ユキチャンの子として注目されたポリアフは、デビュー戦で画面に映らないくらいのだんとつの最下位で大敗しタイムオーバーでした。
ユキチャンにキンカメという、こんな血統でもこんなに走らない馬が出るのかと驚き、落胆しました。
その後も、デビュー戦ほどではありませんが、ぱっとしない走りが続き勝ち上がりは厳しいと思いました。
しかし、このポリアフが今日なんと2着にきました。
前目につけると、コーナー前くらいからもう押しっぱなし。
コーナーからゴールまでもう全力で押しっぱなしのような騎手にはハードな内容でしたが、それでも2着にもってきたのは立派です。
このようなレースを続けていければ勝ち上がりも十分あると思います。
本当に馬はわかりませんが、信じていた出資者はうれしい結果だったと思います。
ポリアフのデビュー戦は、能力の問題というよりも気持ちの問題が大きかったです。
同じく敗因が気持ちの面が大きいと言われているジェイポップ。
ポリアフと同じ吉田厩舎です。
この2頭の結果があまりにひどいので、吉田先生はダメなんじゃないかと言われてきました。
しかし、今回ポリアフである程度の結果を出しました。
なんとかジェイポップもお願いしたいです。
ジェイポップの戦績を見ると、正直言えば引退といわれていてもおかしくないし、他の有力厩舎なら使ってももらえない状態になってもおかしくありません。
しかし、吉田先生は結構しっかりとレースに使ってくれ、前走最下位で負けたにも関わらず、そのまま続戦でなんと連闘を選択しました。
この連闘は素直に評価したいです。
結果はどうなるかわかりませんが、連闘でレース感覚が近いことで気持ちが入ることもありますし、3場開催が今回までなので、出走登録が通ったというファインプレーだと思います。
また、レース選択も結構しっくりきます。
ダートを使ってダメだったら、芝を使ってみて、スピードがそこまでないので距離を伸ばしてみたり、無理でも前に行かせてみたり、それでもダメだったのでまたダートに戻したり、ブリンカーを試したり、今回は外したり。
ちゃんと、こちらがこれを試してほしいなということをやってくれます。
モーリス転厩の件もあり、低い評価のされる先生ですが、個人的にはそこまで悪い印象はありません。
なんとか、ジェイポップにはポリアフとまではいかなくても掲示板を目標に頑張ってほしいです。
これだけひどい戦績でも、吉田先生が気持ちの問題だと庇ってくれている間になんとか少しでいいから可能性を見せてほしいです。
期待を裏切られ続けるのは辛いですが、諦めることは簡単です。
自分はまだ希望を持ちたい。
頑張れ!ジェイポップ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト