レーヌドブリエ
2/7(土)京都5R 3歳未勝利(牝)[芝1,600m・15頭7枠12番]54 菱田裕二 発走12:20
助手「重い自分が跨って追い切りを付けた割には、相手を待つ余裕もありましたし、動きはかなり良かったですね。今回から担当させていただいていますが、見た目は非力な感じがするものの、実際の動きは別物ですね。少し体は減って来ていますが、京都までの輸送なら前走と同じぐらいの馬体で出走できると思います。前走の様に余程馬場が悪くならない限り、しっかり脚を使ってくれると思いますよ」
2015/02/04 <調教タイム> -----------------
レーヌドブリエ
助 手 4栗坂重 53.5- 39.1- 25.7- 13.2 稍一杯追う
アゼリア(新馬)一杯を0.7秒追走クビ遅れ
ブリエちゃんの4戦目になります。
矢作先生は、この馬をクラシックに連れていきたいと思ってくれているようで入厩してすぐに出走が決まりました。
牝馬限定戦ですが、なんともかなり良血、強敵が集まってしまいました。
・タマモホットポット・・・タマモホットプレイ、タマモベストプレイなど御馴染みの兄弟です
・プリンセスメジャー・・・前走2,7倍の1番人気の3着
・デビュタント・・・佐々木調教師が女版キズナとまで言ったディープ産駒の期待馬
・レッドメアラス・・・東サラ期待のステマ配合。前走2着
・ミッキーカーニバル・・・前走ものすごい脚で追い込むも3着のハービンジャー産駒
これだけでもすごいのですが実はあと2頭出走予定でした。
・ベッライリス・・・ご存知シルクのベッラレイアの子。前走ものすごい脚で追い込む。ソエが出て回避。
・アルティマブラッド・・・アルティマトゥーレの子でかなりの実力馬。フレグモーレで回避。
どうですか?数ヵ月後この中の大部分が勝ち上がって重賞の主要メンバーになって対戦する可能性が十分ある豪華メンバーです。
ただ、矢作先生は、レースの相手関係をかなり研究して出走選択をすることで有名です。
これだけのメンツが揃うことはわかっていたと思います。
それでも、あえてここに出してくる意図。
それは、これくらいの相手なら勝ってくれる力がブリエにあると信じているからだと思います。
だからこそ、クラシックに向かいたい馬という言葉になったのだと思います。
状態も良さそうですし、馬場もなんとか良いままできそうです。
前々走のようは、音速の末脚でごぼう抜きしてくれることを期待しています。
私の一口馬主はこの馬に出資するために始まりました。
なんとか、良い結果がでてくれたらと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト