fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

セレクトセール2015 2日目 シルクの購入馬

初日の1歳馬ではシルクは1頭も購入しませんでした。
二日目の当歳馬は1頭だけ購入しました。

ケイティーズベストの2015 牝 父ハーツクライ 1500万 母父ファルブラヴ

ハーツの牝馬で1500万って悪くないように思います。
ただ、実際にセリを見ればちょっと印象が変わります。
実はこの馬は1500万スタートでした。
すぐにシルクが1500万で声を上げると、なんとその後誰も入札することなくそのまま終了してしまったのです。
ほとんどセリを見ましたが、そういうケースはかなり少なかったです。
それほど人気がなかったとも言えますし、買うつもりはそんなになかったのにそのまま落札しちゃったとも言えます。
そもそも、ノーザンの馬をシルクが落札する意味はほとんどありません。
シルクにまわすつもりなら、セレクトセールに出さずにシルクにまわして募集すればいいだけだからです。
まぁ、そうは言っても多少の自主性はあると思うので、シルクでセレクトのリスト見て欲しいと思って買ったのかもしれません。
そこらへんは、一会員が勘ぐってもしょうがないですね。

さて、落札した馬をもう少しじっくり見てみましょう。
母ケイティーズベストは3戦してすべて二桁の未勝利引退。
産駒でデビューしてるのは1頭だけ。
こちらも未勝利引退。
ただ血統表には大物が2頭います。
母の姉妹の産駒にアドマイヤムーン。
遡れば、名前についているケイティーズはヒシアマゾンを産んだ血統です。
だからこそ未勝利でもノーザンで繁殖入りできているとも言えるかもしれません。
母父ファルブラヴと言えば、今は誰でもすぐに思いつくのはハープスター
ハーツとの相性は未知です。

まぁ、たった1頭しかいないので少し詳しく分析しましたけど、これで募集するのが確定でもありません。
当歳で買ったやつは、結構リスト漏れますからね。
ただ、個人的にはハーツは1頭いきたいので悪くは無いと思います。

あとは、トーセンの島川さん結構買いましたね。
1歳馬は全然買わなかったので自家生産に力いれてるせいかなと思っていたのですが、当歳は結構買いました。
トーセンの1番馬はだいたいいつも武豊様にまわってくるので楽しみですね。
ギーニョの2015 父キングカメハメハ 15,500
ベルワトリングの2015 父ディープインパクト12,500
ケアレスウィスパーの2015 父ハービンジャー12,500
ノヴァホークの2015 父ステイゴールド8,000
ブルーミンバーの2015 父ディープインパクト6,400
このうち2頭くらいはまわってきそうですね。

また、1歳馬のセリを盛り上げた(株)キーファーズは松島さんというオーナーで武信者です。
松島正昭という名前でketkeibaなどで検索してみると面白いです。
去年馬主デビューされたんだと思いますが、所有馬3頭一度たりとも武兄弟以外乗っていません。
サラフィナの2014 父ディープインパクト16,000 
コケレールの2014 父ディープインパクト13,500
を落札したので、この2頭はほぼ豊が乗るでしょうね。

こうやって、落札した馬主を見て、誰が乗りそうだみたいなことまで考えるともっと面白いです。 
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/07/15 23:18 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ