ジェイポップ
5/17(日)新潟6R 3歳未勝利[芝2,400m・12頭]12着[9人気]
気合いを付けて前を窺い、道中は4番手を追走、3コーナーで寄られる不利を受け、4コーナーでは最後方まで下がってしまうと、直線でもそのまま巻き返せず後方に敗れています。
松若風馬騎手「スタートは良かったので、外から行く馬を見ながら好位に付けられましたし、馬込みでも全く問題ありませんでした。ただ、ハミにもたれるような走りで、勝負処でペースが上がった時にスッと対応できませんでした。しかも3コーナーで外から寄られて進路が無くなり、引っ張ることになってしまいました。でも脚があれば閉められることはなかったでしょうし、その不利がなくても結果は大きく変わらなかったと思います」
いやぁ、今までなんとか少しでも可能性は無いかと模索してきたつもりですが、さすがにちょっとしびれました。
2戦連続の最下位とここにきて成長どころか悪化しています。
前半は前目につけていい感じなのですが、コーナー前くらいで失速してあとは下がるのみというのは前走と同じです。
血統的には長距離向きなのは理解できます。
兄のポップロックや兄弟を見ても距離が長いほうがいいのですが、この走りを見て長距離に可能性が見えません。
走る気を無くすというのですが、単にスタミナが切れてズルズル下がってるようにしか見えません。
かといってスピードがあるかと言えばそれも厳しいのですが、とりあえずもう芝の長距離は無いですね。
そもそも、まだ走らせてもらえるのかわからないのですが、もし次走あるとすればダートで距離も短縮すべきでしょうね。
個人的にはダートの1600~1800くらいを最後のお願いで試してほしいです。
10着、9着、14着、13着、18着、12着・・・
ジャパンカップ2着、有馬記念2着とG1戦線で戦った名馬ポップロックの弟の成績としては寂しすぎる結果です。
しかし、これも競馬の難しさ。
この馬は、ノーザンファームでも評判が高く、吉田代表の評価も高く、期待馬の集まる横手厩舎で調教されてきた馬でした。
こんな結果になるとは思わなかったなぁ。
まだ、最後のチャンスがあるかもしれませんが、さすがに覚悟はしました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト