fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

禁断の質問

追加募集の検討をしていたのですが、ふとあることを思いました。
これはある意味禁断の質問でもあると思います。

「今、シルクで2014年度の募集が開始されたらどの馬に出資したいですか?」

シルクの募集が開始されて半年以上が過ぎ大半が売り切れていますが、もし、今募集があったらどの馬を選ぶのか?
その時に出資した馬を今でも選ぶのかどうか?
現に出資している馬には当然思い入れがありますので、そこを客観視できるかどうかは難しいです。
ただ、この半年で、馬はかなり成長しガラリとかわってします。
逆に同じ馬を選ぶほうがおかしいかもしれません。

私は7頭に出資し29万円でした。
この予算で今ならどの馬を選ぶのか?
正直、怖いですがやってみました。

・ナイキフェイバーの13・・・出資馬ですね。シルクのディープ産駒の牝馬は3頭とも順調にきています。ここにきてアコースティクスの13の評価が上がり気味ですが、POG本ではダービー馬の下として紹介されてる部分もあるので過信はできません。3頭に大差がなく、順調さも問題なく、値段が1番安いディープ産駒と非の打ち所が無い以上、当然今でも指名しますね。

・ルシルクの13・・・出資馬です。尻尾の短さで嫌煙されましたが、今ではシルクの1番進んでいる馬で最速のデビューもありうるでしょう。本当に期待していますし、新馬勝ち、2歳重賞を沸かせてくれると思います。今でも当然指名します。

・プリティカリーナの13・・・ここで非出資馬ですね。一度も応募もしていない馬です。この馬はカタログ段階ではものすごく評価が高かったのですが、測尺でずいぶん大型馬ということで多少評価が落ちました。しかし、その後、特にでかくなるわけでもなく500前後で推移しており、何の問題もないことがわかりました。兄は1億越えの馬で先日勝ち上がりましたし、今年のマンハッタンカフェ産駒の大活躍を見れば、この馬への期待は当然でしょう。

・クラウンピースの13・・・この馬は1次募集で応募し落選、キャンセル募集でも応募して落選と出資したくてもできなかった馬です。おそらく活躍するでしょう。飛び跳ねるようなフットワークとスピード感は別格です。デビューも早そうですね。

・ペンカナプリンセスの13・・・この馬はずっと1次募集でいくつもりでしたが、ツアーで実際見てずいぶん小さかったのでやめた馬です。あれからだいぶ成長もしており、調教も順調です。

・ジェイズジュエリーの13・・・追加募集馬をここで入れるのはどうかと思うのですが、予算が許すならいきたいですね。こういう天皇賞馬の全弟とかストーリーがありそうな馬は好きです。馬体も問題なく、体質も大丈夫そうです。長距離向きだと思いますが、入厩も早いのでクラシックにも間に合うかもしれません。

この6頭で27,2万円です。
どうでしょう?出資馬からはたった2頭しか入りませんでした。
だから禁断の質問なのです。
ただ、誤解のないように言えば、名前の出てこなかった5頭の期待が低いわけではありません。
その5頭にうっすらを感じる不安要素が、これらの馬にはなく順調にきているという事実のみです。

なので、選ばなかった出資馬5頭の不安要素を書いておきます。
・パーフェクトマッチの13・・・出資当時、ハービンジャー産駒のお祭り状態でした。中でも母の父サンデーサイレンスとハービンジャーの組み合わせは将来ニックスになるんじゃないかと思ったほどでした。しかし、クラシック戦線が始まりハービンジャー産駒はいまいち期待にこたえていません。新馬や未勝利の勝ちあがりはすごいんですが、その後がいまいち伸びません。この馬自身というよりは、そのハービンジャー産駒の不安から今回ハービンジャーを除外しました。なので、もちろんまだまだ期待は高いですし、勝ち上がりは間違いない馬だと思っております。

・ゲルニカの13・・・この馬は馬体のバランスなどいい感じに成長しております。ただ、少し走るときの足の運びに違和感があります。掲示板などでかなり心配している人もいます。しかし、近況コメントなどで、そのような部分をふれる発言もありませんし、既にサンチバを終え厩舎と契約しております。個人的には問題ないと思っているのですが、脚に少し不安がある可能性がうっすらありますので選びませんでした。何も問題なければ十分活躍してくれるでしょう。

・ストーリーテリングの13・・・この馬は骨瘤でだいぶ出遅れてしまいました。今は問題ないようで調教をこなしております。2ヶ月くらい出遅れたのは事実なので、今積極的に選ぶかと言われれば順調はほうを選びます。ただ、この馬はダート馬なのでじっくりパワーをつけて息の長い活躍を期待しているので、別に焦ってもいません。

・アーデルハイトの13・・・この馬は、問題なければ当然選んでたくらい順調で良い走りをしていました。1番の大当たりじゃないかと思っていたほどです。しかし、残念ながら骨折をしてしまい、今は経過観察中です。珍しい部位らしく、手術もしないで様子見するようです。既にウォーキングをしており、実はたいした問題じゃなかったという結果を望んでいます。能力は間違いなくあります。

・ジュメイラジョアンの13・・・この馬も順調に成長しています。ただ、気になるのはハービンジャーよりももっとエンパイアメーカー産駒の活躍がぱっとしないことです。鳴り物いりで導入されたわりに結果はいまいち出ていません。日本でも実績のある種牡馬で、海外では買い戻したいとオファーきてるくらい産駒が活躍していますので、走らないわけはないと思っているので、初年度がたまたまだったと思いたいですね。この馬自身は順調にバランスよく成長していますので期待はしています。

このように、なんらかの不安があり選びませんでした。
半年様子見できるとこれだけ違ってくるということです。
そして、今でも選んだ2頭は、売れ残りから様子見して選んだ2頭です。
今年の戦略は、1次でいきすぎずに予算を多めに残しておくことですね。
様子見して順調に成長し、調教が始まって動画で良い走りをしている馬を選ぶために資金を残します。
まぁ、たぶん1次でどうせ抽選で落選するので、そうしたくなくても予算は様子見に残ると思いますけどね。
関連記事
スポンサーサイト



こんばんは。
一番最後、エンパイアメーカーに対しては同じイメージです。
サンデー系牝馬と合わせて、芝もいけます…みたいな感じにしてしまうのが、かえって中途半端で余計に活躍できない気もします。
私は東の残口ありのエンパイア産駒に出資しています。
今日動画の更新がありましたが、ますます不安になった次第w
[ 2015/05/13 23:17 ] [ 編集 ]
Ramiさん
こんばんは~
まぁ一応2勝馬もいますし、皐月賞に出た馬もいますから大ハズレではないのは救いですね。
まぁ、本格導入2年目で産駒の特徴と掴んできてもっと勝てるかもしれませんね、現時点では芝もダートもそこそこって感じではっきりしないですね。
[ 2015/05/14 18:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ