キャロットからカタログが届きました。
ざっと見たんですが、見てると出資したくなりますよね。
とりあえずメモ代わりに自分ならこれに出資したいなぁという馬をピックアップしようと思います。
たぶん、参考にならないと思います。
まず、今回の私の出資基準
・高い馬はなるべく避ける(実際出資しないので予算はありません)
・カタログのみで判断(動画は見てない)
・ロマンのある血統重視(母や兄弟の成績重視)
・馬体は感覚(正直たいしてわかってない)
今日は関東から8頭選びます。
6 メジロダーリングの14
母はメジロには珍しい短距離活躍馬です。
なかなか良い種牡馬をつけてますが産駒成績はいまいちです。
ここにきてハーツクライをつけて大物がでるか?といえばちょっと疑問ですが、準オープンくらいならいけるかも。
価格に見合った活躍はしてくれそうです。
11 キューの14
ブレイクランアウトの半弟ですね。
ダイワメジャーらしいガッシリした馬体は頼もしいです。母は高齢ですがこの体を見れば問題ないでしょう。
ダイワメジャーの牡馬で8万ですがこの血統でこの馬体なら許容範囲。
14 ヒシシルバーメイドの14
一目で牝馬とは思えない雄大な馬体に惹かれます。
血統は、祖母があのヒシアマゾンでロマンたっぷりです。
母の産駒成績も良く、大物はでていませんが複数勝ち馬ばかりです。
これで3万5千円。
私の最優先候補ですね。
15 アドマイヤセラヴィの14
重賞活躍馬のヒカルカサブエの弟になります。
母の産駒は勝ちあがりも良く複数勝ちも多いですね。
注目のルーラーシップ産駒で牡馬で7万5千なら十分いく価値ありますね。
体のバランスがいいので、これから筋肉がつけば頼もしくなりそうです。
20 リッチダンサーの14
バウンスシャッセの全妹です。
今わざわざロブロイをつけるってことはバウンスの活躍をみてつけたのは間違いありません。
それだけ自信の配合なわけです。
ロブロイも牝馬は走りますので問題ありません。
それでもロブロイの牝馬に6万5千出すかどうかは少し迷いますね。
21 スターペスミツコの14
メイショウナルトの弟です。
スラっとした馬体はカッコいいですよね。
ただ気になるのは父がゴールドアリュールだということ。
ゴルアに期待するのはやっぱりダートです。
正直どうみてもダート馬には見えません。
芝の活躍馬もいますが、適正が難しい馬になるかもしれません。
28 トキオリアリティーの14
言わずもがな名繁殖といってもいいお母さんです。
リアルインパクトの半妹になります。
ダノンシャンティがどうか?ってところですが、去年不受胎で2年連続つけてるんですよね。
つまり、自信の配合なんだろうと思います。
高齢になってきましたが、レアリスタの走りは活力十分でまだまだ良い子を出しそうです。
4万5千って安すぎませんか?
34 テイクワンズアイの14
血統も見所ありませんし、産駒もさっぱり走ってません。
なのにずっとノーザンファームで繁殖生活ができて、ファルブラヴをつけたのは3回目。
結果も出てないのに3回目です。
よっぽどこの繁殖の力とファルブラヴの配合のよさを信じているとしか思えません。
しかも、馬体はムッキムキで見るからにスピード抜群で短距離馬という感じ。
ファルブラヴの牡馬は結果でてませんが、かなり気になる一頭です。
まずまず良い馬を選べたと思います。
1,2,3みたいな10万超える馬はよっぽどじゃないといきません。
個人的には海外のG1馬繁殖に高い種牡馬つけて高額にする手口があまり好きじゃありません。
ジンジャーパンチみたくルージュバックのような活躍馬が出た後なら考えますけどね。
実際問題本当に出資応募するなら
14 ヒシシルバーメイドの14
15 アドマイヤセラヴィの14
28 トキオリアリティーの14
この3頭ですね。
値段、血統、馬体とどれも文句ありません。
まだ関西馬もいますからとりあえず8頭と中でもこの3頭に注目です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト