今日、フラワーカップに挑戦したポレンティアですが残念な結果となりました。
直線で何度も田辺騎手の馬と接触しレースになりませんでしたね。
かなり激しいレースとなってしまい、結果も残念ですが馬体が大丈夫なのかが最も心配になりました。
そこで、今までシルクに感じていた不満が爆発しました。
シルクの馬のレース後の騎手や調教師のコメントは月曜日にまとめて更新されます。
それだけでも遅いのですが、その代わりツイッターやフェイスブックで騎手のコメントはその日に早めに更新されます。
しかし、現在コロナの影響でスタッフが近づけないそうで、その更新も止まっています。
それはそれでしょうがないかなとは思うのですが、他のクラブはできてるんですよね。
キャロット、東サラ、ノルマンディー、広尾など私が知ってる限り、その日のうちにホームページに近況としてレース後の騎手や調教師のコメントが更新されます。
なぜ、シルクだけはそれができずに月曜なのでしょうか?
そして、コロナの影響があっても他のクラブは今日レースに出走した馬のレース後コメントが更新されています。
同じフラワーカップに出走したキャロットのシーズンズギフトは、かなりの長文でしっかり更新されています。
普段ならまだいいのですが、こういうレース中に心配な出来事があった場合、月曜まで待っていられません。
特にこんな変則開催で金曜に行われたレースのコメントを月曜まで待つのはきつすぎます。
他のクラブにできることがシルクだけできないのが良くわかりません。
これだけトップクラスの人気クラブになったのですから、サービスもしっかりやってほしいです。
特に、一口馬主にとってレースの出走がメインであり、それに対するコメントは最重要の一つです。
レース後のコメントの更新はその日のうちにするように改善させることを期待しています。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
会費取ってる以上は会員専用のHPがあるんだから先に我々に伝えるのがシルクの仕事だと思います
シルクの社風なのかわかりませんが本当にそういう所が残念なクラブだなと感じます