fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

アルジャンテのマイナス要素がプラス要素に?

アルジャンテ(ナイキフェイバーの13)に出資する時に、唯一気になったのは厩舎でした。
尾関厩舎は、シルクではリミットブレイクを管理していますが結果はいまいち出ていません。
成績も中位くらいで極端に悪くもありませんが良くもありません。
これといった大物も出ていません。
まぁ、特段悪いわけでもないということで出資は決断しました。
その尾関厩舎ですが、なんと今日東西重賞制覇を達成しました。
重賞を勝つだけでも大変ですが、東西で同日に勝つのはかなりの記録です。
特に、ココロノアイは3歳牝馬ですし、チューリップ賞はアルジャンテに出てほしいレースの一つです。
期待の出資馬を預かってくれる厩舎の成績が向上することは喜ばしいことです。
唯一ちょっと気になっていたところが解消された気持ちです。
もちろん、馬は個々に違いますし、有名厩舎に入ればみんな走るわけではありません。
それでも、なんか少し良い気分になりました。
順調にいってココロノアイに続いてほしいですね。
関連記事
スポンサーサイト



こんばんは。
尾関厩舎、見事な東西重賞制覇でしたね。

やっぱり出資しておけばよかったかなぁ。
おっしゃる通り、厩舎だけがネックだったんですよね~(^^;)
[ 2015/03/08 00:31 ] [ 編集 ]
そうですね
こんばんは。

馬選びについてまわるのが厩舎問題。
良いな〜と思っても、厩舎名を見て悩んだりしますね。
正直言って、ブライトエンブレムも少しは悩んだりしました。

ただ、厩舎に関してはあまり良い噂がなかったので、予算の都合もあり諦めました。

成績上位の厩舎は、500万クラスの馬には冷たい扱いにかんじられ、下位の厩舎は、二桁着順続いても、たいした工夫のないレースと騎手が続き、自分勝手に好き嫌いができますよね。

相性の良い厩舎が沢山できるよーに!
[ 2015/03/08 20:48 ] [ 編集 ]
Ramiさん
こんにちは~
まぁ、東西同時はたまたまですけど、ココロノアイの育成をみると同じ牝馬ですしちょっと心強いですね。
まぁ、Ramiさんは同じディープ産駒のパーシスちゃんがいますから大丈夫でしょう
[ 2015/03/09 16:58 ] [ 編集 ]
マカイバリさん
厩舎は大きいようですね。
私は、他の人の感想よりは実体験を重視しようかと思っています。ブログを色々みても評価は分かれる部分ですしね。
なので、評判は悪くても一度は体験してみて本当にダメだったら次はやめておくって感じですかね。
アーデルハイトの13なんかは新規厩舎で何の情報もないですが、初勝利したようで安心しました。
[ 2015/03/09 17:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ