私は武豊騎手の大ファンです。
そう言うと恥ずかしいくらいの王道のようですが、好きになったのはここ数年です。
私は元々穴党だったので、毎回人気馬に乗っていた武豊には縁がなく、むしろ負けてくれないと当たらないタイプでした。
なので、当たり前のようにリーディングや200勝してた頃は別にアンチではありませんが好きでもありませんでした。
しかし、ここ数年は大怪我の影響もあり、有力馬に乗れる機会も減り100勝もできない状態になってしまいました。
好きになったのはそんな頃でした。
社台やサンデー、金子氏などの有力馬に乗る機会がなくなり、トップ厩舎からの依頼も減りました。
残ったのはノースヒルズ、メイショウ、トーセン、スマートなどの馬主さんたちでした。
その中で、以前のような当たり前に人気馬に乗っていた時とは違う執念や強い気持ちが感じられたのです。
超一流ジョッキーが、挫折を味わい、今ある環境でなんとかまた立ち上がろうとする姿に感動しました。
そんな時に出会ったのがキズナという馬です。
ご存知の通り、もともとは佐藤哲三騎手のお手馬で大怪我によって回ってきた馬です。
しかも、最初は結果も出ず変えられてしまうのではないかという心配もありました。
そんな中、重賞を連勝しダービーまで駒を進めます。
そのダービーは私にとって今までで1番勝ってほしいと祈ったレースでした。
ここでダービーを取れば絶対に流れが変わる!
おそらく豊ジョッキーもファンもそう思っていたレースだったと思います。
ダービーというG1の1勝ではなく、その後数年の乗り馬、活躍をすべて占う一戦だったのです。
そして彼は勝ちました。
劇的に流れが変わったということはありませんでしたが、やはりそれからじょじょに有力馬にも乗れるようになってきました。
勝ち星もおそらく今年はまた100勝に到達するんじゃないかと期待しています。
そんな武豊を救った馬キズナがいよいよ復帰します。
おそらく、ハープスターとの一騎打ちになるでしょう。
キズナは、本当に大好きな馬なので出資馬くらいに興奮しています。
ただまずは、怪我なく実力の片鱗を見せてくれれば満足です。
目標はここではありません。
凱旋門まで順調にいってほしいです。
そして、キズナは長い休みでしたが、運命はめぐり合わせです。
彼の休みによって空いた有馬記念、急遽乗ったのがラブイズブーシェでした。
人気のない馬でしたが4着にもってきました。
その馬の馬主はドクターコパさん。
コパノリッキーとコパノリチャードというG1馬の2頭が回ってくるようになったのは、その縁であろうことは想像できます。
来週はそのコパノリッキーでG1フェブラリーSに出走します。
こちらも本当に楽しみです。
馬や騎手に思い入れが強すぎると、どうしても馬券の買い方にも影響してしまいます。
応援している騎手や馬は、客観視ができずに買わないわけにいかないからです。
そのせいで外れることも多々あります。
それでもやっぱり馬券以外に応援できずものがあったほうが競馬は楽しいです。
その点は一口馬主にも似てるかもしれません。
そして、私の夢は私の出資馬に武豊が乗って勝ってくれることです。
シルクの馬にはあまり乗らないのですが、全く無いわけではないのでいつか実現したらうれしいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト