も残さず食べています。早期の移動を目標に置いて進めていますが、成長期でもありますので、馬の状態に合わせながら、心身ともに良化を促して行きたいと思います」馬体重490kg
≪ 広尾TCの13周年記念特別募集馬の血統評価 | HOME | 2月も毎日更新完走、2歳馬ランキングは明日の予定です ≫
≪ 広尾TCの13周年記念特別募集馬の血統評価 | HOME | 2月も毎日更新完走、2歳馬ランキングは明日の予定です ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。
私のリオンディーズの坂路ハロン14秒の子とモーリスの坂路ハロン15秒の子はどちらもランクインならず…(あとロードカナロアの坂路ハロン16秒の子も)
ハロン15秒が出始めた時は15秒なだけでランクインだったので今月はハロン14秒の時点でランクインかと思いましたが(;^_^A
親バカなので3頭ともその種牡馬の募集馬の中で1番強いはずだと思ってしまいます。
このまま一度もランキングに載らずに終わってほしくないので、来月ラストチャンスで逆転してほしいです。