今日はシルクの出走馬みんな好成績でしたね。
まずは、新馬デビューしたカサロサーダが新馬勝ちを納めました。
調教が評判が良く人気を集めていましたが、レースでも逃げてそのまま押し切るレースで強かったですね。
牝馬がこの時期にわざわざ牡馬混合の芝2000に出して勝つんですから今後も楽しみです。
また、モルジアナが3勝目をあげました。
この馬募集時が小さい筋肉の塊みたいな面白い体型でしたがやっぱり強いですね。
故障明けのゼアミも力を示して2着、スナッチマインドは相変わらず勝ちきれませんが2着同着でした。
プリンシパルスターは出遅れが響いて3着でしたがこのクラスでは勝ち上がりは問題なさそうです。
今日は、タイムレスメロディとラスファジャスの2頭がデビューします。
タイムレスメロディは本当にぎりぎりまで申し込むか迷った馬であり、体高の低さを嫌って最後は泣く泣く断念した馬です。
今でも答えはでていませんが、その代わりに出資したディープ産駒のアルジャンテは勝ち上がってくれたので素直に応援できますね。
今は馬名応募の時期ですが去年のベストネーミングだと思いますので、こういう意味があってかっこいい名前をつけたいものですね。
ラスファジャスは、1次申し込みをして落選した馬です。
その後、脚の手術などもありましたが、なんとか年内デビューできたようですね。
その代わりに申し込んだジュメイラリーフは何も故障はないのですがデビューは先を越されてしまいました。
どちらも自分が出資していた可能性のあった馬ですので、じっくり応援したいと思います。
また、衝撃の新馬勝ちをしたヒーズインラブが2勝目を目指して出走します。
結果次第では、シーズインクルーデッドの14の売れ行きも加速しそうですね。
私も様子見してはいますが、アンティフォナの14に出資してもう予算はだいたい使ったので、後は調教始まって良い動きで安い馬がいれば考えるくらいですね。
もちろん、G1チャンピオンズCも注目です。
サウンドトゥルーは、ノルマンディーでスターズファンドで出資したキョウエイトルースの14の兄なので頑張ってほしいですね。
ってゆうかスターズファンドのスタンスがまだ定まっておりません。
出資馬として記事に書くべきなのか、一歩引いて考えるべきなのか。
偉そうに出資馬のように書いても、「お前1万分の1やんけ」と言われそうですし迷いますね。
まぁそこはおいおい考えましょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト