レーヌドブリエ
2/7(土)京都5R 3歳未勝利(牝)[芝1,600m・14頭]6着[6人気]
まずまずのスタートから、控えて道中は最後方を追走、そのまま最後方待機で直線に入り、大外から前を窺うと、上がり最速の脚で差を詰めましたが、上位には届かず6着まで押し上げたところでゴールしています。
菱田裕二騎手「前回の競馬を見ると、前半は掛かり気味になってしまって、終いの脚が使えなかった印象を受けたので、折り合いに気を付けて競馬をしようと思いました。ゲートを五分に出るとグッとハミを取ってかなり掛かってしまったので、位置を下げて掛からない様に走らせました。併走している時は良かったのですが、一頭になると急にフワッとして行き脚が付かなくなってしまいました。流れが遅かったので、出来るだけ早めに上がって行こうと思っていたのですが、まったく付いて行けずに直線だけの競馬になってしまいました。最後はかなり良い脚を使ってくれていただけに、もう少し上手く乗っていれば違った結果になっていたと思うし、下手に乗ってしまい申し訳ありませんでした」
助手「中間、体が減っていたのは分かっていましたが、休養明けとしては少し減り過ぎてしまいましたね。ゲートを出てすぐにかなり掛かり気味になったので、乗り役も我慢させてゆったり走らせようとしたみたいですが、逆にポツンと一頭になってしまって気が抜けてしまったみたいです。さすがにあの位置からでは、いくら良い脚を使ってもあれが精一杯だったと思います。乗り難しい所はあると思いますが、終いの末脚はかなりの物ですし、しっかり立て直して次走に備えたいと思います。8日にノーザンファームしがらきに放牧に出しました」
う~ん、誰がどう見ても届かない位置から最速で追い込むも6着でした。
良いスタートながらも、最後方から進み、途中でもっと話されて離された最後方に・・・
最後はちゃんと良い脚で追い込みましたが、あれじゃ競馬になりませんね。
体重もかなり減っていましたし、1戦で放牧になりました。
これでクラシック云々という話はなくなりました。
スペリオルラスターといい何かうまくいきませんね。
個人的には、この馬はちょっと乗り難しい馬なんだと思います。
なので、やはり騎手を固定してほしいです。
初騎乗でうまく乗れる馬じゃないんだと思います。
しかも、いまいち一流とは言い切れない騎手ばかり。
吉田豊、田辺、藤岡、菱田と決して下手でも2流でもないのですが、一流とは言えない騎手が毎回変わっていてはうまくいきません。
超良血で勝ち負けできそうな馬ですし、依頼すれば一流どころも乗ってくれると思うんですけどね・・・。
まぁ、そこは私にどうこうできる部分ではないのですが、次は少し考えてほしいです。
逆に、これだけ反省してるなら次に生かしてくれるだろうし菱田騎手固定でも構わないと思います。
まぁ、とにかくゆっくり休んで体重を戻して復帰してほしいですね。
ブリエちゃんは頑張ってくれています。
力も本当にあると思いますが、その発揮できる条件が今はまだ狭いのだと思います。
馬場やペース、展開にかなり左右されます。
後は、その条件がピタっとはまってくれることを祈ります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト