今回は新種牡馬2頭と海外馬を見てみます。
キングカメハメハの後継のルーラーシップとディープインパクトの後継のディープブリランテですね。
どちらも期待の高い種牡馬ですが後継も多いのでそこの争いも激しいです。
ルーラーシップ産駒
ナスカの14牡・・・母の産駒にはアロマティコがいます。アロマティコはキンカメ産駒。なので、その後継種牡馬のルーラーに変わっても期待できますね。
ディマクコンダの14牝・・・シルクの動画では牡馬だったのですが、どうやら牝馬のようですね。母はラインクラフトの妹ですが、産駒はまだいまいちぱっとしませんね。
パーフェクトマッチの14牝・・・私の出資馬アフィニータの妹になります。産駒に活躍馬はまだいませんが、姉のパーフェクトビューはキャロット馬で勝ち上がりそうな走りをしております。
フサイチエアデールの14牝・・・母は誰もが知る名牝で重賞複数、G1も2着3回の実績です。産駒もG1馬フサイチリシャールに重賞馬ライラプスなど活躍馬多いです。去年兄が募集されましたが中止になってしまいました。そのせいか、今年も募集になりましたね。確かに高齢で先述の活躍馬も若い時の子ですが、ルーラーとの配合は興味深いですね。よく見るとキンカメとも配合が一度もないんですね。理由はよくわかりませんが、未知の可能性を感じます。出資候補です。
アフリカンピアノの14牝・・・母はあの幻のダービー馬ワールドエースの全妹です。初子ですが楽しみな血統ですよね。母の父ディープインパクト、父の父にキングカメハメハみたいな馬が出てくるのも感慨深いですね。
ディープブリランテ産駒
シルクユニバーサルの14牡・・・シルク御馴染みの血統ですね。兄のディープ産駒のモンドインテロは2勝しており、今後も楽しみです。そこがブリランテになってどうかということでしょうが、値段もディープよりはお手頃になるでしょうし楽しみですね。
ナイキフェイバーの14牡・・・こちらもシルク御馴染み血統です。上のアルジャンテはディープ産駒で出資しました。産駒は大物はいませんが、堅実に走っております。アルジャンテ次第で人気になるかもしれません。
スナッチドの14牝・・・上のスナッチマインドはディープ産駒でシルク馬です。こうやってみると過去ディープつけた馬に、ブリランテつけてるのははっきりわかります。値段の問題かもしれませんね。
カラヴィンカの14牝・・・上はシルクでまだ走っていません。なので、判断材料が乏しいです。
Frankel産駒
イルーシヴウェーヴの14牝・・・母はフランス1000ギニーを勝ったG1馬で、父は14戦14勝の最強場フランケル。フランケル産駒は本家でも募集されかなり人気でしたね。こちらも、ものすごい血統で、シルクで募集されるような格式ではないように思うのですが、目玉商品といったとことでしょうか。ただ、だからといって日本で活躍できるかと言えば未知なわけで、おそらくかなりの高額が予想されるので、私はパスですね。
Malibu Moon産駒
ターシャズスターの14牝・・・母の産駒エスメラルディーナはオープン勝ちしております。父はよくわからなかったのですが、先週新馬勝ちしていて、あっ、この父シルクで募集されてるやつだってすぐ思いました。結構適正あるかもですね。
Medaglia d'Oro産駒
ウィラビーオーサムの14牡・・・母はアメリカのG1馬ですね。父のメダグリアドーロは私がよくやってるスターホースというゲームで出てくるので名前は知ってます。日本での産駒はフィドゥーシアという馬が現役で武豊がよく乗ってます。
個人的に気になるのは、やっぱりルーラーシップ産駒ですね。
5頭ともみんな出資したいくらい面白そうなのが揃っていますね。
ブリランテは、どれもディープの代用って感じがします。
海外のは良いとは思いますが、きっと高いでしょうね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト