・スプリングS
◎ダノンプラチナ・・・朝日杯の2着以下の馬も、その後重賞でかなり上位にきているのでレベルが高いと見て本命。
○キタサンブラック・・・前走は強かった。レースレベルはわからないが力はあるかも?
○ブラックバゴ・・・この馬は強い。権利がどうしても欲しいので本気の仕上げと見る
○リアルスティール・・・前走強かったが枠など恵まれた印象もある。オッズほどの信頼はないかも
△3、7、10、11
三連複フォーメーションで見事に的中。
本命が3着の得意パターンです。
ただ、オッズは低すぎて-320円のトリガミでした。
結果的には超スローペースの上がり勝負。
1番強かったのはリアルスティールでしょうね。
本番も福永騎手次第ですが本命級になりそうです。
ブラックバゴはシルク馬なので注目でしたが、このスローであの後方位置では勝負になりません。
最後はリアルと遜色ない脚を使っていますのでやはり力はあると思います。
次走注目したいのはミュゼスルタン。
どのレースに出てくるかわかりませんが、長期休み明けで出遅れ気味から上がり最速できたので注意です。
・阪神大賞典
◎ラストインパクト・・・去年の後半本格化。今年はG1を狙う器。
○スズカデヴィアス・・・前走を評価。逃げねばるかも
○ラブリーデイ・・・距離多少不安
○ゴールドシップ・・・強いのはわかっているが信用はできない馬
△2,6,9,10
三連複フォーメーションで見事に的中。
本命が3着の得意パターンです。
さっきの見た文面。
本当に私の本命は3着が多いので、三連複やワイドとの相性がよく、馬連からこっちにして当たるようになった。
配当は安めで+550円。
レース内容は、ゴルシの勝ちパターン。
早めに動いて最後まで押し切る。
これを徹底できればもっと勝てる馬だが、勇気もいる。
早めに動いて最後たれたらどうしようと誰もが思うが、たれないのがこの馬でもある。
真っ白になって白馬みたいになってきたがこういう馬は、競馬の楽しさでもある。
ずっと現役でいてほしい。
2レースとも三連複的中も収支はほぼトントンというなんとも言えない結果となった。
少頭数で本命は絡んでいるのでしょうがないか
- 関連記事
-
スポンサーサイト