fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ジェイポップの敗因を探る

ジェイポップ
 3/14(土)中京5R 3歳未勝利[芝2,200m・18頭]18着[14人気]

気合を付けて先手を取りに行きましたが、他馬が引かなかったため道中は2番手を追走、2頭で後続を引き離す形となり、残り600m付近で手応えが鈍って後退すると、そのまま巻き返せず後方に敗れています。なおタイムオーバーのため1ヶ月の出走停止となっています。

藤岡佑介騎手「今回はハナに行って、後ろから突かれる形を取りたかったのですが、外から早めに来られてしまいました。スタンド前のペースでそのまま行ければ良かったのですが、最初のコーナーで交され、向正面では完全にオーバーペースになってしまいました。さすがに最後はバタバタになってしまいましたが、マイペースで逃げられれば違ったと思います。それに今日はハナに行こうと思ってこの距離を使いましたが、少し長いかもしれません。能力的にこんなことはないはずで、気持ちだけだと思います。前回、今回と2回続けて刺激を与えたことで、少しでも変わってきてほしいですね」

吉田直弘調教師「ハナに行きたかったのですが、早めに絡まれてしまい、さすがにあのペースではバテてしまいますよね。タイムオーバーになってしまい、すいませんでした。こんなはずではないと思うので、今後も色々試してみます」


大差の殿負けということで、正直諦めの気持ちが強くなってしまっていた。
しかし、意外にも騎手や調教師先生は諦めていない。
騎手は、能力はこんなもんではないと言ってくれ、先生もこんなはずではないと言っている。
吉田先生には色々不満もあったが、ここで見限らずに色々試してみると言ってくれていることは本当にうれしい。
結果がひどかったので、詳細にレース内容を検証してはいなかった。
騎手も先生も共通して言っているのが、ペースが早すぎてバテてしまったということだ。
なので調べてみた。

200m 400m 600m 800m 1000m
12.7  11.2  11.2  12.5   12.8
12.7  23.9  35.1  47.6   60.4

ものすごいハイペースでもないように見えるが確かに、11,2と11,2の部分はかなり早い。
2200のレースではかなり早いと言っていいだろう。
その日行われた重賞芝2000の中日新聞杯のラップと比べてみる。

200m 400m 600m 800m 1000m
12.8   11.3  12.7  12.6   12.2
12.8   24.1  36.8  49.4   61.6

これを見てもジェイポップがだいぶ早かったことがわかる。
他にも当日行われた芝のタイムを見てみると
芝1600未勝利で1000mが62.5
芝1600の500万以下で1000mが61.9
マイルのレースよりも1秒以上早いペースで2200の序盤を走っているのである。
これは確かにオーバーペース。
一緒に競り合ったマイネルリコルドは10着なので、ジェイポップほどではないが大失速。
そう考えると今回の大敗は度外視してもいいのかなと思えてきた。
1ヶ月レースに出れないので、それをうまく利用して成長してほしい。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ