fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク第2回追加募集馬全頭レビュー関西馬(80~84)

昨日は期待していたコバルトウィングが完敗してしまい久々に落ち込みました。
私にとっても千載一遇の重賞チャンスであり、やっぱり自分は重賞勝てないんだなと実感しました。
そんな結果の出ていない人間のレビューに何の価値があるのかと思いますが、参考にしてくださる方もいますので全頭は書き上げたいと思います。


80.サファリミスの18 牡/青鹿毛
一口100,000円
父 ハーツクライ 生年月日 2018年3月23日
母 サファリミス 厩舎 栗東 藤岡健一
母の父 Not For Sale 生産 ノーザンファーム
体高 156.0 cm 胸囲 188.0 cm
管囲 19.5 cm 馬体重 477 kg
【血統評価】B-
母はアルゼンチンのG1を2勝とかなりの大物ですね。
産駒は、未勝+、未勝。
得意の海外G1馬を輸入してきてディープをつけるというパターンですが結果が出ていません。
ディープ2回つけて1勝もできないというのはちょっと心配なレベルです。
ハーツに代わってどうかという感じですね。
母系の血統はよくわかりませんが、一変はどうでしょうか?
【馬体評価】C+
測尺のサイズは十分ですね。
胸前は立派でトモも大きいですが少し曲飛です。
メリハリのある馬体ですね。
歩様はハーツ産駒らしく外弧歩様で特に後ろを結構外に回します。
調教は、16,3-15、1-14,8
タイムは遅めで最後寄れたりしてるのでまだ時間はかかりそうです。
走りは特に悪くありませんが、目立つ部分もあまりないですね。
【総合評価】C+
近況に早期の文字があるのはプラスですね。
ただ、調教を見るとまだ仕上がりにはかかりそうな気もします。
これだけの血統ですから価格はかなり高いですね。
ただ、そのわりに産駒の結果が出ていないので回収できるか不安が大きいです。
人気はほどほどなので、お金のある方は検討しても良いかもしれませんね。


81.スピードリッパーの18 牡/鹿毛
一口70,000円
父 ルーラーシップ 生年月日 2018年1月31日
母 スピードリッパー 厩舎 栗東 清水久詞
母の父 ファルブラヴ 生産 ノーザンファーム
体高 162.0 cm 胸囲 181.5 cm
管囲 20.0 cm 馬体重 462 kg
【血統評価】B
母は重賞で2着が3回の活躍馬です。
シルクでもお馴染みのポップスの一族ですね。
産駒は、1勝、2勝、1勝とすべて勝ち上がり。
大物こそいませんが堅実なタイプですね。
ただ、牡馬は2頭とも去勢しており、気性の心配はありそうです。
ルーラーシップ産駒は一頭募集中止になり、その代わりといった印象です。
【馬体評価】B-
測尺はすべてが十分で文句ありません。
馬体は、適度な筋肉量でバランスは良いですが若干細めに見えます。
歩様は、柔らかみがあって問題なさそうです。
調教は、15,2-13,7-13,8
タイムはしっかり出ていますね。
しかし、ちょっとフラフラしてるところがあり気性面の難しさを感じます。
【総合評価】C
近況に早期も文字はありません。
調教のタイムは出てますが、移動はもう少し後になるかもしれません。
気性の心配はあるので去勢は覚悟しましょう。
血統はまずまず、馬体もまずまずというタイプの馬です。
勝ち上がりはできるだろうけど、重賞級みたいな大物感はないと感じます。
そう考えると、価格は高いと思います。
募集中止になった同じルーラーシップ牡馬のパーフェクトマッチの18が5万円でした。
堅実タイプなので5万円なら全然OKなのですが、7万となると、う~んとなります。


82.カレドニアレディの18 メス/鹿毛
一口40,000円
父 オルフェーヴル 生年月日 2018年1月18日
母 カレドニアレディ 厩舎 栗東 寺島良
母の父 Firebreak 生産 ノーザンファーム
体高 156.0 cm 胸囲 180.0 cm
管囲 19.0 cm 馬体重 450 kg
【血統評価】B+
母は海外重賞馬ですね。
産駒は一頭おり2勝と頑張っています。
繁殖能力は問題ありませんし、付けている種牡馬も上位なので期待の繁殖だと思います。
オルフェ産駒は一発型ですが牝馬も走りますから悪くありません。
【馬体評価】B
測尺もまずまずですが管囲の細さが気になりますね。
馬体は、冬毛が残っているのか毛ヅヤが良くありませんが最新の画像では良くなりました。
ものすごい強調材料はありませんが、普通に良い馬だと思います。
歩様は、柔軟性があり良く見えます。
この馬だけ坂路動画がありません。
近況を見るとリフレッシュ期間だったからのようで、調教が遅れてたり頓挫しているわけではないようです。
ただ、調教を見て判断できないのは困りますよね。
【総合評価】B+
近況では移動は6月頃と順調にいっているようですね。
血統的にも面白そうですし、歩様も良いのでなかなか良い馬だと思います。
オルフェ産駒が人気を落とした世代のせいか4万円と安めなのもいいですよね。
気がかりなのは、坂路動画を見て判断できないことですね。
出資後に動画が出てみたらガッカリみたいなパターンだけが心配です。
厩舎は若手で結果を出しているので期待している人も多そうですね。


83.メリーウィドウの18 メス/鹿毛
一口24,000円
父 ダノンレジェンド 生年月日 2018年4月26日
母 メリーウィドウ 厩舎 栗東 石坂公一
母の父 ゴールドアリュール 生産 白老ファーム
体高 163.0 cm 胸囲 185.0 cm
管囲 19.3 cm 馬体重 496 kg
【血統評価】C
母はシルク馬で4勝しました。
初仔になりますが、こういう形で子がシルクにくるとは思いませんでしたね。
37戦と牝馬にしてはたくさん走って楽しませてくれた丈夫な馬ですね。
ダノンレジェンド産駒というのもかなり珍しく、シルクには今後こないかもしれない血統です。
血統的にもダートでの活躍が期待されます。
【馬体評価】B
牝馬としては測尺は十分です。
胸前っはしっかりしてますが、トモがもう少しほしい感じですね。
ダート馬だと思いますので、全体的にもう少し筋肉量が欲しいですね。
繋ぎも立ち気味なのも気になります。
歩様は問題ありませんね。
調教は、15、6-15,2-14,8
走りは思ってたよりずっといいですね。
まだタイムはそこまでではありませんが、綺麗でリズムの良い走りで好感が持てます。
【総合評価】B-
近況には早期の文字がなくまだ時間はかかりそうです。
馬体的にも調教的にもじっくり時間をかけて育成したいですね。
ダート牝馬は割引ですが、価格も安く、一口2万円台は最近では珍しいです。
母の丈夫さを受け継いでいればコツコツ楽しめそうな一頭です。


84.ラッキートゥビーミーの18 牡/鹿毛
一口80,000円
父 Uncle Mo 生年月日 2018年1月25日
母 ラッキートゥビーミー 厩舎 栗東 松永幹夫
母の父 Bernstein 生産 ノーザンファーム
体高 161.0 cm 胸囲 175.3 cm
管囲 20.0 cm 馬体重 450 kg
【血統評価】B+?
海外血統ですが持ち込み牝馬の子になります。
産駒にアメリカの2歳牝馬チャンピオンがいるんですね。
ただ、それ以外は1勝馬くらいしかいないようです。
あとは日本の適正だけですよね。
父の産駒は日本ではアヴァンセやセランがおり、日本の成績もなかなか優秀です。
基本的にはダートですね。
【馬体評価】C+
測尺はダート馬のわりに馬体重が少し少なめですね
馬体は、サイズのわりに腹回りがずいぶんすっきりしている印象です。
前やトモはしっかりしているのでメリハリはありますね。
動画で見るほうが迫力があります。
歩様は、歩幅が小さい感じですが問題はなさそうです。
調教は、16,8-16,1-15,7
タイムは遅く、まだゆっくり走らせている感じですね。
進み具合の遅れの理由が気になります。
【総合評価】B
近況には7月移動とありますので9月デビューくらいでしょうか。
産駒に2歳チャンピオンがいるので早熟血統の懸念もあり、そのわりに調教の進みはゆっくりなのが気になります。
1月生まれですし、ダート牡馬なら長く走って活躍してもらいたいのですよね。
血統的に一発大物の可能性は十分にありますが、高額なことと日本適正の問題ですね。
個人的には、もう一頭の外国馬のほうが良いと感じました。


以上で10頭全頭レビューを終わります。
個人的な印象としては、前回の関東馬の5頭のほうが良く感じました。
もちろん、こちらの5頭の中にも出資候補はいますけどね。
昨日の今日なのでモチベが下がっている中でしたが、レビュー自体は時間をかけて手抜きせず書きました。
重賞でも勝ってたらぁパァっと豪勢に申し込もうかなとも思っていたのですが、そううまくもいかなかったのでおとなしめの申し込みになりそうです。
既にかなりの申し込みがあり、どちらにしても激戦だとは思いますが、実績でひっかかる馬もいそうなのでじっくり考えたいと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



初訪問です!
[ 2020/04/30 20:32 ] [ 編集 ]
ご苦労様です。
昨年まで別のブログ(アメブロ)ですが同じく考察をやっていたくまさんというものです。
考察ご苦労様です。考察をしていると結果を出さないと…と息苦しくなってしまう事がありますが、自分なりの勉強して文章化して客観視しながら成長する事が一番だと思って是非これからも続けてください!
結果なんて極論いえば大人買いしたら勝手についくる時代なんで結果なんて大事じゃなくこうやって努力するのが一番崇高だと思います。
やった人にしかわからない大変さは僕も多々感じてきましたが報われる事を願ってます。アドバイスというか上から目線で申し訳ないですが、今回の追加募集は別ですが今までの通常募集を拝見する限りもし結果が出ない要因があるとしたらまーくさんはファンタジーが足りないのかな?と思いました。
募集馬は育成の人も厩舎の人も外厩の人も欠点を補いながら強くしていこうとしてくれます。まーくさんの考察を見ている限りだと、真面目すぎてどうも今の欠点や長所をしっかり見すぎて伸びしろを見過ごしている気がします。
高い良血馬を買うのであれば全然それで良いのですが、手頃な金額でGⅠを勝つ馬はファンタジー的な「こんなに長所が伸びるんだ!」って馬が勝っている場合が多いと思います。
それを運ととるか相馬眼と取るかは難しいですが外れるのを恐れてたら当たりは取れないし「無難の中に当たりがない」というのが正直感じるところですので…
いきなりでこんな上から目線で申し訳ないですが是非ブログで考察というのを続けて欲しいのでコメントしました。
[ 2020/04/30 21:17 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2020/04/30 23:57 ] [ 編集 ]
上の方が仰るように重賞なんて何も考えず買いまくれば気づいたら取れてますよ。ただ、そういう方は大赤字で結局何がしたいの?と思います。
マークさんのように、ルールを決めて自分の眼を信じていつか重賞を取る方が価値があると思いますよ。
なので、諦めず今のスタイルで。応援しております。
[ 2020/05/01 08:20 ] [ 編集 ]
くまさんさん
コメントありがとうございます。
お久しぶりです!
ブログはずっと見ていましたよ。
くまさんさんはいきなりマリアライトなど大当たりを引いて凄かったですよね。
そうですよね、現時点だけを見るより、その後の成長などの想像力が大事ですよね。
自分は当初はコスパ重視で安い馬から楽しめる馬を探すのが目標だったので悪くはなかったのですが、今は重賞を目指したくなりましたね。
馬選びも変えていかないといけませんね。
ブログは頑張っていきますよ。
長文ありがとうございます。
[ 2020/05/03 14:22 ] [ 編集 ]
ぎんさん
そうですね。
私は予算は限られているので、その中で上手にやりくりするのが楽しいですしやりがいがありますね。
その中で大当たりが引ければいいのですが、なかなかうまくいかず試行錯誤中ですね。
応援ありがとうございます。
[ 2020/05/03 14:25 ] [ 編集 ]
無難な馬
こんにちは☆
まずは記事違いですがスイープセレリタスの優勝おめでとうございます。
同じレースに出資馬が出ていたので見ていました。

コメント楽しい議論ですね♬
私はくまさんの逆で欠点が無く無難な馬の方がまだ結果が出ています。
(クラシック狙いじゃないので基本丈夫で長く走ってくれるような馬)
最初の直感が凄く当たると言うか。。
怪我しそうって予想も凄く当たります。
気性は半々ぐらいですか。

安い牡馬でそこそこの馬を選ぶのはまずまずかなと思います。
昔はまーくさんより更に雑草好きで血統馬が苦手でしたが、数年前からやはり上のクラスで走ってくれる馬が欲しくなり高額馬路線に変更。
更に失敗を重ね一時どん底になりました。

活躍馬が持てないと色んな人が色々アドバイスくださいますが、それが更に逆効果に(涙)

今は元の出資基準に戻して、馬体や雰囲気重視。少々血統はいいけど値段で無理せず。
安めの馬であまり高額馬で冒険しない様にしています。

理想の走ってくる馬はいまだに持ててませんが、まずまず今の路線が分相応で合っているようで不満なく過ごせてます^_^
[ 2020/05/03 15:43 ] [ 編集 ]
ラッキートゥビーミーの18
どんな感じなのでしょう?
父親はダートの短距離で早熟なのでしょうか。芝はわからないですよね。お腹はスリムでパワータイプなのか?

厩舎はウレキサイトでお世話になっていて、数を使ってくれて退屈はしないです。だから考えてるのですが、コバルトウイングのように地方って感じだとうーむって感じで。

去年、スペードエースとリアンティサージュに、ダメ元で行ったら当選してびっくりしました。

今年は、キンカメとドラさんに行っても去年のようにはならないですから、ラッキートゥビーミーの18を検討してるのですが…

アドバイスお願いします。

追伸、リアンティサージュ頑張って欲しいです涙
[ 2020/05/03 20:32 ] [ 編集 ]
あんなブログでも見ていただけてありがとうございました。ご一緒の馬だと命名されていたポールヴァンドルが重賞制覇まであと一歩でしたが、あれも無難な馬ではなくて鍛えて伸びた馬ですし、ああいう馬を狙うのは面白いと思いますよ!今回の追加募集でも見た目で無難な馬は◯外の馬ですが、大成功するのはアルビアーノだと僕は感じます。まーくさんが重賞やGⅠを望みのであればとてつもないポテンシャルはどこに感じるのか是非勉強してこのブログで僕に教えてください!僕も見識を深めさせてもらいますので。
[ 2020/05/03 22:27 ] [ 編集 ]
ぼんちゃんさん
ありがとうございます。
私と似てますね。
コスパ重視の楽しめる馬から上を目指したくなってという流れが一緒かもしれません。
高い馬にいこうと思えばいけても、失敗すると怖いので考え中ですね。
スイープが重賞勝ってくれるとすべてがすっきりいくんですけどね。
[ 2020/05/05 17:52 ] [ 編集 ]
優希マロンさん
コメント遅れてすいません。
正直海外の馬はよくわかりません。
私も去年海外血統の馬を2頭出資してどちらもまだ勝ちあがれていませんしね。
馬体の見た目と結果が比例しないのが難しいですね。
なので、ラッキートゥビーミーの18は産駒の実績もありますし、種牡馬もまずまず結果出てるので全然ありだとは思いますよ。
リアンティサージュは調教がすごくて前評判が高かったですが、気性面で苦労していますね。
まぁ能力はあると思いますので勝ちあがれると思いますよ。
[ 2020/05/05 17:56 ] [ 編集 ]
くまさんさん
ポールヴァンドルは本当に惜しかったですね。
私にとっても紫苑Sがもっとも重賞勝ちに近かったですね。
アルビアーノは本当に魅力的ですよね。
最近感じるのはそこそこ経験をつんできて馬体を見るようになって、浅い知識で馬体に引っ張られているのを実感します。
血統のポテンシャルを重視して、あとは馬体は故障しやすいかどうかだけチェックするみたいなほうがいいのかもしれません。
まだまだ試行錯誤ですけどね。
[ 2020/05/05 18:01 ] [ 編集 ]
追伸
おはようございます☆
確かに選び方似てるところあるかもしれませんね。
だからこうしてコメントしに来ているのかも。
私の方が博打打ってますが笑

無難な馬と言っても人それぞれ解釈が違うので具体例書いてみます。
私にとっての無難な馬は主に馬体的な側面です。
例えば大当たりだった15年産。
インディチャンプは私の中で無難な感じの馬でした。
いつもなら狙ってる配合でしたし。

でもその世代から高額馬路線に走り、脚元のリスク承知でルーカスに出資。
モーリスが好きすぎて盲目だったのかもしれません。
結果大失敗。
それでも走る能力は思ったより低かったものの、騙し騙し使って大きな頓挫なく来れました。
私にとっては重賞を取ったけど競走生活が短命な馬より、長く関われる馬がより好みなので。

17年産はやはり少しリスク感じたサリオスでしたが、ルーカスで怪我に至らなかった事が出資の後押しに。
堀厩舎でなければ辞めていたかもしれません。
ただ彼は例外中の例外と思った方が今後失敗しないと思います。

長年の経験で、やはり無難でミスがないと思った馬の方が丈夫で長持ちしています。
配合面は分からない事が多いですが、やはり攻めると失敗しちゃってますし(^^;;
重賞勝っても最終マイナスで回収率低いとかもありました。

今回の追加募集では、サファリミス辺りは芝中距離以上走ってくれそうで魅力ですが、リスクの高い馬認定。
厩舎も含めて手を出さないと決めました。
ハーツクライでも相当失敗していますし。
私が選ばないと案外走って来るかもしれませんが笑

結局予定通り手塚厩舎のマル外だけ申し込みました。
馬体のリスクは足元は少しだけ。
血統は未知数でやはりそれなりにリスクありと思ってます。
ただ厩舎はモンドインテロでお世話になって、馬の体調面の管理や見極めは信頼しているので迷わず行きましたよ。
抽選か実績かギリギリラインだと思います。
[ 2020/05/07 06:49 ] [ 編集 ]
無難な馬
ぼんちゃんさん、まーくさん
無難な馬論議を作っちゃってすいません。
僕の無難な馬というのは
欠点の少なく見える馬という意味です。
血統も良い。母親の繁殖成績も良い。父親の産駒も走っている。静止画でも瑕疵が少なくて、動画でも瑕疵が少ない
という馬が典型的な無難ですが、高額で人気になります。

外したくないと思ったり、総合得点で評価する人というのはどうしても、この理想に近い馬となってしまいますが、実際は安い馬の時点でこの基準で物差しを測らない方が本来は良いという意味です。

サリオスは7000万ですから高額馬でまーくさんの候補ではないと思いますが、あれは明らかに馬体的には無難な馬ではないですね。ただ血統を重視すればサラキアもすでに重賞で走ってましたし、こういう良血で母の実績のある馬は値段が高騰するので今のテーマとはずれちゃいますね。
僕はまーくさんが血統というのが一番怖くて言い方は悪いけど血統が良くないから値段が安い。そして馬体が明らかに良い馬ではないので、割高感のない値段になるので、その中から重賞馬を探すのなら、お母さんの成績は無視。初仔から4番仔くらいまででまだ産駒が目立った活躍をしていない馬で例えば大きすぎ、小さすぎ、脚元とかそういう一部一部の総合点ではなく、自分の中でそういう欠点を目をつぶりたいくらい動画とか静止画でビビッと来た馬の方が良いですよという意味です。
失敗する可能性は上りますが、別に人と競うものでも偉ぶるためのものでもなく自分が楽しむためのものなので3000万以下で重賞を勝つとなるとそれくらいじゃないとと思っています。
僕はその個人が楽しみたい感情とブログで求められるであろう重圧の乖離が激しいことと、自分が書いたせいで取れない人が本当に出てきたのかもと思う閲覧数と売り上げだったので止めましたが。
是非頑張ってください。
[ 2020/05/13 10:55 ] [ 編集 ]
ぼんちゃんさん
私は基本的には低予算なので、血統面はまだ可能性のある馬が好みですね。結果の出てる繁殖は当然高く厳しいので、例えばポレンティアのようにポーレンは繁殖として結果が出てませんでしたが、種牡馬次第でまだポテンシャルを感じたので出資しましたね。
馬体は基本的には怪我のリスクの少ない馬を選ぶようにしていますが、骨折も多く全然見極めはできていませんね。
サリオスなんかは個人的には牛みたいなボリュームのある馬で好きなんですが、価格が高かったですね、無理でしょうけど10万くらいなら申し込んでいたかもしれませんね。
追加募集は同じ馬にいかれたようですね。
当選したのかな?
[ 2020/05/13 18:47 ] [ 編集 ]
くまさん
そうですね、どうしても誰がみても良い部分が揃ってる馬は高くて人気になりますね。
なので、私のような予算帯でやっていると手が出しにくいですね。
サリオスに関しては、牛が化け物かという見立てでレビューでもハイリスクハイリターンと書きました。
一発大物の気配は感じたのですが、価格で諦めた感じですね。
欠点よりも長所をみることが安い馬から当たりを引くために大事なのは同意ですね。
私のブログはシルク会員さんからは皆さん見てますと言っていただきますが、参考にはあまりされていないようなのでレビューとかも書いてもそこまで支障はないようですw
[ 2020/05/13 18:55 ] [ 編集 ]
なるほど
こんばんは☆
何度もすいません。
よーくわかりました笑
くまさんの言われる所の無難な馬は、私にとっては如何にも走って来そうで大人気なタイプですね。
私は天邪鬼だから割と避けるタイプです。
好みならそれでも突撃してますが。

無難の解釈違いでやはり言葉って難しいですね。
私が変なのかな?
ラウダシオンも無難な馬のカテゴリーの上位ランクぐらいでした。
私は抽優馬はオーソリティにしたので、ラウダシオンは一般で申し込み当然落選。
まーくさんは抽優馬にされていたので悔しかった事でしょう。

マル外は抽選であえなく落選しました。
去年までの実績ならギリギリでしたが今年は一気に落ちましたので。

サファリミスに行ってたら実績で取れていただけに複雑です(^^;;
こういう時って案外走られているので。。

ただインディチャンプにしてもラウダシオンにしても馬体に欠点のない、私にとっての無難な馬が走っているのは馬の見方に間違いは無かったと再確認しました。
最近攻め過ぎて失敗していたので初心に帰ろうと思います。

長々すいませんでした。
[ 2020/05/14 01:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ