・ステイゴールド産駒
プチノワールの14牡・・・ご存知シルクのG1馬ローブティサージュの弟になります。全姉にニエロという馬がいますが、今のところ結果は散々です。出走までいってるのがこの2頭だけなので、どっちを信じるかで大きく変わりますね。ステゴに出資できるチャンスはあと2年。こちらは牡馬ですし行ってみたい気持ちはありますね。
ペンカナプリンセスの14牡・・・シルクのワールドインパクトの弟です。他にもダノンジェラートなど活躍馬もいます。堅実に走る子を出す印象ですのでステゴになってどうかでしょうね。
スカイディーバの14牝・・・兄のディープ産駒はセレクトセールで2億5000万というとんでもない金額がついた馬です。しかし、結局デビューできずに終わってしまいました。馬主のサトノの里見さんも絶句したでしょうね。そんな高額馬の妹がシルクにきたのはすごいですね。ステゴの牝馬がどうかというのもありますが、2億5千万の妹ってだけで有り難味がありますね。
ディアジーナの14牝・・・去年に続いてステマ配合です。このステマ配合が募集されるのもこれが最後かもしれません。全兄の走りを見てから判断したいところですが、出走が間に合うかわかりませんね。去年は牡馬でしたので、今年は多少は人気落ちるかもしれません。
・ダイワメジャー産駒
センブラフェの14牝・・・母はアルゼンチンのG1馬です。上もシルクで募集されました。その走りを見て判断でしょうね。
ゴールドティアラの14牝・・・母はダート重賞を3勝もした名牝です。産駒は大物はいませんが、勝ち上がり率も高く複数勝利馬も多いので確実性がありますね。値段次第で考えたいですね。
レディドーヴィルの14牝・・・2個上のヴィルフランシュはシルク馬ですが、まだ勝ちあがれていません。ただ、勝ちあがれそうなところまできましたね。上はディープをつけられているので期待度の高い繁殖のようです。
・ヴィクトワールピサ産駒
ベルベットローブの14牡・・・シルク御馴染みの血統で勝ち上がり率の高い繁殖です。ローブデソワなど活躍馬多いです。上のハーツ産駒も人気でしたね。ただ、ローブディアンジェがネオユニ産駒でまだ勝ちあがれていません。後継としては気になります。
ルシルクの14牡・・・シルク御馴染みの血統で、上のクードラパンには出資しております。その上のグランシルクはG1で1番人気になったほど。この繁殖は能力高いと思いますよ。シルクゆかりの馬というわけではなく、単にシルクという言葉が入ってるからずっと募集されてるだけだと思いますが、良い馬なのでシルクにとっては良いことだと思いますね。
キューティゴールドの14牝・・・祖母はあのステイゴールドの母ゴールデンサッシュ。母としても、秋華賞馬ショウナンパンドラを産んでおり、かなりの良血といっていいでしょう。ネオユニは牝馬が走らないという話もありましたが、後継のピサはどうなんでしょうね。そこさえ問題なければ、かなり期待したい一頭です。たぶん人気しそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回の募集馬はレパートリーが豊富ですね。
私の場合、費用優先ですから、お高いのは出資出来ません。
現状では、ペンカナプリンセスの14かヴィクトワールピサ産駒かな~。
またご一緒出来ると良いですね!